ハワイアンタイムと時差があっても日本で意識して運気浄化♪

記事
占い
アロハ☆ハナイノウエです。
またブログの更新が久しぶりになってしまいました。日本では前回のブログで話題にしたハワイアンタイムの感覚が薄れているみたいなので、改善します!

ハナがお世話になったラジオ局の方はお昼休みにサーフィンをしていました!とても優秀で心が温かい方です。日本は残業するのにプライベートな時間には厳しくないところがまだ不思議で、ハナはまだ理解できません。

日本では電車が1分でも遅れるなら表示があり、さらに謝罪のアナウンスもあるのでハワイアンタイムは想像できないと思いますし、怒りを覚える前に驚くかもしれません。

でも、ハワイアンタイムは何もかも遅れるわけではなく、ビジネスや学校では時間にとても厳しいです。定時で帰るのが基本で、昼休みにメールや午後の会議の資料をチェックするようなこともしません。休憩時間だからです。

「休む時は休む」と文字にすると当たり前でも、実際には実践できない方が日本には多いと感じます。難易度が高くて大切な仕事に関わっているときほど、休んで運気にエネルギーを与えて弱めないことが重要!

中途半端ではなく、パソコンやスマホから離れて仕事と同じように「本気で」休むことがポイントです。自然と情報から離れられるスパや温泉、演奏会等はとてもいいですね♪

ハナは週末は必ずハワイの音源の曲でフラを踊って脳も心も体も、スピリチュアルパワーもデトックス!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す