採用・労務代行 の仕事を探す

検索例)ホームページ制作 デザイン
初めて利用する方は こちら
369 件中 281 - 320 件表示
在宅勤務の拡充で 通勤手当の廃止、あるいは一定額払いを 計画しています とはいうものの、 たまに出社する場合 一定額を超える場合 朝は営業直出で一旦会社に戻り退勤する場合 など、通勤費がゼロにはならない状況です その場合は通常の営業交通費や旅費と同じく 立替払い翌月精算をするのでしょうが 営業交通費や旅費と別に管理し 社会保険料算定基準の月額報酬として計算 できるようにしなくてはいけないような気がするのですが 手間がかかりますが、それでいいのでしょうか? まるっと通勤費は月額報酬に入れなくても良いとか でしょうか? このあたりエビデンス込みで説明できる方お願いします 低めで設定していますが おひねり希望などで調整予定です 申し出てください
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
2
募集期限
募集終了
人材の採用方法と、人材の安定化、 今後の経営の安定化を教えて頂きたいです。ケーキ屋さんの経営や、人事を担当していらっしゃる方など、わたくしたちの5、6人の規模で、東京でのケーキ屋さん経営を家事経営のなか、例えば福利厚生やら、何やら、必要な事と、コロナ後の経済の在り方や、経営の仕方を悪い事を、指摘改善していき、良いところは、伸ばせるようにしたいです。
投稿日時: 3年以上前
予算
3万
5万
応募者数
8
募集期限
募集終了
【目的】社労士等の先生に助成金支給申請代行や、助成金を受けられる可能性のある会社への弊社アプリ導入(助成金をふくめ)について相談したい。 【背景】弊社はアプリ開発事業を行なっており、今回コロナ関連の助成金などを申請しようと考えているのですが、助成金の種類や要件、申請時期などについて不明点が多く、詳しい方に代行申請をして頂きたいと考えています。 また、テレワーク関連の助成金などに関して多くの会社に弊社が開発するテレワーク勤怠管理アプリの導入を助成金とともにコンサルティングしていただきたく思っております。当社との協業となります。 詳細は話し合いの上で決定いたします。 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
【目的】社労士の方へ社業規則等の添削について相談したい。 【背景】弊社は設備点検・保守事業を行なっており、今回社員増加に伴い、社業規則を制定することになった。旅費規程、通勤手当規程についても、原案は作成済なので詳しい方に内容の点検にご協力頂きたいと考えています。 【依頼詳細】 ・社業規則は現法に照らして、適正かどうか ・旅費規程、通勤手当規程についても同様。 ・出来るだけ早くやって貰いたい。 ・その他留意事項として、価格はある程度覚悟しているので、正式に社労士さんとして登録されている方にお願いしたい。 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 弊社の親会社が韓国企業なので、文中に韓国語がありますが、この部分の点検は必要ありません。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
<書き方の例>※該当箇所を修正してご利用ください。 【目的】社労士の方へ人材登用(ケアマネージャー)特に核となる主任ケアマネージャー採用の道筋を立てたい。 就業規定、労務管理、人材育成をして行く方法を指導してもらいたい。 【背景】今まで個人事業で20年間漢方相談主体の薬局を経営してきた。保険調剤もしている。顧問税理士は見つかったが、人材登用、発掘、就業管理、労務管理、人材育成、給与計算についてアドバイスを受けたい。 【依頼詳細】 ・継続して1人の採用から、一からアドバイスを受けたい。社員を増やして会社を活気ある企業に育てたい。 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
3
募集期限
募集終了
【概要】 講師募集 FP向けの勉強会での講師です。 1から2時間程度のビデオチャットを使用した収録となります。 単独での講演後、対談があります。 時間配分等は相談可能です。 【応募条件】 ・社会保険労務士資格を保有していること ・ビデオチャットを使用して収録可能な方 【お題】 2020年6月5日に成立した「年金改革法」について 今回の改正点、注意点、意外な点、 改正の背景や影響、今後の見通し、見解、 パートの社会保険加入のメリット・デメリット 在職老齢年金、60歳から75歳の働き方、高齢社長の年金 繰上げ支給と繰下げ支給のメリット・デメリット 夫婦での受給方法など・・・ 今回の改正と関連して「年金を受給する人にとって影響が大きいとお考えになる改正点」を取り上げてください 【 受講者 】 FP2級資格保有者 あるていど年金制度について知っています。 【用途】 収録内容は、弊社会員限定で視聴できるよう使用いたします(不特定多数には公開しません)。 【 時期 】 2020年7月(相談して決めましょう) 【時間】 1時間から2時間程度の収録時間です 【場所】 全国 ビデオチャットを使用します。 【 重視する点 】 ・年金改革法についてひとこと言いたい方 【弊社で公開した内容を深堀り上乗せした講演を期待しています】 YouTubeでも改正内容を解説! 2020/6/18 『改正!強制加入拡大中堅企業パートも税理士事務所も社会保険に』(10分49秒) https://youtu.be/nKyE-s6rGA0?sub_confirmation=1 2020/6/22 『改正!65歳以上なら働きながら毎年年金を増やせます』(7分11秒) https://youtu.be/nyZg2rw2OKs?sub_confirmation=1 2020/6/24 『「男性1957年4月2日?61年4月1日生」「女性1957年4月2日?66年4月1日生」限定むっちゃお得年金改正』(7分32秒) https://youtu.be/brUwr7zeO0g?sub_confirmation=1 2020/6/26 『年金が84%増える「75歳繰下げ」とは?』(9分32秒) https://youtu.be/NI458dtM46w?sub_confirmation=1 【 応募方法 】 ・今回の改正と関連して「年金を受給する人にとって影響が大きいとお考えになる改正点」を理由とともにご提示ください ・上記を踏まえた講演の「タイトル」と「講演概要」をご提案ください。 ・簡単な自己紹介や実績、Youtube などの動画、ブログなどをご提示ください。 ・条件提示にてお見積もり金額を入力してください。 ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 3年以上前
予算
3万
5万
応募者数
0
募集期限
募集終了
【目的】失業手当を会社都合でもらいたい 【背景】5月末に会社を退職したのですが、その際に人事から懲戒解雇をする代わりに、その場で退職届に署名をすれば、自己都合退職にしてやると言われ、署名をしてしまいました。ハローワークには事情を伝えて、会社都合にしてもらえるよう調査をしてもらっているのですが、もう3週間待たされています。会社都合にしてくれるのか心配です。 【依頼詳細】以下の点について、回答とこちらからも質問をさせてください。 ・申請が通るにはどうすればいいか ・早く失業手当を受給するにはどうすればいいか ・その他留意事項があれば 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
1
募集期限
募集終了
【目的】会社の研修を内製化する事になりゼロから作らないといけなくなった 【背景】研修構築の経験があまりない中で、一人で研修を作ることになりました。相談できる人もいない中で年間スケジュールをどう作って行ったら良いか、研修をどう構築したら良いか悩んでいます。率直に色々教えて頂けると助かります。 【依頼詳細】 会社規模:良いご提案を頂いた方に個別詳細な情報をお伝えします。 対応範囲:研修をつくるにあたり、何から考えたか、どう設計していけば良いかといったことを教えて頂けますと幸いです。個人的なコンサルタントというイメージです。 【提案方法】 簡単なご経歴について教えてください。 【注意・禁止事項】 データ内容につきましては秘密情報とし、作業後は速やかに削除をお願いします。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
11
募集期限
募集終了
ブラック企業を9ヶ月間在籍し自己都合で退職しました。雇用保険の受給資格はありませんが、2か月以上経過しても離職票を送ってこない状態にあります。先月、ハローワークに出向き喪失手続きと離職票送付の催促依頼をしましたが未だに未着です。入社時点でこれまでの雇用保険番号がありましたが、新規登録されているようでした。いい加減さやローカルルール化する組織でしたので、厳しい文章で催促をしたいと考えております。 アドバイスを下さい。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
3
募集期限
募集終了
キャバクラ勤務なのですが2ヶ月は出勤がほぼなく日払いだったため給料明細書をもらえませんでした。その前後の2ヶ月もお店が変わったりとで給料明細書を探してもないため4ヶ月分の給料明細書を作成してくださる方を探しています。 【注意・禁止事項】 業務をする中で得た情報につきましては秘密情報とし、口外しないようお願いします。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
4
募集期限
募集終了
一年未満で自己都合退職したスタッフには離職票を送付をしなくても良いのですか? もちろん給付の対象外であることは自覚してますがいい加減さが許せず抗議の手紙を出そうと思います。お手数をおかけしますがよろしくお願いします
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
5
募集期限
募集終了
【目的】社労士の方へ働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)申請について相談したい。 【背景】今回働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)の助成金を申請しようと考えているのですが、申請書類等のお手伝い頂ける方を探しています。 【依頼詳細】以下の点について、回答とこちらからも質問をさせてください。 ・助成金の申請書類を作成してほしい。 ・コンサルティングはすでにおります。 ・通信機器販売業者もおります。 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
0
募集期限
募集終了
ご覧いただきありがとうございます! 先程までFacebookの宣伝をしていたのですが、 いきなり宣伝できませんになりました、 これはどうすれば解除なりますでしょうか? 解除になる条件とかありますか? 以前にもなりましたが、 勝手に解除されたこともあります! 分かる方教えて下さい。 解決したら 500円ですがお支払い致します!
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
1
募集期限
募集終了
<書き方の例>※該当箇所を修正してご利用ください。 【依頼内容】毎月の弥生会計は、入力済みです。 給料を入れていません。 家賃も入れてません。 現在2年目です。 売り上げは、コロナの影響で下がったので500万ちょっとです。 弥生会計ソフトを持っている方 データを受け取れる方。 税理士に方で、決裁書を作成いただけるかた。 7月下旬に提出いただける方。 お願いします。 【注意事項】 【その他】
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
1
募集期限
募集終了
初めまして、ガンズコーポレーション 田仲と申します。 現在、弊社にてサーマルデバイス・カメラを販売しております。 助成金を活用出来ないか調べています。 特にサーマルカメラタイプを補助金等組み込めないか模索しております。 アドバイスの程よろしくお願い致します。 又、提案内容によっては継続的にタイアップしたいと思っております。 よろしくお願い致します。 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【目的】クラウドソーシングサービスを活用して、在宅主婦のライターの募集を増やしたい 【背景】主に主婦の方に、ご自身が住む街紹介のブログ記事を作成してもらう仕事をお願いしたいと思っています。 【依頼詳細】 現在、すでに数件依頼をかけていますが、条件が悪いのか、応募が集まらない状況です。 クラウドソーシングに詳しい方に依頼内容を見てもらい、どうすれば応募が集まるのか相談をしたいです。 【提案方法】 クラウドソーシングでの発注実績について教えてください。 ご依頼したい場合、詳しい応募内容をお送りいたします。 【注意・禁止事項】 データ内容につきましては秘密情報とし、作業後は速やかに削除をお願いします。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
3
募集期限
募集終了
【目的】 ITベンチャーにおいて、IT人材の募集方法についてアドバイスが欲しい。 【依頼内容】 AIを使用したマーケティングや、クラウド上でDockerを活用したシステム構築など、少数精鋭で技術をウリにスタートアップを開始しました。 おかげ様で事業拡大傾向にありますが、一方で業務が多岐にわたっている状況です。 今のところ、社員として正式に採用するまでの予算規模も無い為、外注を活用して凌いでいる状況です。 今回、継続的に「副業(月10~30時間程度)」にて下記の「能力と属性を持つ方」で働いて頂ける方を募集したいと考えております。 働き方は、(副業ですので)割と自由で、基本的にリモートワークで良いです。 ただし、Web会議など必要があれば参加できること、関東圏に在住で、月に1度程度必要に応じて面会ができることなどを条件にしたいと思ってます。 その為の、募集戦略(どこにどの様にいくらでどうするなど)を幾つかアドバイス下さい。 1)プロジェクトマネジメントや、プロジェクト遂行のための調査など 2)上流設計実務(顧客の小規模システムに対する要求から要件定義、基本設計まで) どちらも、企業においてそれなりの経験と実績がある方が望ましいです。 【納品方法】 アウトプットイメージを添付します。 こちらを参考に記載して、提出ください。 提供された記載内容によっては、当方から記載内容に関する質問または修正依頼がある可能性があります。 【その他】 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
1
募集期限
募集終了
<書き方の例>※該当箇所を修正してご利用ください。 【目的】30名規模の会社の人事評価についてアドバイスが欲しい。 【背景】生活家電の企画・販売をしている会社です。今年で設立5年、社員数は30名ほどになりました。これまでしっかりとした人事評価はなかったのですが、若手メンバーも入ってきたタイミングのため、人事評価について改めていこうと考えています。他の同業者、同じ規模感の会社ではどのような人事評価を行なっているのか、率直に色々教えて頂けると助かります。 【依頼詳細】 会社規模:設立5年目、社員数30名 ※良いご提案を頂いた方に個別詳細な情報をお伝えします。 対応範囲:人事評価を作っていくにあたり、何から考えたか、当時どのような課題感があったか、どのように解決したか、といったことを教えて頂けますと幸いです。 【提案方法】 簡単なご経歴について教えてください。 【注意・禁止事項】 データ内容につきましては秘密情報とし、作業後は速やかに削除をお願いします。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
1
募集期限
募集終了
Macを使用しているので、 Macで編集可能な綺麗でシンプルな給料明細書のテンプレートを作成していただきたいです。 社会保険等も給料を入力すると自動で反映されるようにしていただきたいです。 以上宜しくお願い致します。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
2
募集期限
募集終了
【目的】傷病手当受給中のアルバイトについて、どこまで許される範囲なのか相談にのっていただきたいです。 【背景】持病の悪化により3月に元職場を退職し、傷病手当の受給申請をしました。 現在は退職しているため健康保険は国民健康保険ですが、退職後も元職場で働いていた時の健康保険にて傷病手当は申請できるとのことで書類をそろえて現在申請中です。 一人で家になにもせずにいると憂鬱な気分になるため、リハビリがてらに元職場から軽作業でのアルバイトに週1回程度こないか?といわれております。 傷病手当の受給は最長で1年半受給できるためその1年半を必ず維持したうえでリハビリ目的としてアルバイトを少しできればよいなと思うのですが、傷病手当の受給が切られるのが怖い(もし切られるのであればアルバイトをしない)です。 このあたりの細かいご相談にのっていただきたいです。 【依頼詳細】以下の点について、回答とこちらからも質問をさせてください。 ・傷病手当受給中のアルバイトは、どこまで許されるのか? ・現在は元職場を退職しているため国民健康保険に入っているが、元職場の時に入っていた全国健康保険協会から傷病手当の受給を受けると思うのですが、アルバイトがばれる可能性はあるのか? ・また私は合同会社(合同会社からの所得の払い出しはなし、学生時代に勢いで作った一人法人)を持っているため、給料を合同会社の法人口座に振り込んでもらえれば自分の所得にはならないので、問題ないのか? ・その他、傷病手当受給中のアルバイトについてアドバイスがあればお願いいたします。 良い社労士さんに出会えれば末永いおつきあいをできれば大変うれしいと思っております。 なにとぞよろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
2
募集期限
募集終了
【目的】20名規模の会社の人事採用・評価について一次採用担当して欲しい。 【背景】IOT機器の製造・企画・販売をしているスタートアップ企業です。社員数は20名ほど。いままで、中途採用を主としてきました。これまでしっかりとした人事採用はなかったのですが、これからは、募集媒体を精査し、採用サイトを充実させ、それなりの報酬単価で採用を行い。新卒に至っては、学校訪問をしたり、専用のリクルート媒体への登録等を行いたいのですが・・・・企業に採用担当にて経験豊富な方、率直に色々教えて頂けると助かります。 【依頼詳細】 会社規模:社員数10名 ※良いご提案を頂いた方に個別詳細な情報をお伝えします。 対応範囲:人事採用企画作っていくにあたり、何から考えたかといったことを教えて頂けますと幸いです。 【提案方法】 簡単なご経歴について教えてください。 【注意・禁止事項】 データ内容につきましては秘密情報とし、作業後は速やかに削除をお願いします。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
30万
50万
応募者数
11
募集期限
募集終了
雇われ社長と合わないことから9ヶ月間在籍したオーナー企業を先日退職しました。 人事異動が伴った際に定期券の有効期間内は区間外の精算が必要になりますが、社長の判断で定期券区間内だと言われて誤魔化されたりしました。今更金額を請求するつもりはないですが、雇われ社長からパワハラ、モラハラに近いことをされたこともあるのでオーナーに抗議の手紙を送ろうと考えております。 金額を請求するつもりはなくても、請求する旨を記した方が良いでしょうか?
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
6
募集期限
募集終了
【目的】 社労士の方へ雇用調整助成金支給申請について相談したい。 【背景】 弊社は経営コンサルティングを行っている会社です。 飲食店のクライアントを多くもっており、この度のコロナウィルス対策の営業自粛で従業員の休場を行う為、雇用調整助成金の相談を日々お受けしています。 その中で手が足りない部分がありまた何度か要件が緩和されたので申請方法などについて不明点が出て来ており、詳しい方に相談に乗って頂きたいと考えています。 【依頼詳細】 以下の点について、回答とこちらからも質問をさせてください。 ・申請する助成金は雇用調整助成金で適正かどうか ・申請がするにはどうすればいいか(大枠は理解しております) ・今後の申請スケジュールについて ・その他留意事項があれば 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【目的】社労士の方へ障がい者雇用助成金支給申請について相談したい。 以前別団体では申請していましたが、色々内容や種類が変わっているようなので。 【背景】弊社は一般社団法人で美容関連事業を行なっており、今回障がい者雇用の助成金を申請しようと考えているのですが、助成金の種類や要件、申請時期などについて不明点が多く、詳しい方に相談に乗って頂きたいと考えています。(大阪) 【依頼詳細】以下の点について、回答とこちらからも質問をさせてください。 ①申請先と申請書類 ②完全テレワークにて遠隔地にて雇用 ③内容は美容商材軽作業 ④週20時間以内 ⑤現在所轄ハロワークに事業所登録と求人提出仮登録中 ・申請が通るにはどうすればいいか ・今後の申請スケジュールについて ・その他留意事項があれば 【注意事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いします。 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
0
募集期限
募集終了
都内で副業として人材紹介していただける方を探してます。 通信のお仕事に興味がある方はを繋いでいただける仕組みづくりをしたいです。 お手伝いいただける方を探しております。 事業をどうつくるかなどアドバイス頂ける方ぜひご連絡お願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
いわゆるブラック企業に勤務しております。 精神的に参ることもあり今月一杯で退職したいと上司に申し出ましたが、今月中の退職は難しいと言われました。 今月の最終日に帰り際に退職届を置いて、出社拒否とすれば退職出来ますか?? 退職届けには何日付とすれば良いでしょうか?? その場合、国保への切り替えが必要となる中で 健康保険資格喪失証明書も書いてもらえるでしょうか?書いてもらえない場合どうすれば良いでしょうか? 入社して約8か月ですが、有休付与が試用期間3ヶ月明けの6ヶ月経過後なので付与は無い状態です。 毎朝、会社行くのが辛くて仕方ないです。 よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
6
募集期限
募集終了
ご覧いただきありがとうございます。 当方、株式会社を経営しております。 これまでは知人に紹介していただいた社労士の先生にお願いしておりましたが、明らかに高額だと感じており、代理で手続きをやっていただける方を探しております。 料金を提示した上で、簡潔にご提案いただけると助かります。 料金とレスポンスの速度によっては継続的にお仕事を依頼できればと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】面接される場合の質問内容(テンプレート)等が欲しいです。 【依頼背景】中小企業の責任者です。 (正社員/主に20~30代女性)と、 パート(主婦30~40代)への面接を行っておりますが、 質問内容が月並みで「しっくり」せず皆様は、 どのような質問されているのか伺えればうれしいです。 【依頼詳細】 下記2パターン(各々500円)※簡単な入社試験あれば+500円 ●正社員(中途採用)用の面接の質問集(主に20~30代女性) ●パートタイム用の面接の質問集(主婦30~40代) 【納品希望日】 2020年3月31日 【提案方法】 テンプレート(エクセル、ワード、PDF、メモ)等で頂きたいです。 【注意・禁止事項】 明らかにネットで拾ってきたような内容は不可 【その他】 1パターン500円ですが、 「これぞ」という質問集をご提案頂ける場合は、 価格別途ご相談可能です。 宜しくお願い致します。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
4
募集期限
募集終了
明後日3/3に保険証を使いたい用事があります。 私は2019年10月から2020年2/28までアルバイトをしていました。2020年4月から働く就職先が決まっていたので、扶養内で働きたかったのですが、人手不足ということで断れずフルタイムで働くことになり、社会保険に加入しました。 そして2/28で退職しましたが、保険証の返却を求められず保険証の返却をまだしていません。 3/4に手術をする予定ですが、3/3に術前入院をします。 なのでそれまでに保険証および健康保険被保険者資格証明書 が欲しいです。 しかし、離職票や、退職証明書といった類のものがなにもないので、国保にも親の扶養にも入らないですよね? 保険資格失効書は会社を通さなくても近くの年金事務所でもらえるようですが、保険証が手元にあっても保険資格失効書の手続きはできるのでしょうか? 保険証を返して、退職証明書をもらうというパターンも考えたのですが、 チェーン店(?)なので、働いていたお店に今日返してもそういう手続きをするのはおそらく本社ですよね?そうなると即日発行はできませんよね? 数十万レベルだったらとりあえず自費で10割負担でも良いのですが、200万近くかかると思うので、自費で払うというのは厳しいです。 それか、手術費や入院費は退院の日に払うようなので、それまで待ってもらうというのはできるのでしょうか? とりあえず私の願いは、手術が予定通りの日に執行されること、自費負担を避けることです。 どなたか詳しい方お願いいたします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
3
募集期限
募集終了
カテゴリが合っているかわかりませんが、、。 持病により会社を休職した際の傷病手当を申請したいのですが、ネットの情報ではいまいちわからないことが多いです。 必要なことや、条件、もらえる金額等細かくご教授いただけると幸いです。 もし条件等あえば、別途費用で代行までお願いするかもです。 今回はあくまで相談費用です。 初歩的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
9
募集期限
募集終了
当方、副業にて年収200万ほどの収入があります。 本職は薬剤師(パート)です。 本職を退職しても、副業を続けていれば退職手当はもらえないかと思うのですが、 本業を退職した時点で、副業を一時停止した場合は、退職手当はもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
6
募集期限
募集終了
ご覧いただき誠にありがとうございます。 補助金関係を得意とされて、 中小企業診断士として活動されている方を探しています。 主にIT補助金・小規模事業者持続化補助金をメインに コラボを希望します。 またその他デザイナーが関われる補助金がありましたら 勉強させていただきたいと思います。 詳しいお話はDMにてお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
前年9月に退職し、少し遅れて失業保険の給付申請をしました。 どうしても失業保険中に 仕事がしたく思いまして、 どうしたらバレないか(必ずなれないのかなど)。 どのようなケースでばれるのか?など いくつか質問させていただきたく思います。 ※1,000円希望 ※上記同意いただける方のみご連絡ください
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
5
募集期限
募集終了
【概要】従業員の誓約書の作成をお願いします。 【依頼背景】弊社は建設業を行なっている会社です。ここ最近、従業員の遅刻、器物の破損、取引先とのトラブル、などが増えてきて、かなりの損失が出ており大変困っております。そういったトラブルを未然に防ぐ為にも、誓約書に署名捺印をさせ少しでも減らしたいので、誓約書を作成をして頂けると助かります。 【依頼詳細】 業種:建設解体業 対応範囲:労働法に引っ掛からない、誓約書作成 【納品希望日】 特になし 【その他】 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
5
募集期限
募集終了
先般退職した社員が、退職金DBを60歳まで繰り下げる選択をしました。 その社員から、一時金受け取りと年金(10年確定)で受け取るのとどちらが得かとの質問がありました。 一時金の方が税金面では優遇されますが、年金で受け取った方が受け取りの総額は増えます。 一時金受け取り額と年金での受け取り総額は算出されていますが、その他どんな情報を集めて、どのような計算をすれば、質問に回答できるのでしょうか。 早めにわかりやすくアドバイスくださる方を募集いたします。(予算応相談)
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】社会保険労務士 又は 労務事務所の方へ労務事務等の業務委託をお願いします。 委託業務別に委託料の明細をご提示いただければ大変助かります。 【依頼背景】弊社は顧問契約の税理士法人を通じて労務事務を委託しておりますが、費用面がベールに覆われており釈然としません。また、時々おっしゃられることが一致してなかったり、データを紛失されたり、という経験をしておりまして..。 労務事務の委託先を変更することについては税理士法人の承諾も得ております。 【お願い事項】 こちらでやり取りした情報については秘密情報として口外しないようお願いいたします。 【納品希望日】 2019年12月27日 【その他】 ご実績のある方へ発注を考えています。 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。 ●弊社の概要 ・本社大阪市中央区 正規社員8名、非正規社員65名 ・弊社グループ会社(大阪市中央区) 正規社員2名、非正規社員2名 ●委託業務 1.給与計算、給与明細書作成 2.社会保険、労働保険等の計算・申請、賃金台帳作成 3.その他 ①助成金・補助金などの情報提供、アドバイス、申請代行 ②労務相談 ●社員や勤怠等に関する情報は全てエクセルなどデータでお渡しします。 以上です。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
退職者の手続書類の作成をお願いしたいです。 今回は1名分ですが、なるべく継続してお願いできる方に依頼したいと思っています。
投稿日時: 3年以上前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
はじめましてkusudayuと申します。 【概要】 200名規模の中小企業組織の指示命令系統についてアドバイスをお願いします。 【依頼背景】 家業として一次農産品の生産・加工販売をしている会社で常務(跡取り息子)をしています。社員数は200名ほどです。 ◆組織図 2代目社長(実父) 専務(叔父) 常務(私) 相談役(実母) 担当部長(ベテラン社員) 担当課長(10年前後社員) 以下省略。 ◆悩み相談 これまで社長のトップダウンで事業経営を行ってきました。 主な指示命令系統は現社長が直接に担当部長or担当課長に指示を出したりしています。 その後、専務、常務が後で社員さんから知らされるケースがあります。 トップダウンの良さなのかもしれませんが、必ずしも正しい指示ではなかったこともありました。 特に現社長とベテラン部長とは30年来のつながりなので、なんでも話しあうような関係です。 しかしその反面、「社長が言ったことだから!」と何でも正論のように、現場課長に落とし込みをしてしまう傾向があるので、 「本当に正しい判断なのか?」が吟味されず、命令が先行されてしまい。 結果、社員の少なからず不満と混乱という事が、専務、常務の知らない所で発生していることが問題かと考えています。私も常務として社長には命令系統の出し方を改善を要望していますが、 どのような命令系統が良いのか具体的にはよくわかりません。 ビジネス本の知識程度ですが、ライン&スタッフ組織、干渉役員制については少しわかっている程度ですが、 それ以外にも実際に取り組んでいらっしゃる企業の事例などご教示していただくと幸いです。 ◆解決へのサポート内容 上記のトップダウン型命令系統についての改善(?) または他社の事例の情報提供をアドバイスいただければ幸いです。 正しい指示命令系統の素案ができれば、社長以下社員への提言して取り組みたいと思います! 以下サポート対応を希望です。 (資料提供、またなチャット形式でやりとり、電話不可) 【提案方法】 簡単なご経歴について教えてください。 【注意・禁止事項】 データ内容につきましては秘密情報とし、作業後は速やかに削除をお願いします。 【その他】 ご質問等あればお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千
5千
応募者数
4
募集期限
募集終了
表題の件ですが、 ・傷病手当金継続受給中の副業が可能なのか ・可能な場合は確定申告の方法 をお伺いしたいです。 現在、会社を退職し傷病手当金を継続受給している者です。 生活費の足しにできればと思い在宅ワークを始めたいと考えています。 (メルカリ、チャットレディ、メールレディ、ココナラ 等) 先日、保険協会に上記2点を問い合わせたところ、 一貫して『傷病手当金受給中の労務(副業も)は不可』との回答。 インターネットで検索をしたり、 実際に傷病手当金受給中に副業を行っていた方に話を聞いてみると、 『外でのアルバイトはNGだが、 チャットレディなど家にいて行うものであれば可能でしたよ』と。 その方は在宅ワークでの収入が増えたことにより、 確定申告できちんと税金を払えば平気だったよとおっしゃっていました。 本当の所いかがなのでしょうか。 上記、保険協会と同じ見解の方からのご提案はご遠慮したく存じます。 その他の見解をお持ちの社労士・税理士の先生方、 経験者の方からのご回答お待ちしております。
投稿日時: 3年以上前
予算
2千 円以下
応募者数
5
募集期限
募集終了
ご覧いただきありがとうございます。 当方、株式会社を経営しております。 これまでは知人に紹介していただいた社労士の先生にお願いしておりましたが、明らかに高額だと感じており、代理で手続きをやっていただける方を探しております。 料金を提示した上で、簡潔にご提案いただけると助かります。 すぐに4-5人程の入退社手続きをお願いしたいです。 料金とレスポンスの速度によっては継続的にお仕事を依頼できればと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
投稿日時: 3年以上前
予算
5千
1万
応募者数
2
募集期限
募集終了
369 件中 281 - 320