不調になると、ついつい検索しちゃう…

記事
コラム
こんにちは、YUSAKODAです(˶′◡′˶)

今回は、パニックさんあるあるで、
不調になると安心したくて、ついつい検索しちゃうってお話です。


私は、20代の頃にパニック障害を発症し、
それ以来、良くなったり再発したりを繰り返しています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

症状のほとんどは予期不安や広場恐怖などで、
おそらく、みなさんが想像するようなド派手な発作ではなく、
見た目は静か〜に、ひっそ〜りとパニックになっています。
中身はドキドキしてるし、めっちゃ焦ってるんですけどね💦

発作のきっかけや症状は、パニックさんによって様々ですが、
私の場合は、体の不調から始まることが多いです。

もともと頭痛やめまい、吐き気があって、
いざ出かけるって時に、それが悪化するんじゃないかと気になりだし、
どんどん不安が大きくなって、スムーズに出掛けられなくなったり、

急にスゥーーっと気が遠くなる感じになったり、
焦燥感に苛まれ、その場にいることが苦痛になったり。

それまで気にならなかったのに、自分の心臓の鼓動が気になって、
さらに、どんどん動悸がして…と、悪循環になることもあります。


でも、身体的症状だけ見ると「頭痛」「吐き気」って、
わりとよくある不調ですよね?

私は50代ですが、めまい動悸なども、更年期の症状としてありますし、
季節の変わり目で気温差があり、自律神経も乱れやすい時期ですから、
パニック障害じゃない人も感じる不調だったりもします。

最近は、気圧による不調=「気象病」「気象痛」などもありますね。


この、よくある不調がどうやってパニック(不安)に結びつくかというと、
「原因がなにかよくわからないから」ってことだと思います。

そりゃ、みんなそうだろう。って思うかもしれませんが、
なにしろパニックさんは、不安を育てるのが上手ですから、
みなさんが思うよりも、何倍にも大きくなってしまうんです(´д`;)

なにか体に不調があったり、長引いたり、頻繁にあると、
みなさんも症状を改善したくて病院を受診しますよね。

頭痛には鎮痛剤、吐き気には吐き気止め、めまいは点滴打ってもらったり、
一通り、対処療法してもらうんですが、それでも治らなかったりすると、
パニックさんの不安は一気に増幅していきます(´⌒`。)

要は、大袈裟に考えちゃうんですよね。

頭痛なら脳卒中・脳梗塞じゃないのかとか、吐き気なら胃の病気、
めまいがしたら、もっとひどくなって倒れてしまうんじゃないかと、
一番、最悪なパターンを想像して、一気に不安を育てちゃうんです。

お薬を飲んで、ある程度の期間、様子見をすれば改善するものも、
パニックさんはせっかちでもあるので、すぐに改善しないと、
「なにかおかしい、異常かもしれない」って反応するのかもしれません。

もちろん、本当にそうなら大変ですから、再受診するんだけど、
「じゃあ検査しましょうか?」と、念の為、検査してもらい、
結果、「異常ないですよ」「大丈夫ですよ♪」って言われても、
一度、異常を察知してしまってるので、全然安心できない(ノд・。) 

逆に、何か原因がわかればスッキリするのかもしれませんが、
異常がないのに、どうして症状がでるの⁈って不安しかない。

お医者さんも人間だから、もしかしてのもしかして、万が一の万が一、
診察ミスとか見落としがあるんじゃないかとか😅 失礼ですねw

一度、パニックさんの状態になると、完全に戦闘態勢ですから、
些細なことでも疑うし、反応するし、戦う気満々で、もぉ大変なんですよ。


私の場合は、患って長いので、そこまで細かく具体的には考えませんが、
もう脳の癖で、不調→不安になってしまってることも多いんでしょうね。

表面上の私は「いつもの頭痛か…」と思っていても、
深層部分が「いつものじゃないかもしれない」って感じて、
もっと疑え!もし何かあったらどうするんだ!って言ってる感じかな。


一通り、病院を受診し、検査までやって異常なしだと、
さすがに、何度も病院に行くことも躊躇われますよね。

で、今度は何をするかっていうと、ネットで調べ出すんですよね。

「頭痛」「吐き気」「めまい」+「長引く」「慢性的」「パニック」とか、
原因とか、対策法とか、何かしら情報を得て、安心しようとします。

結果、あんまり良い情報は出てこないので、
余計に不安を助長したりすることになりますが…w

調べなきゃよかったと後悔しても、もう見てしまったので、
新たな不安のタネを自分に植え付けてしまうことも多々あります。

でも、これ、パニックさんがやりがちなことです😅 

不安が強い時とか、頻繁に発作が出てる時期は、意識的にやめましょうね。


ただ、さっきも書きましたが、

「季節の変わり目で気温差があり、自律神経も乱れやすい」
「気圧による不調」「更年期による不調」などなど、
なんだか、それっぽい原因がわかることもあります。

そうすると、「あれ?これなのかな?」と、少し暴走もスピードダウン↓

あとは、SNSで他のパニックさんが同じような不調をつぶやいてると、
「あ〜、やっぱりみんなそうなんだ♪」と安心したり、

アプリで気圧の変動を見て「今日は気圧が低いから頭痛がするのか…」とか、
それっぽい情報を得て、それに原因をなすりつけることができます(*′艸`)


それが本当の不調の原因かどうかは、あんまり重要ではなくて、
自分が、今の不調の原因は「これ」なんだと納得できるかどうかが要で、

「たぶんこれだな。これに違いない」と、思い込みをいい方向に使うことで、
ちょっとだけ不安が軽減したり、暴走にブレーキをかけられる気がします。

なので、積極的に検索することを、おすすめはしないけど、
やり方次第では、ちゃんと安心に繋げられるのかなと思います(˶′◡′˶)


他にも、パニック発作を起こす脳のしくみや状態を知ることで、
今の自分の状態を冷静に客観的に見ることができたり、

さまざまな治療法や、不安の軽減方法を調べて、
自分に合ったものを見つけることができるので、

不調の時じゃなく、普段から少しずつ情報収集して、
いざという時に活かせるようにしておくことも大切だと思います。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 

あと、パニックさんは首や肩も緊張しがちなので、
スマホやパソコンの使いすぎには注意しましょうね。
何事もほどほどに…ですね♪



1人で悶々と考えたり、不安と闘ってませんか?
話をすることで、心が軽くなることもありますよ✨

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す