テクノロジー「冷房発明記」

記事
IT・テクノロジー


展示用_edited.jpg

【きっかけの依頼】





この猛暑の命綱となってる冷房を
世界で最初に発明した人は
アメリカのエンジニア
「ウィリス・キャリア」氏です。


この発明者が
冷房を作るきっかけとなったのは
ブルックリンの印刷会社から
とある依頼をうけたからです。

その依頼は
印刷工場が高温多湿になると
印刷紙が水分を吸ってしまい
縮んでシワシワになります。

すると思うようにインクが乗らず
文字がかすれたり曲がったり
そこから乾燥すると人の顔が歪み
変な印刷物になってしまいます。

なのでこの印刷会社から
室内の湿度を抑える機械を
制作してくれとの依頼されました。


この会社の名前は
「サケット・ウィルヘルム
リトグラフ&パブリッシング
カンパニー」と長い名前です。

そしてキャリアは
ベルト駆動で機械を動かす
今と全然違う形の物を
作り上げたのです。


jvdm0EZJhBrLdmJ1659989880_1659989928.png

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓











【しくみ】





しかし湿度調整機の大きさは
とても巨大な物で
バスくらいの大きさがあり
広い場所しか設置できません。

当時携帯電話もありましたが
ボストンバック位の大きさで
当時のパソコンの大きさも
大きな本棚サイズ程ありました。

この機械の仕組みは
ファンで外気を取り込み
フィルターを通して
ごみや塵を取り除きます。

そして綺麗になった空気に
霧の水を噴射してさらに除菌し
フロンガスが入った「冷媒」に
送り込まれます。

この「冷媒」の中のフロンは
圧力を下げると気体になり
圧力を上げると液体になります。

水噴射で湿度を高くして
「冷媒」の中でフロンと空気をつけ
圧力を上げ液体にし
そこで出た水を外に流します。

この状態で
一気に圧力を下げると
水分が抜けたカラカラの空気が出来
乾燥した空気を工場に送れます。


d8IfiWGT4ZXpdAe1659989956_1659990011.png

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓











【原理】





キャリアの開発したこの機械は
世界初のスプレー式空調機器として
国に認定されました。

そして1906年に
これを「空気を取り扱う装置」と
命名して特許を取得しました。


この機械を工場に設置すると
従業員達がなぜか
こぞってこの機械の周りに
集まりだす現象が起きました。

それは
乾燥された空気がとても冷たく
熱い夏場をしのぐ為
みんな集まってきたのです。

この現象を見たキャリアは
室内を冷やす冷房としても使え
1度で2度美味しい物を発明して
販売する事が出来たのです。

これが実現した原理は
空気をフロンにつけて圧力を上げ
液体にすると周りに熱を放出し
暖房効果が得られます。

その逆に空気をフロンにつけて
圧力が上がった冷媒に押し込み
圧力を下げると周囲の熱を吸収し
周りの空気が冷たくなるのです。



〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓











【経歴】





エアコンの原理は
この方法を使って
空気を冷たくしたり
暖かくしたりしてるのです。

これを発明したキャリアは
1895年にコーネル大学に進学し
1901年に機械工学の学士号を
習得した天才です。

卒業後は
換気システムを開発する企業
「バッファロー・フォージ
カンパニー」に入社しました。

ここでコーヒー豆や
材木を乾燥させるための
ヒーターの設計を務めます。


キャリアはその後
1914年の第一次大戦が始まり
この時12年勤めた同社を辞め
数名の技術者と会社を作りました。


その会社の名前は
「キャリア・グローバル
コーポレーション」という
今でも存続してる会社です。

現在この会社は
世界150ヵ国以上でエアコンや
冷蔵庫の販売をしている
大手企業に成長しました。

RV5esL6DyPZXzMS1659990057_1659990122.png

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す