「有酸素運動と筋トレ」どっちを先に実施すべき?

記事
学び
急性期病院で勤務しているPTです.



病院で勤務しているリハスタッフならば

筋トレや有酸素運動を基本に

基本動作練習や

在宅復帰に向けたADL練習を行うことが

多いですよね?



さらに,近年は

高齢者の激増により



『サルコペニア』

『フレイル』



という言葉をよく耳にします.



実際に

LANCETという一流医学雑誌に

以下のような内容が掲載されています.
CF20F818-D613-4CBA-9520-3B6658B0CF16.jpeg

  引用:VOLUME393, ISSUE 10191, P2636-2646, JUNE 29, 2019

入院自体がサルコペニアの原因になりうる

とういうことです.



さらに,入院時にサルコペニアではない人が

退院時にどのくらいサルコペニアになってしまうかを

調査した研究では

14.7%の人が

新たにサルコペニアを発生してしまう.

また,50%以上の人が

入院時と比較して10%の筋肉量低下を認めた

と報告されています.

5362DBCE-F4B0-44B2-8FA3-3F6C4261647A.png
 引用:Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle 2017; 8: 907–914



筋肉量や筋力パフォーマンスの低下であるサルコペニア を

予防,改善するためには

筋トレは欠かせません.



しかし,普段のリハビリテーション場面で

いつ,どのタイミングで筋トレを

行うことが科学的に望ましいのか?



①有酸素運動の前?

②有酸素運動と有酸素運動の間?

③有酸素運動の後?

④いつやっても同じ?



皆さんは

どのタイミングで

筋トレを実施してますか?



また,そのタイミングに

根拠はありますか?



理学療法士は

筋トレを実施してもらうのだけが

仕事ではなく

退院や機能改善に向けて

プログラムを考えていかなくてはなりません.



筋トレが

他の機能訓練やADL練習

また,有酸素運動へ及ぼす影響を

考慮した時に

リハ場面における

どのタイミングが良いのかを

科学的根拠に基づき考えてみます.


この続きは購入すると読めるようになります。
残り:1,422文字 / 画像5枚
「有酸素運動と筋トレ」どっちを先に実... 記事
学び
1,000円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す