算命学はなぜ当たる?

記事
学び
今日は算命学がなぜ、当たるのかについて、

お話ししたいと思います。


お話しを始める前に、算命学は統計学であることを
先にお伝えしておきますね。

例えば、桜の木を例に取ると、

桜の木は、春先に花をさかせて、夏には葉が覆い、秋には紅葉し、
冬には枯れ木のようになる

という1年の流れがありますね。 夏にいくら、花をさかせようと努力を
しても、難しいですよね。

桜の木や、人間も地球上の生物であるとするならば、原理は同じで、

人も、生まれた年月日で、どういう性質を持ち、どういう人生の流れがあるのか、ある程度、決まっているそうです。

(自分を算命学で見て すごく あってるなって思います^^)

もちろん、人間は植物とは違い、自分の意思を持っていますから、育ってきた環境で、自分の意志も固まってきますよね。 

自分の意志と、宿命とで食い違った場合は苦しい人生になるのでしょう。 



自分らしく生きられてない場合、本来 まじめな人が不真面目な人に
見えてるかもしれません。

自分が桜の木なのに、梅の木にあこがれても、苦しいだけですね。

自分らしく、生きていたら自分も気持ちが良く、回りの人のため
にもなるのでしょう。

桜の木が、桜の木らしく春先に花をさかせただけで、
人々は嬉しくなり、癒され、希望を持ったりすることもあると思います。

自分らしく生きられないと、苦しいのはもちろんで、 周りも違和感を感じるのでしょう。

ですから、自分らしく生きるために、自分を知ることはとても大事です。

桜の木が、1年を通して決まった過ごし方があるのと同じで、

人も、どういう気質で、どういう人生の流れがあるのかを見ることができるという学問が算命学です。

私は今まで、いろんな方々の宿命を見てきましたが、おおよそは当たっていたと思います。
当たらなかった人は、大きく自分らしさから外れていたり、何かの原因
で そうせざるおえない環境にあった場合の方と思います。

最後に~

私も、日々 算命学のことだけを考えて過ごしているわけではなく、基本的には自分の気持ちの通りのままなんですが、

ときおり、算命学のことを思い出し、意識して過ごしています。

※ 算命学だけではく、子育ての悩みや、または何となくお話しをしたい方など是非、どうぞ!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す