お子さんが忘れ物をして帰ってきた時

記事
コラム
朝は何かと忙しくて、バタバタしていたら、
さっき登校したはずの子どもが慌てて戻ってきた。
どうやら忘れ物をしたらしい。。。
自業自得なのに、逆ギレなのか、
不機嫌にドスドスやっている(;´д`)

こんな時、なんて声を掛けていますか?

『忘れ物!?あれほど前の日に準備しなさいって言ったじゃない!』
『自分が悪いんでしょ!ドスドスしないでよ!』
『こっちはあれもこれもしなくちゃいけなくて、忙しいの!
怒らせないでよ!』
特に朝は気忙しくて、イラッとしますよね(-.-;)

言った後、あなたはどんな気分ですか?
きっと、とても気分が良くないと思うんです。

おうちの人が気分よくいるって、子どもにとって 大事なことなんです。
それに私は、何よりあなたに気分が悪くいてほしくないのです( ´ ▽ ` )
だから
『忘れ物に気がつけたね。良かったね。』
って言ってほしい。
心から言えそうですか(*´꒳`*)?

『そんなんじゃ、次も準備しないでいて、また慌てて戻ってくるじゃない!』
『毎朝なの、勘弁して欲しいわ!』
『いやいや、うちの子の忘れ物の回数は尋常じゃないの!』
って思うかな?

そうだよね、わかって欲しいよね。親も一生懸命だものね。
頼むよ、忘れ物しないでよー( ;  ; )という気持ちになる時だってあるよね。

我が家の場合は、子どもの忘れ物の回数より、
私が学生だった頃の忘れ物の回数の方が遥に多かったので、
途中で思い出せるなんて神業✨と心から思って尊敬していました。

(ちなみに、『私が気が付かなかったから、いけなかったんだよね』
と思う場合は要注意。お子さんのエネルギーを奪っている可能性大です。)

責めたくなったり、否定したくなる気持ちはよ〜くわかる!!
だけどね、自分を否定してくる人の話なんて聞かないから、
厳しく責めてもできないままの事多いよ(´-`)

できなくてもいいんだけど、
忘れ物なんてしてもいいんだけど、
自分ってダメなんだな、って呪いのメッセージを朝からあなたの大切なお子さんに受け取ってほしくないのよね( ;  ; )
あなたにも、『また私、責めちゃってる』って思って欲しくないんだよ。

カウンセリングでその根っこ、心の仕組みを知って
そろそろ楽になってみませんか?

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す