11月は茶人のお正月

記事
ライフスタイル
もうすぐ11月。茶道の世界では、11月にお正月を迎えます。

初夏に摘んだ新茶を茶壷に入れ、夏の間、保管して、11月に茶壷からお茶を取り出し臼で挽いて抹茶にして、お客様にふるまう 口切の茶事(くちきりのちゃじ)というものが、炉開き(ろびらき)と共に行われます。

和室の畳の中に、小さく四角い畳があるのを見たことありませんか?
その小さな四角い畳「切り畳」の蓋を開けると「炉」という穴?のようなものが開いていて、そこで、炭をおこし、窯をかけて 湯を沸かし、お茶を点てる。その「炉」を開くことを 炉開きといい11月に行われます。

茶道では、夏と冬と季節によってお茶を点てる手順「お点前」が変わり、11月~4月までは冬のお点前、5月から10月は夏のお点前でお茶を点てるため、この11月の炉開きを皮切りに、夏から冬のお点前に切り替わります。

その年の新しいお茶で、炉をひらいて、お茶を点てる。
茶人のお正月にあたる11月。

今年も、あと約2か月となりましたが、また気持ちを新たに、今年の締めくくり、新しい年を迎える準備を、コツコツしていけたらと思います😊
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す