在宅管理栄養士の食生活公開します(自炊記録) 2024.4.8 ある料理家さんのマネをしてみました

記事
コラム
在宅管理栄養士であり、一人暮らし食生活研究家である私のリアルな食生活をアップしています。


朝食
・ラーメン 820円
・ジュース 140 円

食費合計 960円

メニュー考案、お買い物リスト作り -分
買い出し -分
調理 -分
準備・片付け -分

所要時間 -分

今朝は朝ラー行ってきました。
食費を意識する生活を始めてから外食は何かで外出しているときだけと決めていましたが、今日は朝ラーのために朝からラーメン屋さんに行ってきました。
久々の朝ラーでした。

さて、次回作のコンテンツに向けて皆さんのニーズを聞き取ろうとこのようなアンケートを取っています。
簡単に言えばレシピ集か献立集のどちらがいいですか?というものです。
選択肢としてその2つだけなのでそれ以外のニーズを知ることはできないのですが、現時点で食材使い切り作り置きレシピ集が求められているようです。
実はこの種のコンテンツこれまでに4品✕14回分出品しているのです。
まだまだ認知されていないということでしょうか?
それともクオリティーに問題が?
Screenshot_20240408-091218.png




昼食
・豚ねぎ焼き 100円
・ナムル 20円
PXL_20240408_053158718.jpg

食費合計 120円

メニュー考案、お買い物リスト作り -分
買い出し -分
調理 1時間13分
準備・片付け 3分

所要時間 1時間16分

今日は作り置きを作りました。
・豚ねぎ焼き
・豚ごぼう
・梅マヨサラダ
・ナムル
PXL_20240408_052103101.jpg

PXL_20240408_052231016.jpg

PXL_20240408_052329020.jpg

PXL_20240408_052423652.jpg

買い物に行く前は豚ねぎ焼きではなく、豚にら焼きにしようと思っていたのですが見切り品のねぎがあったのでそれを使うことにしました。
1枚ずつ焼いたので時間はかかりました。

あと、今日はある料理家さんのやり方を真似てみました。
基本的にボウルを使わず、タッパの中で食材を混ぜ合わせそのまま冷蔵庫に作り置きとして保存するという方法です。
鍋を使って行うような加熱もタッパごとレンジでされていました。

この方法で一つだけ不便に思ったことが大量調理のように使い捨て手袋をつけた手で豪快に混ぜ合わせることができないということです。

私は自宅での作り置きづくりでも結構使い捨て手袋を使ってきました。
慣れれば不便は感じないのかもしれませんがスプーンであふれそうなボリュームのサラダを混ぜるのはやややりにくかったです。


夕食
・ご飯 40円
・豚ごぼう 170円
・梅マヨサラダ 90円
・冷奴 35円
PXL_20240408_112630941.jpg

食費合計 335円

メニュー考案、お買い物リスト作り -分
買い出し -分
調理 -分
準備・片付け 10分

所要時間 10分

ここ1〜2週間食事関係のことにどれくらい時間をかけているか記録を取っています。
その中でもメニュー考案やお買物リストづくり、買い出し、調理にかける時間は人によって差が出てくると思います。
ただ食事の準備(レンチンや食器への盛り付け)、片付けは人による差はそれほどないと思います。

私の場合、準備や片付けにかける時間は平均して毎食3皿(主食含む)、作り置き中心で1食15分位です。
これがすぐに何らかの意味を持つデータにはならないと思いますが時短などをテーマにしたコンテンツを作るときの一つの材料になればと思います。


1日の食費&所要時間
食費 1415円

メニュー考案、お買い物リスト作り -分 
買い出し -時間
調理 1時間31分
準備・片付け 13分

所要時間 1時間31分

それではまた明日お会いしましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す