ビジネス英語向上の秘訣はフレーズを覚えること

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。
英会話教室や英語学校へ行っているのに
仕事では英語が使えない
また、ラジオやオンラインで毎日勉強してるのに
全然、仕事に勉強した事が役に立っていないと
思っている人は多いのではないでしょうか。

中には自分には英語のセンスが無いと諦めている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
決して、センスの問題ではないです!

仕事で大切なのは、英語のフレーズを
如何に覚えているか、いないかです。
例えば、日本語で仕事の会話している時に
いちいち文法や沢山の単語の中から最適なものを
選んで、話していないですよね。
自然にフレーズが頭に浮かんで、話していると思います。


英語も同じです。ビジネスシーン毎に英語のフレーズを
覚えておく事が大切です。
フレーズを覚えておけば、直ぐに英語が頭に浮かんでくる訳です。

では、どうして英語は頭に浮かんでこないのでしょうか?
ところが、英語を習うと、つい「あの時、何て教えて貰ったかな」とか、
「先生がここを注意しろと、言っていたな」 とか、色々と発散する
情報が頭に浮かんできて、難しく考えてしまうのです。

ですから、ビジネスシーンに合わせて、英語のフレーズを
覚えておく事が大切です。
例えば、「もし可能であれば、〇〇して欲しい」
といった場合、
I appreciaite if you could .....
May I ask you to .......
Could you help me to ......
等、微妙に意味は違いますが、その内の一つ覚えて
おけば十分です。
文章のフレーズに悩むよりも、伝える内容に
時間を使うべきだと思います。

日頃、コミュニケーションでよく使うものは
英語でフレーズ化しておく事をお薦めします
でも、どういう英語を使えばよいか、解らない方は
よく英語を使って仕事をしている人に聞く事をお薦めします
ビジネスシーンなので、英会話教室や学校より
普段、よく仕事に英語を使っている人に聞くのが良いと思います。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す