英語を話せるようになるためには「単語」と「文法」が必要というお話

記事
学び
こんにちは!!
Kane(ケイン)でございます!!
ココナラでは、人見知りの方に向けたマンツーマン英会話レッスンを販売しております!人見知りの方こそ英語学習をしたほうが良い理由などを紹介しております。詳しくは、この記事をご覧になってください!
また、私のレッスンを受講してくださった方はしっかりと人見知りを克服されていますので、人見知りでなかなか人と話すことができないという方は一度レッスンを受講してみてください。また、将来海外で働きたい方や海外旅行で英語をスラスラと話せるようになりたい方もぜひ一度レッスンを受講してみてください!
みなさんの将来の夢を一緒に叶えさせてください!!人見知りの方向けのレッスンはこちらからお申し込みをよろしくお願いします!!

英語を話せるようになるためには「単語」と「文法」が大切な理由


いきなりですが、みなさんに質問です。

日本語を話せるようになったのはなぜでしょうか?
日々使っている日本語はどのように習得しましたか?

この質問に答えられる方は、英語学習の素質があると思います。


私たち日本人が日本語を話せるようになったのは、ネイティブスピーカーである両親や親戚、その他大勢の方々のおかげだと思います。みなさんは生まれた後に初めて発した言葉はおそらく「パパ」「ママ」のどちらかと思います。
また、大きくなって幼稚園や保育園に通い始めると、みなさんはある程度日本語を話せるようになってくると思います。それもしっかりとした日本語の文法を駆使しながら。誰からも教わることなく、学習塾や学校にも通うことなく、ちゃんとした文法を使いながら日本語を話せるようになったのです。

何が言いたいかというと、言語には必ず「単語」というものと「文法」というものが必要になってくるのです。どちらか一方を極めたところで、英語を話せるようにはなりません。

「単語」と「文法」は武器なのです。いわゆる「単語」「剣や槍」で、「文法」「盾」となります。モンスターを倒しに行くのに、剣や槍だけあっても防御するためのものがないと戦えないですよね?反対に、盾だけを持って戦いに挑んだとしても、攻撃するためのものがないとモンスターを倒すことはできないですよね?

つまり英語を話したいのであれば、「単語」「文法」はとても大切なものなのです。

私の中では、「単語」は必要であっても、「文法」はそこまで重要視していません。文法は話していくうちに身につくものであり、机に向かって学んだからといって使いこなせるものでもありません。私たち日本人が、時間とともに日本語が話せるようになったのと同じように、英語も話していくうちに文法が身に付きます。しかし、どの言語にもあるように必ず形というものがあります。
そのような文法の仕組みと形だけは知っておく必要があります。

今日は「文法」についてはお話しませんが、次回のブログで詳しく解説していきます。
羽田空港.jpg

今日は「単語」についてお話していきます。

日本語は多くの文字がありますよね?ひらがな・カタカナ・漢字と3つもあるのに対し、英語はアルファベットのみなのです。

特に英語の面白いところは法則性があるということ。法則性とは、単語のお尻や頭にある特定の文字がくっつくと品詞が変わったり、意味が変わったりします。

1つ例に挙げてみましょう。

count  「数を数える」という単語があります。この場合の品詞は動詞であり、名詞になると「数を数えること」という意味になります。(形はそのまま)

この単語のお尻に-ableという文字を付け加えると、意味も形も品詞も変わります。countable「数えられる」という形と意味になり、品詞も形容詞に変わるのです。さらに、このcountableという単語の頭にun-という文字を付け加えると、uncountableという単語になり、意味は「数えられない」という否定形の意味に変わります。(品詞はそのまま)

英単語の面白いところは名詞や動詞にある特定の文字を付け加えるだけで意味も形も品詞も変わるのです。

もう1つ例を挙げてみます。

fortune「幸運・富」といった単語があります。この場合の品詞は、名詞。この単語に-ateを付け加えると、fortunateという単語になり、意味は「幸運な・運が良い」という意味になります。品詞はもちろん形容詞です。(名詞の時もあります。)では、この単語に-lyを付け足すとどうなるでしょう。
実は、fortunatelyという形となり、意味は「幸いなことに・おかげさまで」という意味になります。また、-lyが単語のお尻につくことで品詞は形容詞から副詞へと変化するのです。この単語にもun-を単語の頭に付けることで否定形の意味合いになります。

だんだんと法則性がわかってきましたか?

いま紹介した-able/-ate/un-/-lyの他にも-tion/re-/co-/in-/out-/sub-/
de-/ad-/dis-/-ize/-fy/-ful/-ive/-lessなどなどあります。

全てを覚える必要はありませんが、どの単語にどの接頭辞・接尾辞がつくのかを覚えておくと良いでしょう。

近日中に接頭辞・接尾辞を一覧にまとめたものを投稿するので、お楽しみにしてください!
メディテリアンハーバー.jpg


前回のワンポイント問題の正解は、、、

④でした!!
少し迷いますが、Bさんがfishとリラックスと言っているので4番が正解になります。

<ワンポイント問題>
次の会話文を完成させるために、最も適切な表現を4つの内から1つ選んでください。(英検準2級 2022年第1回過去問より引用)

A : Dad, I made a sandwich earlier, but I don’t see it anywhere. 
  Do you know where it is?
B : Did it (   1  )?
A : Yes, it did. They’re my favorite things to put in a sandwich.
B : Sorry! I thought your mother made it for me. I ate it just now for 
  breakfast.
A : What? Oh no! I won’t have anything to eat for lunch today.
B : Don’t worry. I’ll make you another one.
A : But the school bus will be here in three minutes.
B : It’s OK. I’ll (   2  ) today.

(1)
1 have tuna and mayonnaise in it  2 come from the sandwich shop
3 take a long time to make     4 taste like strawberry jam

(2)
1 be at home all day      2 go to the supermarket
3 take you in my car      4 eat at a restaurant

次回の記事で答え合わせします!

私のレッスンでは、有益な情報を受講者の方全員にお伝えしております。興味のある方は、一度受けてみてください!少しでも海外に興味がある方や、将来海外で働きたいと考えている方、海外旅行で英語でスラスラとお話してみたいと思っている方はぜひ、受講してみてください。
また、人見知りの方もドンドン受講してください!!あなたの人見知りも改善することができます!!



ぞれじゃまたね!!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す