『型』と『形』っていう考え方【ブログ】【デザイン】【日記】

記事
デザイン・イラスト
のっけから汚い話しますがずいません。

『いいうんこを出すには、良い体作りをするしかない』

大学で学びました。至って真面目なトーンでいわれました。流れ上みんな笑ってましたけど、結構いこと言ってたような気がします。

まぁたしかに、モノづくりをする人にとっては出来上がったものがすべてなのですが、良い作品を作るにはそれなりに良い道具を使わないとできないこともあります。

スクリーンショット 2024-01-12 100402.png

和菓子の型ですけど、これを作る職人さんもいるわけです。簡単にできる造形ではないのですから、でもこれによっておいしそうな和菓子が出来上がるわけです。

うんこの話の次に食べ物の話するあたり、結構攻めてるブログ記事になってます。

形をつくる前の型がどうなっているのか、実務を始めてからよう考えるようになりました。っていうのも、大手の設計事務所で3年働いていても、自分が作ろうとしている形が実際のところどうやって作られるか知らないこともよくあるんです。

よくないですねぇって思ってまぁ勉強したり、実際に手を動かしてちっちゃい作品量産しているんですけど、自分の中で成長してることを感じるんですよね。

〈手作りの作品〉


『野球の上手い選手は、道具の手入れも一流』

一番最初に言ったことと同じようなことです。そう思うと、何かをつくるってことは、森から木を持ってくるところから、椅子になるまでの工程を全部知っている人の方がいい作品を作れるんじゃないかって話です。

でも、そこが難しい。

でっかいものを作るとなると、作業分担でみんなそれぞれ自分の専門分野だけ頑張っちゃうってわけです。設計者も結構専門的な知識がいるんですけど、デザイナーである以上、構法についても勉強しないといけませんね。はい、頑張ります。

〈友人が描いたアート〉
S__94175242.jpg

建物は大工さんにお願いして作ってもらうわけですけど、ピカソは別の画家に発注しません。

同じデザイナーでも大きな違いですね。

ピカソみたいに自分で家一軒建てれる設計者になれるように頑張ります。

ありがとうございました。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す