義務ではないけれど、確定申告した方がいい!パターンは?

記事
法律・税務・士業全般
おはようございます!

「お金」への苦手意識を解消するための情報を発信し、ズボラな私でもできるような「楽」して「お金を管理」できる「楽金(らくかね)」情報をお届けするワーママFPのITSUKIです!

さて今回は前回お話した、「確定申告義務はないけれど、逆に申告した方がいい!というパターン」についてです!

まず、先日お話したように、NISAや特定口座は確定申告しなくていい、というお話をしたと思います。

でも、「しなくてもいい」だけで、「してもいい」んです!

え、でもしなくていいなら、めんどくさいし、しないよねー😅
て思う方がほとんどだと思います。

でも、株をがっちりやっている方は、「確定申告」をする方がそれなりにいます。
それは何故か??

「損失」を申告するため!!

なんだそれ??という方、順を追って説明しますね。

損失とは、買った株価よりも低い株価で売却した場合の差額、です。
たとえば、10000円で株を購入し、8000円で売った場合、2000円マイナスになりますね。その部分を「損失」と考えます。

この場合、いわゆる「赤字」なので、税金はかかりませんね。

じゃあなんで申告する必要があるの??というところですが、
この損失は、確定申告すれば、3年間「繰越」ができるからなんです!!

例えば今年は先ほどのように2000円の損失が出たとしますよね。

でも翌年は10000円の利益が出たとします。
そうすると、10000円に対して税金がかかってしまうのですが、昨年2000円損失が出たとすると、それを繰越することができ、相殺して8000円の利益に対しての税金しかかからない、ということなんです!✨

これって似たようなことを説明したことがあります。そう、「青色申告のメリット」です。(起業されてる方はぜひぜひチェックしてくださいね✨)

赤字の時の損失もあくまで損失。同じ年度に赤字2000円と利益10000円の株を売却したら、相殺されて8000円の利益になるのと同じです。
去年赤字だったのに、タイミングが違うだけで損は損なのに、今年10000円に対して税金がかかるのって、なんだか理不尽な気がしますよね😂

このように、知らないことで税金を無駄に払ってしまうケース、というのがまだまだたくさんあるんですよね🥲

皆さんにももっと知ってもらって、有意義なものにお金を使ってほしいなぁと思います!✨

今日は初心者の方向けに、一番大きいメリットを取り上げてみました✨

他にも興味ある方はコメントお待ちしてますね☺️!!

本日もありがとうございました!!

フォローしていただけるとお金のことがわかりやすく勉強できます!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す