子どもに学習習慣をつけさせるにはどうすればよい!?(私の最近の悩み①)

記事
コラム
おはようございます!
キャリアコンサルタントのShinoです♪

今日は、私の最近の悩みを聞いてください。
うちには、今年、小学生になった長男がいます。その子が、全然勉強しない!

それが、私の最近の悩み。
■字をキレイに書くのが苦手
■じっと座るのが苦手(いつも足をバタバタさせている)
ま、こんなもんだとは思っています。

基本は、子どもは遊ぶのが仕事だと思っています。
無理にやらせると嫌がるのもわかっています。
無理にやらせるとよくないのもわかっています。
子どもの興味があるものを広げていったほうがよい。それもわかっています。

わかっていますが、やっぱり字はきれいに書けるようになって欲しいし、勉強もできる子になって欲しい。今、字が書くのが苦手だと、学校の勉強にもついていけなくなるのではないか。子どもが興味をもつまで待った方がいいのはわかるけど、それがいつなのかわからないし、その頃にはいろいろと手遅れになってしまうのでは!?

そんなことを考えてしまいます。
環境を整えた方がいい。それもきっとそうだろうし、そうしたいけれど、なかなかそこまで手が回らない。それが現実。
("まずはあなたが整っていないわ"と専門家には言われそうだけど。 そうです、きっとそこもある。でも、しゃーない!)

子どもが興味を持つように、教材を目につくところにおいてみたり、朝の学習を習慣にしたくて、声がけをしてみたりするけれど、やればやるほど逆効果。
子どもには、親の下心は見え見えなようです。

なので、最近はもっぱら子どものやりたいようにやらせていたけれど、やっぱりそれもなんか違うような気がする。

もちろん、自分で興味をもったものを追求していく子はそれで全然よいと思うのだけれど(次男はこのタイプなよう)、周りに流されてしまう子もいる(長男はきっとこのタイプ)。ガツンと言われないとやらない子もいるし、ガツンと言われて伸びる子もいる。

子どものタイプにもよるかもしれないけれど、やっぱり親の意図的な介入は必要だと最近は感じています。

なので、帰省中、思い切って、おじいちゃんに長男の勉強をみてもらいました。
(帰省中なので。今までは、無理やりそんなことすると、勉強がますます嫌になるのではと思っていたけれど、もう、放っておけなくなりました。)

すると、おじいちゃんに「やるときはやりなさい!」と怒られ、最初は「いやだ」とか、「ママがいい」とか言っていた長男だけれど、しぶしぶでもやり出し、そしておじいちゃんに褒められることにより、今まではみたこともないようなキレイな字を書いたのでした。

親では甘えがでるけれど、おじいちゃんだったら上手くいったりするんだね。
家庭教師や塾の役割も、きっとここなんやろうな。

お金がかかるし、できれば勉強も自分でみてやりたいし、わからないことがあれば教えたいと思っていたけれど、親では無理なこともある。

親ではない誰かに頼んだり、家ではない別の環境に身を置くことで、成長する。

そんなこともきっとあるんだろうね。
"子どもが自主的に学習する"ようになるために。これからも、私の奮闘は続きます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今日も素敵な1日になりますように!☆彡
------------------------------------------------------------------------
毎日を楽しく、ワクワク過ごしたい!
日々の奮闘を誰かと共有したい!
とりあえず、毎日ふふって笑いたい!

そんな方は・・・・
気軽にフォローミー☆彡

 育児のこと、キャリアのこと、日々の悩み。
36歳の日常を、気ままにかざらず発信中!
私の発信が、
今日も頑張る誰かの力になりますように☆彡
----------------------------------------------------------------
【ちょっとだけ☆私の仕事のご紹介】
\新しい未来を創る人を増やしたい/
キャリアコンサルティングを通して、
あなたの魅力を最大限に引き出します!

my misson
■毎日わくわく、楽しく過ごす人を増やすこと
■心身ともに健康に毎日を過ごす人を増やすこと

ご相談はココナラで承っています♪

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
仕事だけがキャリアじゃない!
心と身体が喜ぶキャリアを描こう🌈

☆3人育児ママ(7歳・4歳・2歳)
☆国家資格キャリアコンサルタント
☆《好きなコメディアン》志村けん

あなたの一番身近なキャリアコンサルタント
Shino

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す