1/fゆらぎのこころ

記事
ライフスタイル
これは、福祉、精神のベテランの方の本を読みまして、そこで言われていた言葉なのですが、福祉の世界では、「ゆらぎ」に向かうことが大事だという言葉がありました。

その意味は、援助をおこなうと必ず出てくる葛藤や矛盾、分からないこと等に対する感性と耐性というものだそうです。

なるほどー、と思いましたし、同時にこれは、様々な仕事に共通することなのかなとも思います。

また、学校の中でもそういう事は、起こっていくと思います。

このベテランの方は、このゆらぎに援助する人と援助を受ける人が向き合える時に重要な時間となると言われていました。

これって、例えば、クライアントの方が、子どもの頃に虐待に合ってPTSDがあるので、相談をしたいです。と言われて、僕のところに来た時に、僕がこの人の葛藤や苦しみなどを理解していき、客観的に考える事が出来たり、科学的な事等を伝えられるか?ということに繋がってくると考えました。

また、転移や逆転移も把握していないとゆらぎに飲み込まれるのかなとも。

とういう自分の考えなんですが、様々な職場で、ゆらぎに対応する力は必要で、それをどう乗り越えるのか処理していくのかが、大切なことなんだなと考えました。

自分が勉強中なのですが、これは、様々な考え方やコミュニケーションの技術や自分の感情のコントロールなどを学んでいくと対処できることが増えるんだろうなとも思いました。

1人でも月に話しかける事が出来るような想像力のある人は、強いという話でした。?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す