プロスペクト理論「価値観数」

記事
マネー・副業
おはようございます。
HIROです。

昨日に引き続き
プロスペクト理論について書いていきます。



価値関数では、同じ大きさなら、
利益よりも損失のほうが重大に感じることが
わかります。

なぜ人は行動できないのか?

なぜ借金が膨れ上がるのか?

という理由がわかります。


プロスペクト理論の考案者
カーネマン氏は実験を行いました。

A:80%の確率で4,000ドルをもらう
B:100%の確率で3,000ドルをもらう

Aの期待値は80%×4000=3200ドルですが、
ほとんどの人が期待値が3,000ドルのBを選びます。

この結果から、

例えば1万円を得する心理的な価値は、
2.5万円を損する心理的な価値と同等であることを
示しています。

感じる得と損の比率は、
おおよそ1:2~2.5だと言われています。

つまり損得の比率でいうと、
次のような選択になったときに
意見が同数になるということですね。


A:100%の確率で1万円をもらう
B:50%の確率で4万円をもらう

結論でいうと、
人は成功よりも失敗を重大に感じますから
なにかアクションを起こして
失敗する危険を恐れて
何もしないでいることのほうが
安全な気分になりやすい
ということですね。

明日も引き続きプロスペクト理論について
書いていきますね。

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

明日もまたよろしくお願いします。

HIRO
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す