大抵ブラック案件です【リスク回避/IT技術系個人事業主向け】

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは、踊る研修講師です。
法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。
なんとか、ぼちぼち稼いでます。(2024年1月で個人事業主4年目)


仕事を探すと、時折危険臭付き案件にぶち当たります。

商談(という名の選考面談)や業務着手前の打ち合わせなどを通し、
何とも我慢し難い疑心暗鬼に襲われ、自分から辞退したこともありました。
(ココナラトークルームでなく、本業系の話です)

何とも我慢し難い疑心暗鬼の理由「ベスト3」を挙げます。

あくまでも私の主観ですので、人によって感じ方は異なると思います。
時間泥棒をしてると自覚してない依頼者が多いです。

第3位:連絡をしない(無断で回答期限を守らない)
事情があって回答期限より連絡が遅れる事は、仕方無いです。
遅れる事情といつまでに回答をいただける説明が無いと、仕事を請ける
立場(=私)としては、とても不安になります。

スケジュール調整や納品物の作成工程の段取りなど、先方様と協議しな
がら決める必要があることをやり取りしたいのです。

それ以前にメールチェックを1週間に1回とか、信じられない方もいました。
業務用のLINEグループやSlackのチェックも然り・・・

電話するも「夕方に折り返す」と言われ、その日中に折り返し無し。
2~3日経っても折り返し無いので、こちらから電話かけて捕まえるとか。
メールの返答はしない、電話で捕まえて回答を聞く~。
毎回毎回そういった手間が生じるのは不快なので、仕事を辞退しました。

第2位:打ち合わせの日程調整ができない
第3位と似てますが、打ち合わせの日程調整もできない方いました。
しかも、先方様から求められた打ち合わせです。
自分から提示した「参加可能な日程3~4つ」から、先方様が参加できる日程を
出してもらうだけです。6~10日間経っても返事無し。

先方様はメールで返信したとおっしゃったものの、こちらには届いてない。
返信した内容を再送してほしいと依頼するも、先方様はそれを無視。
(メール返信したのは十中八九ウソだとおもいます;)

電話で捕まえて事情をきくと、大体以下のような回答が多かったです。
1、当初と事情が変わり、業務内容が変わりそうだ。よって一旦保留。
2、社内スタッフと意見交換した結果、・・・・。よって一旦保留。
3、社内スタッフと~を決めたら、打ち合わせをしよう。(以降連絡無) 

事情が当初と変わることは仕方がないですが、
メール1本ですむことを何故やらないのか意味不明です。
結局何も決めてないのに求人かけたかも、と疑ってしまいます。

第1位:結局何も決めていない【大枠は決めてると言い訳】
第2位と被りますが、打ち合わせ以前に何も決めていなかったですね。

フタを開けてみると、
段取りの大枠から細部まで一緒に打ち合わせしながら決めてほしい。
ここでの打ち合わせが曲者で、打ち合わせにかかった時間は報酬金額
にカウントしないことが多いです。打ち合わせは3~5時間ロング。

極め付けは、「私のとこではアジャイルで仕事進めてるから」発言。
「プロの知見をお借りしながら最高の品質に仕上げたい。屈託の無い意見
交換をどんどんやっていきたい」と抜かすものの、納品物の要件定義すら
決めてなかったりする。プロの知見を借りたいなら、打ち合わせも報酬対
象に入れるべきと思います。
111.jpg

最初にどんな状況かを伝えず、如何に気持ちよくタダ働きをさせようと
いう魂胆が見え見えです。ワザと伝えてないのかって位、何も決めてない
ところはヤバイですね。仕事が無い方はそれでも請けるのでしょう。
アジャイルときたら、最大限警戒しています。

そこまで付き合わされそうになったので、
業務スタート1日前の打ち合わせで辞退申し上げたことがありました。

依頼者側はこう考えるでしょう。

決して、お仕事が欲しい方を騙そうとは思ってない。
決して、時間泥棒なんてしようと思っていない。

でも、でもですね。

結果的に請け負った側から
「タダ働きさせてる、騙し屋、時間泥棒」
と捉えられることをしています。(自覚無しほど怖いものなし)
この自覚を持ってない依頼者側にひっかからないよう、気を付けましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す