子持ちパニックさんの困りごと*学校行事*

記事
コラム
こんにちは、YUSAKODAです。

私は、20代の頃にパニック障害を発症し、
以来、良くなったり再発したりを繰り返しています。

今は、子供も大きくなりましたが、
子育て中に困ったことのひとつに、学校行事があります。

授業参観やPTA活動、これからの季節は「卒業式」「入学式」もあり、
それに不安を抱いているパニックさんもいるのではないでしょうか?

そんなパニックさんに、少しでも参考になればと、
私の経験を今日は書いていきますね(^^)



私の場合は、症状に波があったので、
小学校の時の入学式は、特に問題なく参列できました。

ただ、体育館で行われる学校行事は、静かに座っている時間が長く、
途中の入退席もしづらいし、ちょっとした物音にも反応されそうで、
パニックさんの苦手要素が満載の雰囲気ですよね。

それに、春先って、意外と風が冷たいし、
板張りのだだっ広い体育館だと足元から冷えてきます。

私は普段、スカート履かないから、落ち着かないし、寒い!

自律神経が乱れていると体温調整も難しいし、
絶不調の時は「暑い」「寒い」すらもストレスになるので、
ここは無理せず、ストッキングじゃなくタイツを履いていき、

プラス、首元や膝にかけられるちょっと厚手のストールも持参。
もちろん、カイロも数個持っていき、寒さに備えます。

逆に暑くなることも想定して、この時↓にも書いた、
普段から持ち歩いてる「扇子」もバッグに入れていきました。

コロナ禍では、家族といえど式典に参列できる人数に
制限があったと思いますが、今はどうなんでしょう?

可能であれば、ご家族で参列できると不安も軽減されるでしょうね。

私も各卒業式は、時期的に仕事が調整しやすかった夫と参列しました。

高校の入学説明会は初めて行く場所ということもあり、
かなり不安がありましたが、同じ中学だったママ友に誘ってもらえ、
参加しているうちに不安も軽減していきました。


発表会や説明会などでも体育館が使われることがありますが、
個人的には、式典ほど空気は張り詰めてないと感じるので、
もし不安を感じても、退出しやすいのではないかなと思います。


私は実際に、中学の時の進路説明会では、途中退席しました。

うちは一人っ子だし、最近の受験に対する知識や情報もなかったので、
「絶対に行かなければならないもの」と思って行きましたが、

行ってみると、上のお子さんがいる方や、お仕事されている方なのか、
親子で隣り合わせに座るようになっていたのに、いない親もチラホラ。

それを見て、後で、必要なプリントや資料は、子供が持ち帰ってくるし、
わからないことがあったら、学校に電話して聞けばいっかと開き直りましたw

それよりも、ここから動けなくなるよりは、帰れるうちに帰ろうと、
隣に座っていた息子に声を掛け、そっと席を立ちました。

体育館を出る私と入れ違いに、遅れてやってきた保護者の方もいたし、
後で息子に聞くと、同じように途中退席された人もいたようなので、
どうしてもダメな時は、無理をする必要もないんですよね。


自分で言うのもなんですが、パニックさんの傾向として、
「行かなきゃいけない」「最後までいなきゃいけない」と、
ちょっと真面目に考えすぎるってこともあるんでしょうね。

先入観で決めつけず、最後までいれればそれに越したことはないけど、
ダメな時は学校側や担任の先生に事情を話してみたら、
配慮してもらえることもあるかもしれません。

公言することに抵抗がある人もいるかもしれませんが、
意外と「もっと早く言ってくれればよかったのに〜」ってことも
少なくないですし、親しいママ友にだけ言っておく、でもいいと思います。

頼れる人には頼り、助けてもらって、子供の成長を見守れたらいいですよね。


この春に新入生になるお子さんがいるママやパパ、
パニックを発症して、この先の子育てについて不安になっている方、

誰かに話すだけでも、もやもやとした不安が軽減することもありますよ。
私も、そのお手伝いができると嬉しいです😌

良かったら、いろいろなお話し聞かせてくださいね♪







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す