元気が出ない時は・・・。

記事
コラム
こんにちは!

臨床コーチMiyagiです。


今日も僕のブログ部屋に遊びに来て頂き
ありがとうございます😊


今日は、元気が出ない時の対処法について
お話します。


皆さんが元気が出ない時って
どんな時でしょうか?
3.png

忙しい時?
疲れている時?
悲しい時?
寂しい時?
不安がある時?

いろんな条件が重なると
人間って元気が出なくなりますよねぇ。

そして、「自分が元気がない」と
自覚できていないと、不調の負のループに
ハマってしまう事があり、
抜け出すのに苦労することが多々あります。



僕が元気が出ない時は
決まって「疲れが溜まっている時」です。


仕事で無理をしている時や
自分の事を差し置いて他人の事を
優先しすぎている時。


そして家族と上手くコミュニケーションが取れていない時や
上手に自分の気持ちを伝えられていない時に
元気が出なくなります。
4.png
僕の場合は、セルフコーチングや内省をする癖が
あるので、早い段階で「あぁ、疲れているなぁ」と
認識できて対処することが出来るのですが
そうなるまでに結構時間が掛かりました。


自分の「疲労感の物差し」がなかった時代は、
イライラしやすくなったり、
お酒やパチンコで時間と労力を消費したり
と非効率的な対処方法で疲れを取ろうと
していたのですが・・・。

これらは、間違っていました。


セルフコーチングや内省をしながら
疲れた自分を見直しました。


疲れた時の僕は、実際にどういうすれば、
自分で自分のことを癒すことができるのか?と。


状況にあるのか?

そして、分かったことは

1人になる時間を大切にする

ということでした。


1人になって、今の自分の状況を内観し、
どうすれば自分で自分のことを癒してあげる事ができるかを
考える時間を大切にする。

瞑想とかが良い例ですよね。

そうして、自分で自分のことを癒し、エネルギーを
貯めることで、他の人に幸せのエネルギーを
分けてあげられるようになる。

ということに気づきました。
今では、瞑想やセルフコーチングが本当に大切なんだと
思えるようになりました。
2.png



人間ですから、疲れやイライラってありますよ。
でも、自分の感情や周りの騒音に流されることなく、
定期的に自分のメンテナンスをしながら、
「自他共に幸せになる方法を模索していく」ことに
力を注いでいきたいです。


今日も最後まで読んでいただき感謝です。
このブログが皆様のお役に立てれば幸いです。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す