会話が盛り上がらないカップルの特徴★恋する女性必見!男の本音を紐解こう!【男性心理Q&A】片思い・不倫・復縁の恋愛心理学『ココナラ電話相談』

記事
コラム

付き合って間もないため、お互いを探っている状態

会話が長続きしないのは、お互いのことをよく知らないからです。
せっかく盛り上がる会話をしようとしても、うまくかみ合わなかったり、会話のテンポが微妙に違ったりすることがあります。

彼氏彼女の関係とはいえ、まだ完全に打ち解けているわけではなく、お互いに探り探りになっていることが原因です。

自分の話ばかりする

自分が一方的に話していると、相手も相槌を打つだけで、会話がつまらないと感じてしまいます。

長く付き合っているカップルであれば、話をするときに彼氏や彼女の顔を見れば退屈しているかどうかがわかりますが、付き合いたてのカップルだと相手の表情を意識できていないので、話が進まなくなります。

聞く側のリアクションが弱い

自分が一番盛り上がるような話をしているはずなのに、相手が "そうだね "と素っ気ない反応をしてしまう。

あまりに反応が薄いと、話している本人も "つまらないと思われるなら話すのをやめよう "と思ってしまい、会話が気まずくなって続かなくなります。

相手の話を否定する

自分が「◯◯をやってみようかな」と話しても、相手が「辞めたほうがいいよ。」と言われたり、毎回マイナスな意見が会話内容に含まれていると、モチベーションが下がってしまいます。

無理して合わせている

話の内容が面白くないと感じても、嫌われたくないという思いから、相手に話のペースを合わせることがあります。

最初は笑顔で聞いてくれますが、次第に話が面白くなくなり、そのまま引き下がります。会話が盛り上がらないと感じたら、相手は無理していると思いましょう。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す