特定保健指導って?

記事
コラム
管理栄養士の仕事の1つに特定保健指導があります。
そこで、今回は特定保健指導について紹介します。


①特定保健指導とは
メタボ健診、いわゆる特定健康診査(特定健康診断)で異常のある人が受けるものです。
医師、保健師、看護師が指導をする場合もあります。
その人の食事、運動、睡眠などあらゆる生活習慣を聞き、具体的なアドバイスをします。


②栄養指導と何がちがうの?
料金と回数がちがいます。
栄養指導は患者さんが支払います。
特定保健指導は国や会社が負担するので、患者さんは支払うことなく、無料で指導を受けられます。
栄養指導は医師の指示によって複数回、実施できます。
特定保健指導は1年のうち1回、もしくは2回の実施と評価のみです。
栄養指導と内容は変わりません。


③どこで指導できる?
病院やクリニックなどで特定保健指導ができます。
実施していないところもあるので、患者さんは事前に確認が必要です。


まとめ
特定保健指導は管理栄養士の仕事の1つです。
栄養指導と内容は変わりませんが、料金や回数がちがいます。
回数が少ないので、限られた時間でまとめて指導する難しさもありますが、楽しいですよ。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す