施設では個人に合わせて食事量は変えられない?

記事
コラム
✥✥✥施設で食事をもっと食べさせてもらいたい✥✥✥

私の父は施設に入所しています

今はコロナで面会制限されているのですが

以前面会に行った時、父の食事が他の利用者さんと比べて

品数が少なかったので疑問に思っていました(。´・ω・)?

その時にスタッフの方に伺えばよかったのですが…

タイミングを逃し聞けませんでした(´-ω-`)

その後も気にはなっていたのですがなかなか聞けなくて…

元々大食いな父なので、できればもっと食べさせてもらいたいのですが

なぜ全部食べさせてもらえないのでしょうか?

その事を施設の方にどのように伺えばよいのかがわかりません

普段父がお世話になっているので

関係が悪くならないように話をしたいのですが…

✥✥✥施設に確認するのが一番!!不信感を安心に変えましょう✥✥✥

お父さまがどんなご病気をお持ちなのか

また好き嫌い(嗜好)や性格などわからないので

あくまで想像で考えられる要因をお話をさせていただきます(*´ω`)

例えば疾患の影響を考慮し、食事内容は考えられることがあります

入所前と疾患は変わらなくてもその進行状況などにより

医療的にみて変えないといけない変えたほうがよい場合もあります(=゚ω゚)ノ

施設では健康管理という理由で体重など

定期的に測定しているので体重の増加により

本人の負担を考え食事量を調整することも考えられますね!

もし糖尿病で制限が必要であれば

糖分制限で米飯の量を少なくするなど

高血圧や心疾患で制限が必要であれば

塩分制限で味噌汁を提供しない等の「減塩食」への

変更を行うことがあります!

そして、変更する場合は、本来であれば本人だけでなく

家族へ変更する旨や変更内容を連絡し、伝える必要があります(=゚ω゚)ノ

その他に歳を重ねたり環境が変わったりすることで

食事の嗜好や食欲に変化が生じる場合もあります!

どんな理由があったにしても家族に連絡や報告、相談を

する事が必要です!

しかし家族全員(複数人)に連絡をすることはありません

キーパーソン(主介護者)にのみ連絡を入れます

もし相談者の方がキーパーソンでなければ

キーパーソンの方に連絡が入ってないか確認をしてみて下さい(´ω`*)

キーパーソンと連絡を取りずらかったり

何らかの理由で連絡がすぐにできない場合は

施設に確認してくださいね♪

施設側としては、ご家族である以上は

キーパーソンでなくても説明を求められれば

答えることができますので、直接質問しても大丈夫です♪

もし相談者がキーパーソンであれば

施設に確認をして下さい(=゚ω゚)ノ

家族として今後の施設の対応など気にされる部分はあるかと思いますが

いま、心配されている事をそのまま伝え

その原因などを確認し家族が安心して

お父さまを施設に預けられることが大切だと思います(*´ω`)

施設から連絡がなかったことは施設側の問題だと思いますが

お父さまの食事については必ず何らかの理由、原因があると思います

家族がそれを聞くことで家族の考えや今までのお父さまの性格

様子など今後のお父さまの介護に役に立つ重要な事も

あるかもしれません!

施設に入所されていても施設のスタッフだけでは

お父さまを介護することはできません

お父さまのより良い生活の為には

家族の力が必ず必要なのです(*´ω`*)

家族が施設に気遣われる思いは分かりますが

是非、施設側に連絡を入れて頂き情報共有していただく事で

お父さまが安心して穏やかに生活できる環境つくりの

一歩だと思っていただけると嬉しいです(*´▽`*)


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す