【教養としての読書】源氏物語④ 夕顔(ゆうがお)

記事
コラム
こんにちは、ココナラドクターです。
GW中、ブログの閲覧数が少ないので、読者のみなさんはお出かけしているのでしょうか。
レクサスが納車されて、お花を頂きました。
納車式は何度経験しても、楽しいですね。

今日は源氏物語より、「夕顔」をご紹介。
性格は、驚くほど従順でおっとり、若々しくありながら、男女の仲を知らないわけではないと書かれています。

源氏と知り合うのは、夕顔が19歳、源氏が17歳の夏です。
源氏は、父の後妻である藤壺の女御が好きだったからか、若い頃は年上の女性とたくさん浮名を流します。

源氏が病に伏せる乳母を訪ねたとき、隣の家できれいな女性のシルエットをみてしまい、興味を持ったのが初めです。
隣の家の軒先には、白い夕顔の花が咲いていて、従者に夕顔の花を折らせた源氏。隣の家に使える女性が、歌を書いた扇に花を載せて、源氏に進呈。
「もしかして あの人かしら 白露の光を添えた 夕顔の花」
ここから手紙のやり取りが始まって、源氏は足しげく通うようになります。

ある秋の日、2人だけの時間を過ごそうと、夕顔を家から連れ出し、車をある廃屋で止めた。夜半すぎ、2人はまどろんでいたが、急に源氏の君が目を覚ます。夕顔の息が止まっていて、おそるおそるあかりを夕顔の顔に近づけると、別の女性の顔が写る。源氏が以前情を交わしていた六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)の生霊が、夕顔を殺したのであった。
六条御息所はそのとき24歳。源氏の父親の桐壺帝の前の帝の妃であったひと。

源氏は手当たり次第に女性に手を出していて、恨まれてしまったのです。











サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す