TOEIC 受験してきました!

記事
学び
みなさんこんにちは。

先日2/26(日)にTOEICを受けてきました!

今回、2年ぶりの受験でした。
私の過去の受験回数は10年間で10回くらいです。(4年くらいブランクあり)
初回の400点台から始まり、
2年前のスコアは850くらいでした。

ちなみに今回試験に向けた勉強は全くできませんでした。
私は900越えを目標としていますので、
やらなきゃな。。。と思いつつ、さぼってしまいました(´;ω;`)

そんな感じで久々に受けてみた感想を、
つぶやくように書いていきたいと思います。

まずは試験会場の雰囲気。
英検と比べると圧倒的に大人が多いです。

そして英検とは違うことがもう1つありました。
TOEIC試験自体が合否ではなく、スコアで自分の今の英語力をチェックする試験であること、
そして、本人の意志ではなく、学校や仕事の関係で受験しに来てる方も多くいらっしゃるので、
試験開始まで、ギリギリまで勉強!というピリピリした感じはあまりなく、
リラックスした雰囲気でした。

いよいよ試験開始です。
TOEICはリスニングから始まります。

オーディオは1度しか流れませんので、全集中で100問挑みます。
音声はどんどん流れてくるので待ったなしです。

【Part1】
人物描写は比較的簡単だったかと思います。頻出問題もしっかり出ました。
情景描写はもともと難しい問題ですが、今回、選択肢を2つまで絞るも、確信が持てず無念。。。

【Part2】
序盤は易しい問題でした。
しかし中盤から、一言目は聞き取れるけど、
選択肢が選べない!マジで何言ってるか分からない!
そんな問題が5問くらい続いてしまいました(´;ω;`)
でも、TOEICは諦めることも大切な試験です!!
潔く諦めることが出来たので、終盤なんとか持ち直しました。

【Part3】【Part4】
私は普段は問題を先読みしない派です。
リスニングに結構自信があることと、
下手に選択肢を読んで惑わされたり早とちりを防ぎ情報を正確に聞き取る為です。
しかし、今回はノー勉強だったことに加え、年齢とともに記憶力の衰えを感じていたので、久々に先読み方法で臨みました。
私が実践したのは、最初の1問だけ先読みです。
ある程度TOEICの問題を経験すると、話の流れの法則が分かりますので、
最初の問題だけしっかり正解できれば、残りの問題は予測でだいたい分かってしまいます。
最初でしっかり良い波に乗る。こんなイメージです。
そのおかげで、解けない問題は数問程度に抑えることが出来ました。

ってか今回3スピーカー問題なかったです!
これには驚きました!
なくなったんですかね?!


続きましてリーディングセクションです。
ここからは時間との勝負!TOEICは別名終わらない試験。
今回私は最後の問題までしっかり目を通すことを目標にしました。

【Part5】 短文語句補充問題
ボキャブラリー問題は比較的少なく、文法を問う問題が多いです。
今回は全体的に易しめだったように感じます。
1問につき20秒が理想とされていますが、
最後の問題まで目を通したい私は、今回1問10秒で解きました。
というのも、経験上、10秒で分からない問題は20秒かけても多分分かりません。
分からない問題はとっとと捨てて、分かるかもしれない問題の為に時間を使います。

【part6】 長文語句補充問題
結構苦手な方が多いパートですね。
ただでさえ英文を読むのも大変なのに、虫食いになってるわけですから。
ここのパートに関しては、昨年の英検準一級受験にあたり、めちゃめちゃ鍛えたパートなので、全問!とはいかないまでも、自分史上一番良く解けました。
ラッキー。

【part7】英文読解
ここからがまじで時間との勝負です。
ゆっくり読めば分かる温度感の問題も多いのですが、
ここでゆっくりしてしまうので時間が足りなくなります。
諦めながら素早く丁寧に進めていきます。

資料の長文を読むことも含め、1問1分ペースが理想ですが、
シングルパッセージは、過去に培ったTOEICあるあるの傾向を駆使して
1問20秒くらいで倒せたと思います。
ダブルは無難に1問1分で倒しました。集中力も切れ始め、途中答えが見つけ出せない時間もありましたが、ラスボスのトリプルパッセージの為に諦めながら頑張りました。

ラスボスのトリプルパッセージ。ここで残り15分。
あれ??解けちゃうんじゃない!!??
と希望の光が差し込みました。

いつもならトリプルパッセージにたどり着く頃には残り5分。
とりあえず解答用紙を一旦勘で塗り絵して、残りの時間で解けるだけ解いてみるけど、6問くらいはノータッチが続いていたので、

ここは何としてでも解ききりたい!!

保険の為に一旦解答用紙最後の1行を全部(A)にぬりえ。
ここからトリプルパッセージを解いていて感じたことは、
資料を上から読んでいる時間など、ありません。ゼロです。
問題を読んで、答えになりそうな1文をピンポイントで探し当てて、
そこだけを読む。

なんだか英語ではない、、何でしょう。パズルというか、頭がやわらかいかどうかクイズのような、、
これ英語の試験なの?笑
と思ってしまうような解き方をしていました。
もちろんこれが正攻法だとは分かっていますが。。。

そんなこんなで残り2分くらいのところでやり切りました!!

もちろん分からなかった問題もありますし、ひっかけにまんまとひっかかっている問題もあると思うので、スコアは横ばいの850くらいでしょうか。。
解ききったのが初めてだったことと苦手だったpart6が出来るようになったので、そこでうまい事加点されて、900に乗れていたらラッキー!!
と思いながら結果を楽しみに待っています。

以上です!!!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す