絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

大は小を兼ねる!?展示会:出展ブースの大きさ

今日は、展示会やイベントでのブース出展を考える時に、意外と見落としがちな3つのポイントについてお話しします。ブースのサイズや値段だけに目を奪われがちですが、実はブースの装飾費用も考慮すると、大きなブースが案外コスパが良いかもしれません。それに、広いブースは来場者が気軽に立ち寄ってくれるし、惹きつけやすいんですよ! ブース装飾の大切さ 1.ブランドのアピール: 豪華な装飾は、ブランドの魅力を引き立ててくれます。自分たちのブースが目を引くと、競合他社の中でも差別化できるでしょう。 2.来場者の引き付け: 目を引くブースは来場者の注目を集めます。イベント会場では競争が激しいので、他社より目立つ装飾を心掛けましょう。3.ブランドイメージの向上: ブースの装飾がブランドのイメージと合っていると、来場者に良い印象を与えます。大きなブースのメリット1.装飾スペースの活用: 大きなブースは、より広いスペースを使って装飾できます。自分たちのアイデアを余すことなく表現できるはずです。2.来場者のハードルの低下: 広いブースは、来場者が気軽に入りやすい環境を作り出します。ゆっくりとブース内を見て回ってもらえるはずです。3.コスト効率: 大きなブースは、料金面でも案外お得な場合があります。一度に広いスペースを確保すれば、装飾の効果も最大限に引き出せるでしょう。まとめ ブース出展を考える時は、大きさや値段だけでなく、装飾費用も考慮してみてください。大きなブースは予想以上に魅力的でコスト効率が良い場合があるんです。広いブースは来場者の心を惹きつけやすく、ブランドのアピールにも一役買ってくれます。展示会で
0
カバー画像

セミナーや講演会をするときの3つの注意点

初めまして!私は、BtoB展示会の主催者として、数多くの出展社やセミナー・講演会に携わってきました。この経験を活かし、PR・広報に役立つポイントをお送りしていきます。本日は【BtoB展示会や学会でのセミナーや講演を行う際の 意外と気が付かない3つの注意点】をお届けします。■注意1:内容の理解度聴衆の知識レベルや専門性は様々で、一部の人々は話題について十分な知識を持っていないかもしれません。製品名や社内で使われている略語をつかってはいませんか?その言葉は、一般用語ではないかもしれません。解決方法:事前に聴衆の背景を理解し、それに基づいてプレゼンテーションを調整します。専門用語を使用する場合は、それらの定義や説明を提供することが重要です。 ■注意2:時間管理セミナーや講演は通常、厳格な時間制限があります。時間をオーバーすると、他のスケジュールに影響を与え、聴衆の関心を失う可能性があります。オンライン会議が増えた現在では、聴講者はより時間に厳しくなっております…。解決方法:プレゼンテーションのリハーサルを行い、必要な時間を正確に把握します。また、主要なポイントを強調し、余分な情報は省略することで、時間内に内容を適切に伝えることができます。 ■注意3:技術的な問題プロジェクターやマイクなどの機器の故障、またはプレゼンテーションの資料に問題が発生する可能性があります。(当日は本当に何が起こるかわかりません。1分前までは動いたのに・・・そんなこともしばしば。)解決方法:事前に機器のチェックを行い、必要な場合はバックアップの準備をします。また、プレゼンテーションの資料はクラウドに保存し、どの
0
カバー画像

日記「太陽光と休日」

【太陽光】 最近やる事が忙しすぎて 全然外に出る機会が作れず もう1週間位家にこもりっきりで 太陽の光もゴミ出し日しか見てない でもとうとうコーヒーが切れそうで Amazonで安い購入すると配達日が なんと!3月1日ごろと表示され これじゃ珈琲もたずが飲めなくる! なので繋ぎの珈琲を買いに行く為 やっと外に出る用事が出来て 久しぶりに太陽の光を見る事になり 吸血鬼みたいに溶けないか心配 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ ついでにピーナッツや その他お菓子もたくさん買ってきて 巣ごもり生活用の装備を固め 外に出れない時の為の準備もする しかし何でも買い溜めしてしまうと 全く外に出る機会が無くなるから あえてすぐに買い出しに行かないと 足らない位の量を買うことにた。 シャンプーと石鹸もあと1週間位で 全部使い切ってしまう予定だけど あえて明日買わず数日後強制的に 外に出る為の用事として残す なので明日早起きして行動し始め 夕方までに終わらせ買い物に行き シャバの空気を味わってたまには のんびり過ごしたいと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【休日】 最近自分のデジタルアートを kindleに1冊12枚セットの100円で 出品する作業を始めてしまい 時間に余裕が無くなってしまった しかもデジタルアートの数が800枚位ある事が判明してしまい 全部書籍化すると凄い時間がかかり とても大変になってしまう。 その他にも展覧会の応募作品や 自分のホームページの更新や その他ネットショップの商品追加や ココナラからの依頼も入ってくる そのせいでもう4年間位
0
カバー画像

実績紹介「お台場合衆国」

ページをご覧いただきましてまことにありがとうございます。グラフィックデザイナー・画家の森田です。ブログでは実績や作品紹介をおこなっていきます。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜イベントブース/ツール『お台場合衆国』★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜YEAR:2011イベントブース・パネル・ポスター・各種ツールなどのデザインを行いました。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜◆プロフィールhttps://coconala.com/users/2814803◆デザイン実績https://coconala.com/users/2814803/portfolios◆デザインのご用命はこちら!https://coconala.com/users/2814803/services
0
カバー画像

海外から購入希望のあった驚きな日本製品

こんにちは!セミが苦手です、YOROZUYA中の人です。みなさまお待ちかねの今日のひとことシリーズ!(誰が待ってんねん)今までたくさんの外国人と触れ合ってきた私が驚いた、購入リクエストのあった日本製品について一言で書きますね。(ひとこと記事ちゃうやん)自動釣銭機(セルフレジみたいなやつ)これは、メキシコのお客さんから依頼がありました。中古の釣銭機を購入したいらしいです…日本にいると気づきませんが、海外の人からするとワンダフォーなもの、いっぱいあります。うん。今日も文章まとまらん!でも、気にしない!私は私!(意味不)あっ、よろしければ、我々のサービスもぜひご覧くださいねぇ!仕事はまじめにやらせてもろてますぅ~。(ほんまかいな)ほな、今日も朝から3歳児と遊ぶんじゃー!!!!!XOXOYOROZUYA中の人
0
カバー画像

ペット業界展示会出店用のポスター依頼

ペット業界展示会出店用のポスター依頼をお受けいたしました。業務用のハイパワーのペット用ドライヤーのブース内での掲示ポスターです。展示会用ポスターには記載すべき内容の「コツ」があります。是非一度ご相談下さい!(^-^)/
0
カバー画像

営業にも使える!展示会で自社ブースに来てもらう効果的な方法あります

営業にも使える!展示会で自社ブースに来てもらう効果的な方法ありますモノ作り展示会(他の展示会でも似たようなものです)での、自分のブースに来てもらう効果的な方法30000人規模のモノ作りの展示会のコーディネーターをさせてもらってます。貴社には、魅力的な製品やサービスがあると思います。その魅力を最大限、多くの人々に知ってもらいたいと思いませんか?展示会は、新規顧客との出会いや既存顧客との繋がりを深める場所です。業界の最新動向やライバルの動向もキャッチアップできるチャンスでもあります。そのため、デモンストレーションや魅力的な展示をする必要があります。いかに来てもらうか?いかに寄ってもらうか?いかに話を聞いてもらうか?いかに名刺をもらうのか?コンタクトをどうやって取るのか?が必要です。それには1    アプローチ方法:2    来場を促す方法:3    名刺をもらうコツ:4    効果的な展示方法:5    声掛けのコツ:          etcが必要です。具体的にはどういうのなのか?一部だけ公開します(これが全部ではありません)ここから深掘りしていきます。詳細はこちらから暫くの間だけ、値段を下げています。
0
カバー画像

クリエイターEXPOに出展いたします

宣伝です。この度、6月28日(水)~30日(金)に東京ビッグサイト東2ホールにて開催されます「クリエイターEXPO」に出展いたします。これは「コンテンツ東京」の商談会の中の一イベントですが映像・アニメーション、イラスト、音楽、デザインなどあらゆるジャンルのクリエイター550名が出展するなかなか盛況な商談会です。「コンテンツ東京」自体も日本最大のコンテンツビジネス総合展でコンテンツの制作、配信、ブランディング、マーケティング、AR・VR最新技術が一堂に集う壮観な商談会です。商談しなくても見て回るだけで知的好奇心をかき立てられますね。誰でも取れる無料招待券を事前に取っておかないと当日入場料を5000円も取られちゃいますけど、コンテンツ東京のサイトから無料招待券を取れます。なので実質無料ですね。(苦笑)↓ ポートフォリオ用表紙
0
カバー画像

日記「歯医者とAI」

【歯医者通い】 先日歯医者から電話があり 「歯の具合どうですか」と来たので この時丁度また歯医者に行こうと 思ってた所だから行く事にした。 この時の俺の歯の具合は ぐらついてる歯が1つあり 歯の隙間も開いてきたから そこも治してもらおうと思ってた。 そして多分 虫歯も見つかるだろうから この際完璧に歯を治して またしばらく安心したい。 歯医者に行くと 歯の具合を伝えて早速検査に入り 全ての歯の具合を見てもらい 治療個所を決めてくれた。 ( *゚ェ゚))フムフム すると歯医者は まず歯を綺麗に研磨しますねと言い いきなり歯の治療を始めない事が 不思議に感じてしまう。 歯を研磨する時 歯茎がチクチクすると知ってたけど 何も言われず行きなり始めたので 心の準備が出来てなかった。 なので俺は 歯茎のチクチクする痛みに驚き 歯医者のあいさつ代わりの洗礼で むかし通ってた時の感覚が蘇った! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【安否確認】 歯の研磨が終わった後 ぐらついた歯の治療方法を聞くと 「まだ抜けるレベルじゃないから ここの治療しないよ」と言われる。 (;゚Д゚) でもぐらつきが気になるから俺は 固定してほしかったのに これじゃ抜けるまで我慢しろと 言われて気がしてがっかりした。 (´・д・`)ショボーン そして歯の研磨が終わり 変えるとき院長に歯の隙間を 本当に埋められるか聞くと 一応できると言ってくれて安心した あと院長が俺の歯が悪くなる ベストタイミングで連絡が来たから もしかしてソニータイマーを 歯に仕掛けないか聞いてみた。 すると「そんなの仕掛けてな
0
カバー画像

展示会が無事終わりました

先日展示会が無事終わり撤収作業がありました。用意していた名刺などの配布物は3日目あたりで完売しもう少し用意しておくべきだったなぁなど反省点は多々ありましたがやはり実際にイラストが額装されて並べられた姿を見るのはなかなか嬉しいものがあります。展示会を行うのはこれで3度目でしたがそのどれも達成感があり実りあるものでした。準備や制作、費用などとてもとても大変ですが毎回新たな気づきや喜びがありやり終えた後は決まってまたやりたいなぁと思えるので面白いですよね。また毎回お客さんが自由に書き込める感想ノートを置いているのですがそれを見るのが本当に楽しみです。この絵が好き、ここがいい、綺麗、かわいい、かっこいいなどお褒めの言葉をいただくたびついついニマニマしちゃいます。そんな楽しい展示会の後は毎回急ピッチでの撤収作業なのですが今回展示物が大きく量も多かったためかまだまだ若い(と思う)年代の癖に腰をやりました、、、。まじかぁ!これが世に言うぎっくりか!?と思いながらもあまりの痛さに悶絶…🥲絵描きさんは腰を大切にと先人達が言っていましたが本当にそうですね…。座れない、どの体制でも痛い!湿布を貼り替える日々が続いています😇まぁでも展示会が無事何事もなく終わり満足です!腰痛の名誉の傷…と言えなくもない!はず!w差し入れを持ってきてくださった方ありがとうございました!皆さんも腰は大切に!ではまた~!
0
カバー画像

日本語版と中国語版ポスター制作

展示会出展用の製品ポスターの制作です。日本語版と中国語版を制作しています。外国語制作についても各種とりおこなっておりますので、お気軽にご相談ください!(^-^)
0
カバー画像

環境系展示会・掲示用ポスターの制作です。

環境系展示会・掲示用ポスターの制作です。ようやく展示会イベントもコロナからの復活の兆しを見せ始め、展示会絡みの依頼物が非常に多い感じですね。得意分野となりますので、のぼり他・掲示物等、マイナーアイテムを含め、お気軽にご相談下さい!(^-^)
0
カバー画像

智積院名宝が東京で見れます!

京都智山派総本山智積院にて宗祖弘法大使空海生誕1250年慶讃法要が現在行われています。 宗祖弘法大師空海ご誕生1250年を祝し、10月5日から10月27日にわたり 慶讃法要がお勤めされています。 期間中は通常非公開の大師堂ご本尊である宗祖弘法大師空海の尊像が特別公開されます。また、令和5年4月4日の総本山智積院宝物館のオープンに先立ち、令和4年11月30日より東京六本木のサントリー美術館様において総本山智積院が所蔵する展示会が開催されます。今回は総本山智積院の名宝を一堂に集め展示するとともに、誰もが知る長谷川等伯一門による「桜図」「楓図」「松に秋草図」が寺外で初めて揃って公開される貴重な機会となります。是非この機会をお見逃しくなく!
0
カバー画像

ZONN's Motorcycle Illustration展のご案内

2022年8月10日~22日にかけて、世田谷のUNITEDcafeにて作品の展示を行います。新しく制作した画集の販売、展示作品の販売を行います。また在廊日にはご来場の方にその場でスケッチをプレゼントする予定です。よかったらご来場いただけると幸いです。
0
カバー画像

イタリアの最新展示会情報

コロナ禍ですが、イタリアでは開催している展示会もあります。2022年2月末にミラノ市内のSuperstusioで行われた展示会の視察に行きましたので、情報をシェアします。目的は6月開催予定のMilano Design Week 2022のための視察なので、展示品(アパレル)には全く興味なかったので、ご了承ください。WHITEというアパレルの大規模商談会の一部としてSuperstudioが運営していた会場です。この会場以外にも隣のコンプレックスや道を挟んだ向かいの大規模会場などでも開催されていました。今回は特にコロナ禍での規則と運営に興味があったので、その辺りが中心の視察です。入場チケットは運営会社の担当者に直接頼んだ関係で、もしかしたら一般バイヤー用とは少し異なっているのかもしれません。当日は交通機関のストライキがあったため、入場者はかなり少なかったと思います。それでも10分間目視で数えたところ100人くらいの入場がありました。何割かは展示者だと思うのですが、それでも予想以上の入場者数です。ポジティブに捉えています。まず、入場前に入り口でチケットをもらいましたが、これは担当者が特別に用意したものなので、一般の入場者は事前にネットなどで登録して入手すると思います。その後、敷地内の入場ゲートでチケットを見せて入場しますが、その際に体温とマスクの確認をされました。マスクは普通に日本で購入した不織布のマスクをしていましたが、FFTP2マスクではなかったため、マスクをFFTP2に変えるよう指示されました。(実際にはマスクを貰ったのですが、通常の対応かはわかりません)周りを確認しましたが、
0
カバー画像

ビッグサイトの展示会はOEM商品開発のネタの宝庫

普通の方にとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、東京ビッグサイトでは1年を通して様々な展示会が開催されています。その中には、製造会社(OEM請負会社)も多く参加していて、自社が作った商品や技術を展示しています。展示ブースで気になる商品を見つけたら、その場で担当者と会話ができますで、とても効率よく商品開発に向けた商談を進めることができます。初めて参加する人にとってはちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、OEM請負会社側も取引先を募集することを目的として参加していますので、とても丁寧に説明してくれますのでご安心ください。一般の人も事前に参加登録をすれば無料で入れます。東京ビッグサイトのホームページの「来場者の方へ」に入り「イベント情報」と進めば、展示会情報の一覧ページに飛べます。まだ何の商品を作るか決めていない(何を作ったら良いかわからない!)という方は、このような展示会に行ってみればグッとイメージが湧くはずです。きっと何かしらの商品開発のネタには出会えますよ!いろんな会社の展示ブースを見て回るのは楽しいので、イベントに遊びに行く気持ちで、気軽に参加してみてください。OEM・EC向け商品開発サポートサービス、大変好評いただいています!対応枠にも限りがありますので、もし気になっている方は是非お早めにお問い合わせください。
0
カバー画像

東京都主催:産業交流展2021に初出展しました!

本日(11月17日)から12月10日まで開始される産業交流展に出展しました!しかも日経BPさんのインタビューもありましたよ~私が話している様子がメディアに、、、ドキドキしますねもしよかったら遊びに来てくださいね~「産業交流展2021」で検索を!
0
カバー画像

名刺の秘める可能性とは?

最近めっきり寒くなりましたね!姉と妹で活動している私たちですが、暑い日も寒い日もパソコンの前で作業をしています。LINEでちょこちょこ連絡をとりながら、お互いに作業を進めていることが多いのですが、オンラインオフィスで話しながら、画面を共有しながら作業・相談していることも。そんな私たちの日常からの話題「名刺ってどんなものなの?」というお話を今日はしたいと思います。私たちの名刺デザインサービス私たちは名刺デザインのサービスを出品しております。ありがたいことに毎日色んな方に閲覧していただき、購入実績も少しずつ増えてきました。閲覧が途絶えなくなったのは、アイキャッチを私たちBumPuttyの名刺デザインに変えてから。このデザインはなかなか人気の様です。私たちの名刺デザインは全てデザイナーの妹によるものです。そんな彼女に質問して驚いたことが!なぜ、お主は名刺を作りたいのだ?私たちは定期的にお客様の反応を見て、アイキャッチやサービスページの本文を変えています。名刺デザインサービスのサンプルを増やすのと同時に、名刺制作にどのような想いを込めているか、再確認することに。姉「なんで名刺作ってるの?なんで作りたいの?」妹「え…?」姉「名刺って、どんなものだと思う?」妹「……。お姉ちゃんは?」姉「人によって捉え方はそれぞれだけど〜(1分程経験を踏まえて伝える)。こんな感じかな?」妹「そんな感じだと思う」この会話パターンはよくあるのですが、よくよく聞いてみると元教員の妹は名刺を持ったことがなく、名刺交換の経験もほとんどないということがわかりました。確かに職種によってはそういう方もいますよね?私も過去、
0
カバー画像

デザインのご注文方法

デザインのご注文が初めての方は、疑問点がたくさんあるのではないでしょうか。とりあえず、思いついたことをまとめてみました。まず、お客様に確認していることと、お約束・材質に合わせてデザインする・作る目的を決める・オーダーメイド・安価・スピーディーな仕上げ上記をモットーにしております。この条件を満たすには、画像やテキストなどの素材が最初に揃っていなければいけません。小出しにされたり、最後に全然違う写真を出されたり、勘違いして進めたりすると、無駄な作業が増えます。お客様のアイデアを引き出せるよう、こまめにメッセージをお送りします。こちらの質問に対して回答がないと、作業を一旦ストップします。何を言っているのかわからない場合は、どんどんご質問ください。低画質のロゴや画像を、劇的にきれいにすることはできませんロゴはaiデータが基本ですが、画像しかなくてトレース(描き直し)が必要だと判断した場合、作業に入る前にお見積もりを出し、納得いただけたらおひねりでお支払いいただきます。(※作った後で請求することはありません)お見積もりに必要なもの使うか迷っている物も含めて、素材はお見積もりの際に準備してください。どこにつけるか?何をアピールしたいのか?これも必須事項です。情報がある程度そろえば、正確な見積もり額がお出しできます。何も決まってない、あやふやなご依頼だと高めのお見積もりになります。お見積もりは無料です。画像やロゴについて支給されたロゴやイラスト画像は改変せず、そのまま利用します。トリミングや色調整が必要な場合はします。イメージが決まっている場合は最初にお伝えください(例)既存の看板と雰囲気を
0
カバー画像

展示会について2ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

皆さんこんにちは。コロナももうそろそろ終わって欲しい今日この頃。日本を出れない事で色々止まっている事も多いですが。。。今日は先日のブログで書いた、日本と中国の展示会の違い。「中国でのビジネススピードが日本の3倍以上のスピード感で動いているからです。」の所を少しお話しさせて頂きます。「これってつまりどういう事?」って質問もあるかと思います。まず、中国のビジネススピードについてですが、本当に早いです。極端に言えば、今日中国側の商社が欲しがった物が明日には要らないと言った事も起こり得ます。これは商材だけでは無く、賃貸物件などにも見れます。実際私が上海に住んでいた時に引越し先を探すために不動産屋で部屋を探していた時の事です。1日で5部屋ぐらい見せてもらい、2部屋気に入ったところがありました。不動産屋のデータでは、その日に出た新物件です。5部屋回った後、家に帰ってあの部屋が良いと電話すると、「もう無くなっちゃったよ」と。2部屋ともです。ほんの1時間の間に違う人が借りてしまった。と言う訳です。今や世界各国で似たような物が売られたり、作られたりと、その時々で売れる物を探しているのが、バイヤーです。もちろん日本のバイヤーのみなさんもそうです。ただ、中国に関してというか、海外企業全般に言える事なのですが、展示会に来て、気になる商品を出していて、それが実際に探している商品だったら、先ず買います!(すぐに契約準備します)これはどういう事かと言うとライバル業者に先を越されたくない。今あるビジネスチャンスを最短で結び付けたい。と言う考えからになります。また、中国では人口も多いし、当然企業も多い。いつどこ
0
カバー画像

6月に描かせて頂いたイラスト紹介と展示会のお知らせ

こんにちは!気が付いたらブログが月一更新!A*です!(笑)なんと!今月の自分のランク、プラチナランクになりました!もうなれないかもしれないので貴重な7月です…!本当にこれはご依頼をしてくださった皆様と、素敵なご縁のおかげです!もしよかったら今月もよろしくお願いします!さて、今日は6月にご依頼を頂いたイラストの中で、掲載許可を頂いたイラストをご紹介したいと思います(*^^*)今月は10件前後のご依頼を頂きました…!本当に感謝です!ご依頼イラスト①Twitterのアイコンを描かせて頂きました!大きな7のあほっけがポイントですね!可愛いです(///▽///)こちらのアイコンは依頼者様が明確なビジョンを持ってくださっていたので、とてもイラストが描きやすかったです!ありがとうございました!あ、もちろんボヤ~っとしたイメージでのご依頼でも大丈夫ですよ!それを形にするのが私の役割だと思いますので!ご依頼イラスト②③同じ方からご依頼を頂いたので、一緒にご紹介です(*^^*)ペットの似顔絵イラストをご依頼頂きました!これは私が言うのもアレですがめちゃくちゃ可愛く出来ました…!おめめとかポーズとか最の高ですね…(自画自賛)ご依頼者様も喜んでくださってとても嬉しかったです!本当に素敵なご縁をありがとうございました!こちらのイラストは気に入りすぎてサービスのトップイラストに使わせて頂きました!しばらくよろしくお願いします(*^^*)今回のイラストのご紹介は以上です!他にもたくさんイラスト描かせて頂きました!イラスト描いて喜んでもらえて、自分の得意なことが生きるなんて、そんな嬉しいことはないですね!これ
0
カバー画像

ミラノデザインウィークの現状(2023/11/23)

最近お問い合わせいただく機会があったので、改めてロケーションのリサーチをしました。初めての出展のお問合せだったので、ある程度集客しやすいエリアを中心に選びました。まず、Tortona近辺、Brera地区、最後にALCOVAに問い合わせをしました。Tortona近辺はやはりSuperstudioとOpificioに問い合わせをしたところ、Opificioは小さいスペースは残り1つ、Sperstudioはまだ余裕があるようでした。Brera地区は小さいスペースはいくつかありましたが、クセが強い物件が多く、値段も高いので、慎重に選ぶ必要がありそうです。Alcovaは現時点では、まだ出展会場が決まっていないとのことで、来月頭くらいに再度確認する予定です。
0
カバー画像

写真を人に見せられないのは恐れ

 「人に写真を見せるのが億劫になります」と相談されました。  今日は恐れの話です。  人に写真を見せるのが億劫なら、 恐れがあります。  僕も人に写真を見せるのが億劫で あった時がありました。  自分では、「人に見せるほど価値が ない」と考えていると思っていました。  さらに深く見ると、批判される ことを恐れている自分がいました。  批判されるのは気持ちいいものでは ありません。  成長する必要があるなら、何かを 変える必要があります。  批判はその変えるポイントを知る チャンスです。  行動できない時は、心理的原因を チェックします。  写真も実践行為なので、心技体の 全てを使います。  その中でも、心が重要です。  人に見せるのが億劫なら、恐れが ないかチェックしましょう。  自分の行動が止まる原因が わかります。  まずは自分の心に、目を向けて みましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  「人生はよくなるようにできている」  「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆることなくして、  はじめて学と
0
カバー画像

展示会について4ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

みなさん、こんにちは。最近は気温の変化も激しく、体調管理など難しく感じている方も多いかと思われます。更新がかなり空いてしまいました。最近ベトナム方面のお仕事の打ち合わせだったり色々と悩まされております。まだまだコロナの状況もどうなるかわからない事もあり、インフルエンザの季節に入ります。お体お気をつけてお過ごしください。さて、今回は前回の内容から、私は、中国の展示会に出展する企業様へは、一番最初に決めておいて下さいと言う事が4つあります。1、中国市場を攻める事を本気で取り組む期間における入り口と出口2、中国企業と取引する場合の下代と上代3、中国企業と取引する際の最大ロット4、中国の展示会に立つ人の裁量権の2と3についてお話させて頂きたいと思います。この2と3に関してですが、元々決めてるよ!って方もいるかも知れません。でも結構ここで問題にぶつかるんです。では、何故私がここを重要視するのか、お話いたします。2の下代と上代についてですが、みなさん、海外旅行などに行って、海外で日本の物を見つけた時、「高いな」とか、「これだったら別にいらない」とかって感じた事ありませんか?私は上海に10年間住んでいたので、色々あります。ローソンで日本のカップラーメンが売っていた時、久々食べたいけど、「高い!」って。はい。やはり高いんです。そりゃ、そこじゃ本当は買えない物を売ってるんだから、市場の原理ですよね?コロナ禍初期のマスクと一緒です。ですが、これって皆様の扱う商材でも通じるの?って考えると、はてなマークが少し浮かんでくるんです。実際今現状、コロナが無かったら、中国の人達が大量に日本に押し寄せて来てて
0
カバー画像

アクリル画・鉛筆画の展示会しました。

2023年4月2日(日)に展示会をしました。来場て頂いた方には本当に感謝です。
0
カバー画像

こちらで展示されております。

アンパンマンでお馴染みのやなせたかしさんの記念館にて公募展が11月13日〜来年1月10日まで開催中です。私のイラストも展示されております。公募作品展第23回OURギャラリー展詳しくは高知県香美市立やなせたかし記念館まで!
0
カバー画像

展示会vol001

ISSEY MIYAKE WATCH展/21_21 DESIGN SIGHT21_21で開催されている時計展に行ってきました。デザイナーごとに、時計に関しての考えや思いが異なり、それが違った形で現れてくる事が面白かったです。
0
27 件中 1 - 27
有料ブログの投稿方法はこちら