自己PRは、AO入試・推薦入試・小論文・面接で必要になるため、大学入試において超重要。しかし自分の魅力を最大限伝えたいけど、やみくもにアピールするのはNG。この記事では、簡単な自己PR分の書き方と例文をご紹介いたします。ポイントを押さえた自己PRで大学受験を突破しましょう!
- 大学入試の自己PRの種類とよく聞かれる設問
- 自己PRの例文3つ
- 自己PRの具体的な書き方の流れ
- 入試のプロが添削してくれるサービス
目次
そもそも大学入試で必要な自己PRってどんなもの?
ひとえに「自己PR」と言っても、どんなふうに自分を表現するのかは人それぞれ。
大学受験において甘く見られない項目でもある自己PRには、実は受験生が気づかない落とし穴がたくさんあります。
そこでここでは、自己PRの種類や内容、気をつけたいポイントなどをご紹介します。
大学受験の自己PRの種類
大学入試において自己PRが必要になるのは、次の3つです。
- AO入試
- 推薦入試
- 小論文
AO入試はエントリーシートに自己PR欄があるので、そこに記載します。
推薦入試では出願書類の一つとして提出しますが、その書類をもとに面接をするので、面接で聞かれることを見越した文章を作成することを心がけましょう。
また大学によっては、小論文の内容として自己PRに当てはまるような設問を出題するところもあるので、要注意です。
自己PRのよくある設問
自己PRと言っても、具体的にどんな設問内容なのか気になるところ。
特に多い例を4つご紹介いたします。
- 「あなたの将来の夢や目標を教えてください」
- 「あなたの長所と短所はなんですか?」
- 「自己アピールできることを教えてください」
- 「高校生活で努力したことはなんですか?」
自己PRで気をつけたいポイント
曖昧な自己PRでは、自分をアピールするつもりが、逆効果になってしまうことも。
自己PRを書く上で気をつけたいのは、次の2つです。
- 大学の求める人材とマッチしたアピールができているか
- 面接では簡潔に、自信をもって話せているか
①大学の求める人材とマッチしたアピールができているか
自己PRの本髄とも言える部分。
しっかりとしたアピールポイントが書けていても、大学が求める学生像と離れていれば、上手く効果は発揮されません。
きちんと大学にパンフレットや、先生の話を聞いて下調べする必要があります。
②面接では簡潔に、自信をもって話せているか
面接での忘れてはいけない心得。
どんなに素敵な自己PRがあっても、魅力が相手に伝わらなければ元も子もなし。
面接官の目をしっかり見て、あなたの「この大学に入学したい!」という強い気持ちを前面に出してみてください◎

大学入試を突破する自己PRの例文

ここでは、部活・勉強・行事の3つのエピソードから、自己PRの文章を作ってみます。
部活でのエピソード例文
私は三年間野球部の主将を務め、チームを甲子園出場に導きました。
主将になってからは、自分が活躍することよりもベンチの部員も含め、チームで一丸となって目標を達成するという意識に変わりました。
そのため部員の気持ちを一つにする必要があると考え、個々人と面談する機会を設けました。
これによって悩みや不安などを素直に話してくれる部員が増え、チームの活動内容を見直すキッカケとなり、結果として練習内容の改善に繋がりました。
甲子園出場を果たせたのは、チームの思いを一つにできたからだと思います。

勉強でのエピソード例文
私は3年間学年順位10番内以内に入るよう、日々勉学に励みました。 吹奏楽部に入部していた関係で、平日はあまり勉強時間が取れないことが悩みでした。 そこで毎日の授業を受ける時間を最大限有効活用するようにしました。 集中して授業を聞き、ノートをまとめ、分からないところはすぐに先生に質問しました。 そうすることでその日学んだことは、その日のうちに習得する癖がつきます。 また、平日は思い切り部活に打ち込めたおかげでコンクールで金賞をもらうことも同時に叶いました。 この方法で、目標だった学年順位10番以内を3年間キープすることができました。

行事でのエピソード例文
私は体育祭で応援団長をつとめ、組を優勝に導きました。 3学年合同で行うため、統率を図るのが難しく、時には応援団メンバー同士で衝突することもありました。 みんながついてくるような頼りがいのある団長になるため、誰よりも熱心に体育祭の活動に打ち込みました。 その結果、私の意向を尊重し信頼してくれるようになったメンバーとの絆が深まり、体育祭は大成功に終わりました。 皆が楽しい気持ちで体育祭を過ごし、盛り上げることができたのは、皆の気持ちが一つにまとまったからだと思います。

自己PRのエピソードに何を書けばよいかわからない方は、長年受験指導に携わってきたneko029さんに相談してみると良いですよ。
ヒアリングをしたうえで書く内容を提案してくれます。
自己PRの簡単な書き方3ステップ
それではさっそく自己PR文を作成してみましょう。
手順にそって行えば、簡単に自己をアピールの文章を作ることが可能です。
ステップ①:大学が求める人物像とマッチする経験談を探す
先ほども述べたように、自己アピールは大学の理想の学生像と一致させる必要があります。
そのために、それをアピールできる実体験を踏まえて記入すると、一気に説得力が増します。
まずは、大学の理想の学生像とマッチするようなエピソードを探すことから始めましょう。
ステップ②:①を踏まえて大学でやりたいことを探す
さらにロジックを完成させたいなら、大学入学後のビジョンを明確にすると吉。
「高校では~な経験をしてきました。→だからこの長所を生かして大学では~に挑戦したいです。」
このように因果を結ぶと、あなたの人としての一貫性が生まれます。
やりたいことは、その大学で行っている独自のプロジェクトや、留学などを参考にするとより分かりやすいものに◎
ステップ③:ひたすら推敲・練習を繰り返す
自己PRするものが決定しても、それで完成ではありません。
文章を先生や先輩に添削してもらったり、エピソードを複数組み合わせてみたり、良い文章を作成するために、最後まで推敲を繰り返しましょう。
面接もぶっつけ本番でいくわけにはいきません。
本番の面接はどうしても緊張してしまって、伝えたいことがきちんと伝わらない可能性も。
しっかりと面接での伝え方や声の抑揚、姿勢などの練習をしておきましょう。
自己PRに不安があるなら、ココナラに相談しよう!
自分ひとりで考えていると、思考は煮詰まってしまうもの。


ココナラは未成年の方でも使うことができますが、会員登録の際は保護者の方の同意が必要です。サービスを購入する場合は、保護者の方に相談してください
自己PRの添削なら
①教員としての審査員目線で添削します
料金:3,000円
経歴:関西有名私立大学、大阪大学大学院出身。現在は関西私立大学で講師をしている方。慶応大学・早稲田大学・同志社大学はじめ多数の大学に合格者輩出
大学入試、AO・推薦入試手伝います AO入試、推薦入試で大学合格を目指す方へ
②志望理由書の添削経験が豊富なアドバイザー
料金:4,500円
経歴:大学院入試のための志望理由書の添削の仕事を10年ほど行う。昨年度の合格実績は、ICU・日本大学・駒沢大学・日本体育大学・立命館大学・同志社大学など
高校生向け。大学入試の志望理由書添削します 帰国生、AO、スポーツ推薦入試などで大学受験される方
③オリジナリティある自己PRになるよう添削します
料金:3,000円
経歴:10年以上の高校生の進路指導や書類添削の経験あり。添削実績は、東京大学・東北大学・東京外国語大学をはじめ多数
大学入試の志望理由書等の出願書類の添削をします 帰国入試・AO入試・社会人入試等で受験される方へ
自己PRに何を書けば分からないなら
①ヒヤリングをして書く内容を提案します
料金:2,500円
経歴:AO推薦入試と小論文の指導に携わって5年目。出品者自身も、AO入試で慶應義塾大学に合格・入学経験あり
AO・推薦入試の出願資料の完成をサポートします 何を書けば分からない状態の方もお任せください
②大学入試用課題をゼロからサポートします
料金:1,500円
経歴:週に3日から5日は学生や社会人に向けて文章教室の講師をしている。
AO入試・総合型選抜入試文章作成フルサポートします 星5評価作家が大学高校入試用自己PR・志望動機・小論文お届け
自己PRを含む面接練習なら
①実際の面接と同じ時間で面接を実施します
料金:4,000円 / 60分
経歴:中学・高校の教育に携わってきた方。国語の教員免許取得。塾講師として指導経験あり
高校・大学推薦入試★面接指導/練習します 【国語の教員免許取得★塾講師として指導経験あり!】
②15~20分の模擬面接後、細かくフィードバックします
料金:3,000円 / 30分
経歴:10年以上の高校生の進路指導や書類添削の経験あり。進路指導、志望理由書の添削、面接指導を長年行い、担当した生徒はほぼ全員第一志望に合格
大学入試の模擬面接をします 大学入試での面接試験が控えている方へ
③プロの進路アドバイザーが面接対策をします
料金:3,000円 / 60分
経歴:かつて大学受験予備校で進路アドバイザーを務めており、AO・推薦入試では、早稲田大学新思考入試一次試験突破率100%を誇っている。有名校の合格実績も多数。
プロの進路アドバイザーが受験の面接対策します 面接が苦手な人も確実に上達するコツを伝授!
正しい自己PRで、あなたの魅力をめいっぱいアピールしよう
大学受験で大事な自己PRは、どうせなら堂々と話せるとっておきのエピソードを。
ココナラならあなたの魅力が伝わる文章を見つけることが可能です。
完璧な自己PRで桜咲く春を迎えましょう!