stoveって、何か知ってる?

記事
学び

まだ私が初心者のころ。
物の名前を覚える、というような授業がありました。
オンラインのグループレッスンでした。

写真がいくつかあって、それは何ですか?みたいな、簡単な問題です。
問題は簡単ですが、答えがわかりませんでした。

キッチンのガスレンジのことを"stove"というんですね。
まあ、可算名詞なので a stove

ストーブと言えば、部屋を暖める物ですけどね。
そういう意味もあるようですが。。。
ガスレンジを stove というとは知りませんでした。


じゃあ、あの、ミキサーと呼ばれているやつ。
なんというか知っていますか?

写真は「ミキサー」だったんです。
で、手を挙げて" It's a mixer." って言ったんですけど
先生は"Close!" と言いました。
つまりそれは、英語ではミキサーとは呼ばない、ということです。

あれのことは"a blender" と言うんですね。


ある日は車の内装の話になりました。
これは、いつぞやお話しした、アメリカ人の先生とのプライベートレッスンでした。
先生はその教材を作っていて、写真付きで教えていただきました。

残念ながら、その教材はいただいていません。

ハンドル=the wheel
ウインカー=blinkers, indicators
ハザードランプ=hazard flashers, emergency lights
ギア=gears
アクセル=the accelerator 
ブレーキ=brakes
バックミラー=the rearview mirror
助手席=the passenger seat
運転席=the driver's seat


などなど。。。知らない単語がいっぱいでした。
ちなみに gears は、「装備」という意味もあるんですね。


今思ったけど「助手席」って面白い名前ですね。
私の運転を助ける人が乗ってるのか。今気が付いた。(笑)


また、ある時は、グループレッスンの後、先生が退出した後に
トルコ人の方と話す機会がありました。

I'm from Japan. Where are you from?

と聞いたら・・・

I'm from Turkey. と言ったんです。。その人。。。

私はといえば。。?????(何それ???)でした。(笑)

もちろん、皆さんはご存じでしょうが
"Turkey" って「トルコ」のことですね。
つい、七面鳥(ターキー)かと思った。。。(笑)


一番最初に習った、難しいJapan Timesの記事に
お気の毒にも今は戦争中の Ukraine が出てきて。。。
その時も????でした。

もちろん「ウクライナ」とは読みません。

ちなみに「ウィーン」は Vienna というんです。
全然違う。。。。
なんでウィーンにしたのかね。

まあ、韓国や中国などは漢字ですけどね。
今はあまり、米国とか英国っては言わないよね。
ニュースの記事とか、何かの名前なんかには使うかな。


皆さんの今座っているところの周りや、ニュースなどを見渡してみると
もしかしたら、みなさんも英語ではなんと言うのかわからない物があるかもしれませんね。


わかってはいるものの、どっちだっけ?という単語がたまにあります。

lamb & rum (ラム肉&ラム酒)LかRかの発音に迷う。

niece & nephew (姪と甥)どっちが男の子で、どっちが女の子か忘れる。

・・・あまり使わないんですよね。

で、つい、いつも確認してしまいます。

Which is meat, lamb or rum? 
Which is a girl, niece or nephew? 
LOL!!!





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す