【迷える手法】レートは、どっちに動くかなんて予測不可能というのが前提?

記事
マネー・副業
【迷える手法】レートは、どっちに動くかなんて予測不可能というのが前提?

その中でも、勝率が高く、トータルで収益がプラスにできる
優位性、エッジがあるトレードポイントはどこにあるか?
ということを、検証によって突き詰めていくと、

私はトレンドフォローに行き着きました

トレンドフォローする、という方針は決まったものの、
トレンドフォローをしようとしても、
トレンドの初動かと思ったらすぐ反転、なんてこともよくありますし、
トレンドの押し目戻りを狙ってしっかりフォローしたと思ってもそれがトレンドの終わりかけで、高値安値つかみになったりなど、

後からチャートを見ればわかりやすいトレンドも
リアルタイムではなかなかわかりずらいという
FXを始めた方のおそらくほとんどがぶちあたるであろう壁に阻まれました

じゃあ
トレンドになりやすい傾向はないか?
反転する場合の傾向はないか?
トレンドとまではいかずとも、伸びやすいところはないか?
などを、過去チャートで検証するわけですが、

そうすると、ダウ理論的な高値安値切り上げ切り下げ、直近高値安値抜け、トレンドライン
などの重要性がわかってきます

インジケーターも検証
最初は、一般的な使い方、ネットなどに載ってる設定で、ネットで言われてる使い方で、、、
が、ある時から、まったく常識外的な数値を使っての検証を始めました
といっても理屈は簡単
設定値の期間を長くする、上位足の流れを見るため

ということで、常識外とも言えないかもしれない

さておき、
長い期間設定のインジケーターを使うと、
判断が遅すぎてしまう、大まかすぎて繊細さに欠ける、などという短所も見えてきます
あまり長すぎる期間のものを使うと、取れるものも取れない、となる

ちょうど良いところは?

これはもう徹底的に検証しました

結果的にちょうどいいところに落ち着き、手法になっていきましたが、
この、ちょうど良いところ

伸びて、戻しがあって、再び勢いが出たと、インジケーターで判断できるところは
よく見ると、ダウ理論、高値安値抜け、トレンドライン抜け、などをクリアしてたりすることが多い

高値抜けて、戻して、高値付近からまた伸びようとするポイント
高値安値切り上げて、という状態だったりします



ちょうど良いところって、
こういった、基本的なチャートの見方と両立するもんだ、と私は思っています

移動平均線だけでも、そこそこそんな設定値にできたりします



#eurusd #usdjpy
#FX #FX手法 #FX初心者 #FX聖杯 #FX勝ち方 #副業 #投資 #セカンドキャリア #プロトレーダー #FXトレード #スキャルピング #インジケーター

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す