ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
【長く信頼される人が使っている〝アンビバレンス〟】
記事
コラム
ふくえん地蔵@恋活&婚活プロファイラー
2021/06/14 20:05
まず
〝長く信頼されない人〟
とは
相手から
〝自分のこと分かってくれていない〟
だから
〝頼りにならない〟
ということは
〝そもそも価値観が合わないかも〟
と思われ、離別原因として
とても多い理由の一つとなってしまう
言い方を変えると
◆ 浅はか
◆ 表面上のものしか見ようとしない
◆ 分かろうとしてくれない
と言える
逆に言えば
■ 自分を深く分かってくれる人=安心感
なので
出会って間もない
未だカップルになっていない人同士でも
■ 自分を深く知ってくれている人=安心感
状態を作り出せて
更に
※〝初頭効果
〟が働き
(初頭効果…最初に受けた印象が
特に残りやすく、以降の評価にも
影響を与える心理効果)
長く信頼を得ることを可能とする手法
それが
◆ アンビバレンス…二面性、両面性を用いた手法
になる
アンビバレンスの例として
✅ よく明るいと言われそうな人⇒家では暗い一面も持っている
✅ 穏やかそうな人⇒誰にも知られず、怒る一面も持っている
✅ 私生活が派手そうな人⇒質素な一面も持っている
人間だれしもが持っている二面性を
あたかも
〝何となくわかる風〟
で伝えることで相手からの
〝えっ、何でわかるの?〟
となり
〝本当の自分を分かってくれる〟
と信頼し
〝特別(他の人と見方が違う)な人かも〟
と思わせることが可能になる
【使用事例】
✅ よく明るいと言われそうな人に対して
『普段は明るく心掛けようとしてるけど、案外(本当は)
家では静かで、一人で抱え込んでしまう事とかあるんじゃない?』
✅ 人見知りぎみの人に対して
『初対面の人とかにはどうしても素をだしにくいけど、案外(本当は)
一度仲良くなったら、凄く喋ってくれそうだよね』
のように
①その人の表には出さない、裏側の“辛さ“への共感
②“意外と”や“本当は”を付けて聞く
と効果絶大
但し、これはテクニック論にしか過ぎない
大前提として
◆ 自分を知る
◆ 自分の理解
◆ 相手を知る
◆ 相手を理解
◆ 仮説と検証で精度を上げる
は重要!
6/14 つぶやきから引用
~~~
もしこのブログが気になって下さった方
⇒ 気軽にフォロー頂けると幸いです。
サービスが気になって下さった方
⇒ 疑問、不明点あれば先ずサービス購入前に
必ずDM頂けると、双方にとって有益です!
また
■ 実際の“つぶやき”にもフォロー又はいいね!
⇒ 頂戴出来れば、私の励みになります!
是非、覗いてみて下さいね!
~~~
今一番必要な、復縁の為に“やるべきこと”を伝えます
結婚&恋愛について徹底的にプロファイリング致します
#自分磨き
#自己分析
#自己研鑽
#自己改善
#復縁
#恋愛相談
#恋愛テクニック
#元カレ
#元カノ
ふくえん地蔵@恋活&婚活プロファイラー
@恋活&婚活プロファイラー / 個人 / 男性 / 東京都
一覧に戻る