相談先のみつけかた#42

記事
学び
こんばんは!しおりです^^*

今日は
【相談先にお悩みの方に伝えたいことを…わたしなりに。】

綴ってみたことを書いてみたいと思います^^。

どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬


これから相談場所を探すのか

それとも

相談場所はあてにならないのか

答えが出ないという悩みをお持ちの方も
読んでくださっている方の中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

悩みが大きいほど
相談先を選ぶことに慎重になるものだと感じます。




わたしはいまでこそ、月1〜3回相談する先が決まっており
通って、自分の思いを話し、自分の想いをまとめたり
相談先の福祉士さんに
意見を求めたりもしています。

ですが、
わたしも長く頼れる相談先に出会えてよかったのですが

一度初めて訪れて相談先や見つけた相談先
その相談相手になった方が必ずしもこの先ずっと
自分に合うかはわからないし、
もしかしたら一人目でもうこの先ずっと信頼できる先になるかもしれないし

だめだと思ったら変えていいし

この先も信頼してついていけるとおもえれば
信頼して相談を続け、でもその人でも、もしかしたら


意見が合わない日や

イライラする日

なんで?と思う日

そんな思いがある日もあると思います。


《その時は、その日を乗り越え今まで信頼してきたその人にそれでもついていくかどうか》


そういう選択も自分の選択にもなります。


でもそのときも
自分で選択して良いんです^^。


そのときはそのときだから


苦しいときは

相談先を
自分の感覚に任せて選んでみて

この人、この相談先は 違うと思ったら
次を探せば良い。

一見
めんどくさいし
大変かもしれないけど

自分の感覚に頼って

相談場所探しに迷いがあるなら飛び込んでみてください。



自分の感覚で頼った先の人
変えた場合も続けて信じた場合も
良かった場合
そうじゃなかった場合もその経験に意味があると思います^^。


あと、

『言語化のちから』

はわたしもいま、

ほんとに、
自分の想いを言語化する以外にも

趣味の部類でも
大きな力を持った怪物!
「素晴らしいもの」だなと思って

心の言語化も
趣味の部類での言語化も励んでいます*^^*



ノートに書くこと

言葉で話して自分を整理すること


どっちも力があります^^。



相談先も


プロ、カウンセラーにはなすこと

ココナラや友人に聞いてもらうこと


色んな選択肢があります^^。



いってみれば、
話す先は自分と合うか合わないかで
わたしの今までで考えてくると
肩書はあんまり関係ないような気がします。

そのあたりにいるような人でも
年上だけど、人生観はまだ積んでない人
年下だけど、人生いろいろあり考え方が豊かな人

女性だけど男性っぽい考えの人
男性だけど女性っぽい考えの人


私は、
カウンセリングという手もあるのですが
(心理士)

「福祉士」さんとおはなししていると
わたしがいっているのをどこかで聴いたことがある方もいると思うのですが
わたしが行っている病院では
「生活相談」という形もあり、福祉士さんとは
生活相談以前にも違う形で病院でお世話になっていたので
その続きで、今もお世話になっています^^。


いままで、わたしの「福祉士さん」のなぞを持っている方がもしかしたらいらっしゃったかな?笑^^。


長くなってしまいました^^。



ココナラのいっぱいある相談者さんの選択の中で
「この人に一度話を聞いてもらう」
もありだと思いますし、
そこにも


プロor普通の人の肩書きなどは、自分のしっくり来る方。

そして「フィーリング」も、どうかな〜って選んでみてください!



わたしのココナラ活動の一部です^^*





自身の【相談場所を探して選んできた経験】から思い出し感じたことを書いてみました^^



2023・5・21
しおりでした*^^*


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す