「住まいづくり」のスケジュール

記事
ライフスタイル
こんにちは
住まいづくりで一番大事なこと。

それは、「スケジュール管理」です。
住まいづくりはとても複雑なものです。
行き当たりばったりでは、上手くいきません。
・何から始めてよいか分からない
・目の前のことで精一杯でパニック
・焦ってしまい正常な判断ができない
など、当てはまる方は、まず、「スケジュール」を把握してください。
なるべく早く家を手に入れたいと気持ちは焦るとは思いますが、
土地選び、ハウスメーカー・工務店探し、住まいのイメージづくりなどは、
時間をかけて取り組みたいものです。
工事が始まってしまうと、住まいづくりの大半は施工会社の手に委ねられます。
工事を着工するまでが、大きな決断や十分に考慮することができる貴重な時間になります。

今回、住まいづくりのスケジュール管理の為に、いつまでに何をしなければならないのか、建築家に設計を依頼し工務店に施工を行うことを例としてスケジュールを纏めてみました。

こちらを参考に、「スケジュール管理」をしていただければと思います。
これに勝ることはありませんのでぜひ!

【住まいづくりのスケジュール】

■情報収集
 インターネットや住宅展示場で情報収集

■資金計画
 自己資金、住宅ローンを考慮

■土地探し
 憧れの土地、周辺状況、土地に形状・方位、道路幅員、法規など

■土地購入
 💰手付金の支払い
 💰残金の支払い

■住まいづくりをサポートしてくれる依頼先を決める
 ・建築家
 💰建築家に依頼する場合は着手金を支払う
 ・工務店
 ・ハウスメーカー

■ラフプラン
 ・建築家との契約
  建築家と信頼関係を気づけそうだと感じたら業務委託契約を結ぶ
  💰着手金を契約金に充当

■基本設計
 住まいのイメージや要望、法規制限を検討する。
 💰基本設計が終了したら、基本設計料を支払う。

■実施設計
 施工を行う詳細な図面を作成。

■見積
予算と照らし合わせ、使用する部材の種類・グレードを決める。

■建築確認申請
・💰建築確認申請手数料を支払う。

■💰実施設計料の支払い
  実施設計の終了
■💰工事着手金の支払い
 工事請負契約の4分の1程度を支払う。

■地鎮祭
着工に先立ち、地の神を鎮め、工事の安全を祈願する。
■工事着工

■上棟式
家への祝福と職人さんへのねぎらいの意味があります。
■💰工事中間金の支払い
工事請負契約の4分の1程度を支払う。

■中間検査
工事途中に構造や状況が法規に適合しているのかを、建築主事または指定確認検査機関が検査する。
・💰中間検査手数料

■木工事完了
 ・💰工事中間金の支払い
工事請負契約の4分の1程度を支払う。

■内装関連の取り決め(床材・壁紙・スイッチ・コンセント他)

■完了検査
・💰完了検査手数料
工事完了時に構造や状況が法規に適合しているのかを、建築主事または指定確認検査機関が検査する。

■竣工検査
建築家、施工者、建て主の3者で設計図通り施工されたかを検査、

■引き渡し
・💰工事残金の支払い

■入居前の各種手続き

■ご入居!!

いかがでしたでしょうか?
これからも「住まいづくり」に関する情報をUPしていく予定ですので、
知りたいこと、もやもやしていることなどございましたら、
問い合わせ欄からコメントをいただければと思います。(ブログにてお答えします。)
このブログでは、後悔しない、満足できる住まいづくりを応援していきます!
宜しくお願いいたします。(^^)/
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す