「怒っている」ことを受け入れたら、楽になる!

記事
コラム
こんばんは✨

一ノ瀬ゆうです(*^^*)

最近スキンケアを始めようと思って
乳液なるものをぬりはじめて
効果が出てくるのが楽しみです♪

1 今日のテーマは?感情のこと

今回のテーマは
「感情をちゃんと感じ取った方が楽に生きられるよ」
というお話をしてみたいと思います。


「その体験、結構大変なことだよ!」
「その疲れ、ヤバい状態一歩手前やで!」

なんて、お悩み相談をしていて
よく感じることがあります。


めっちゃしんどい状態で
心も体も悲鳴を上げているのに
なんでご本人は
ヤバい状態なことを自覚されないのか?

と心配になりすぎることが
多くてこのテーマを選びました。

なんとなく辛くて
どうしようもないなぁ、、、
とお疲れの方や

何がしんどいかわからないけど
もう生きていくのも大変です
とメンタルダウンの状態の方

お悩み相談のスキルを上げたい
出品者さん

などが
楽になるヒントになればいいなと思いつつ
語っていきます。


2 感情を抑えることの影響

辛い状況に身を置く時
感情を抑えるという方法を
取ることがありますよね?

仕事で顧客からのクレーム対応時に
イライラしたり、悲しんだり
そんな感情をいちいち感じていると
身が持たないから、
感情にそっとフタをする
みたいな場合です。

この場合、
感情にフタをすることで
感情に振り回されず
淡々と仕事を進めることができるので
一時的には効果がありそうです。

でも、
これが日常的な対策として
使っていると
心の健康に良くないです。

ずっと感情にフタをしておくと
体調不良やメンタルヘルスの問題に
発展することがあります。

3 感情が抑えるデメリット

では、感情にフタをし続けると
どんな悪影響があるのでしょうか?

ご自身のこれまでのことを
思い出しながら読み進めていってみてください。

○デメリットその1
身体症状がでてくる

不眠や、頭痛、お腹が痛くなるなど
の身体症状がでます。

心と身体は繋がっていること
このことが忘れがちなことないですか?

だから、感情にフタをしてしまうんだなぁ
と自分自身の過去もふりかえり思います。

感情にフタをするということは
感情に鈍感になること。

心と身体は繋がっているところ
その繋がりを断つことになります。

本当は、
ストレスを自覚できるはずの身体が
緊張状態が続いて
身体症状がでてきます。

○デメリットその2
メンタルヘルスの不調

落ち込みの状態や
不安を感じやすくなる
思考がせまくなってしまう

などのメンタルヘルスの不調も起こります。

感情を感じられなくても
ストレスを受けていることに変わりはなく
ストレスの反応が心に出てきます。

4 だから感情を大切にしてあげてほしい

このように
感情を無視せずに
ちゃんと感じることが
心身の健康に繋がることが
改めて再認識されたと思います。

感情を抑えるのではなく
感情を開放して、
自分の心と身体の対話をして
より健康でいきいきと楽な暮らしを
してほしいなと思います。


どうしようもないときは
誰かの手助けを求めてほしいな
と思います。

ぼくを
そのひとりとして数えてくだされば
それはもう一生懸命に対話します✨

最後まで読んでくださって
ありがとうございました(*^^*)

追伸
またぼくのブログ読みたいよ〜って
思ってもらえたら

♡を押して教えてください。

めっちゃ喜んで
お役に立てるような
どんどんブログを書いていく元気がでます。


まったね〜♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す