会社では教えてくれない営業術 59 人生の転換期!

記事
ビジネス・マーケティング
お疲れ様です~
営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタント
Office M & Rの坂山一哉です。

先日甥っ子と久しぶりに会って、仕事の話になった時に
「おっちゃんは結構頑張ってたんやな」って言われました!

今こうして過去の事などを書いていますが、昔は本当に怠け者で、仕事もしたくないし遊んで暮らして行けたらって思っていたんです。

学生の頃はエレキギターを弾き、ろくに勉強もせず結果浪人する羽目に。
24歳でやっと会社に入ったけれど、仕事も好きではなくサボってばかり。

昔の私を知っている方なら、本当にあの坂山がなんでここまで変われたん?って不思議がるぐらいです。

人生の転換期!
入園、入学、卒業、就職、結婚、転職など、人それぞれあると思います。
私の最大の転換期は、一つは結婚。
そう今の奥様と巡り合ったことです。
この奥様の事は、また後日書くとして。

もう一つの転換期は「転職」でした。

もう20年くらい前の話にはなりますが、あることがきっかけで会社を辞めよう!って考え転職したんです。
実は同じ考えをしていた後輩が数人いたんですね。

当然各々転職活動を始めたのですが、私が一番早く次の会社が決まりました。
そしてその後4人が後に続くように転職したんです。

そのうちの一人が、私と同じ会社の同じ部署に配属になってしまいました。
そうなるとどう思われるか?
坂山は、後輩達に「こんな会社辞めようぜ」「面白くないやろ」
などど唆している。

坂山は最低。裏切り者。だれもあいつに近づけるな!
まで言われていたそうです。

私が後輩達を唆したとして、何の徳があるのか?
でもそう思われていたと聞いた時、悲しさと怒りがふつふつと湧き上がってきました。

「よし絶対見返してやる!」
「絶対に3年以内に管理職になる!」
あの時そう心に誓いました。
そして何をしたか?

当時の新しくなった所長に、
「管理職になりたいんです。
どうやったら、今から何をすればなれますか?」
って聞きにいきました。

いま思えば、本当に突然の行動でその上司も戸惑っていました。
でもその上司からは、「論理的思考」の強化を言われました。

コミュニケーション力は負けない自信がその頃からもありました。
しかし論理的思考は本当に弱かった。
いけいけどんどんで営業してきたこともあり、本当に苦労しました。

でもその時の上司はそんなに難しく考えず、常に「何故」「何故なんだ」を
貫いて考えろ。そしてその「何故」を最低3回は考えろ!。
そして出た答えに進め!と言ってくれました。

そして当初の3年で管理職になる!計画は達成できなかったものの
4年で管理職に登用されました。

当時の先輩は、「お前必死やったもんな」って言われたことあります。
でもあの必死さを出させてくれたのは、前職の一言からです。
前職の先輩がいたからこそ、「負けない」って思いましたし、
そして「管理職になりたい」って伝えた上司もいた。

人が人を動かせてくれたんだと思います。

何が自分を奮い立たせるか?はわかりません。
でもここは頑張る!人生の転換期!
ここぞって時はやはり頑張るべきです。
そしてうまく人生の転換期を掴んでほしいです。

少々自慢げな話になってしまいました。
これからどんどん寒くなっていきますよね。
体調に気をつけて頑張っていきましょう。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す