厳しい現実・楽になる考え方

記事
コラム
おはようございます。
人事のパパです。

15年前の話ですが、当時の部長にこのようなことを言われました。

「厳しい現実を突きつけるかもしれないが、悪いことがあったら自分のせいだと思った方がいい」

この言葉を聞いたその瞬間は「何て恐ろしいことを言う人だ」と全く心に響きませんでした。『「どんな理不尽なことでも受け入れろ」という、とんでもないブラック企業に入ってしまった』と一瞬にして冷めてしまいました。今でも当時の記憶が鮮明に残っています。しかし、15年経った今ではこの部長の言葉を日々意識していて、守っています。

「思い通りにいかない」こんな時


みなさんは、普段生活をしていて「思い通りにいかない」ということはありますか?

・急な仕事が入り、スケジュール通りに仕事をこなせない
・思わぬトラブルが発生し、時間とお金が飛んでいく
・自分が伝えたかったことが相手にうまく伝わらず、人間関係が悪化する
・ここぞという時に体調が優れない
・思うように仕事で成果がだせない

など、僕はこういうことはよくあります。(泣)

こういう時の「考え方」って実はものすごく大切です。「あの人がこうだったら」とか「運が悪い」「本当はできたのに」とか原因を外に向けてしまうと、改善することにも繋がりません。その結果、自分が辛く、苦しくなります。

周りの人や環境のせいにした方が、本当は楽なんですけどね。
ただ、また同じことが起きた時、対処することができません。

相手が100%悪いとは考えない


例えば、悪い出来事の原因が相手が5割、自分が5割というような考え方をしたらどうでしょうか。

全てを自分で背負い込んでしまうと、場合によっては精神的ダメージも大きくなります。そこで相手にも悪いところはある、しかし自分にも改善すべきところがないだろうか?という考え方をしてみてはどうでしょうか。

「自分の5割の原因」について、何か変えられる要素はありませんか?

スケジュールの組み立て方、時間の使い方、相手への伝え方、発する言葉や行動など、原因を自分に向けるだけで気づくことも多いかと思います。

気づいてそれを行動に移すことで「改善」につながり、その繰り返しが「成長」につながります。

小さな積み重ねが大きな成果につながる


「気づき」から全てが始まると僕は思っていて、「変えられるもの」と「変えられないもの」をシンプルに切り分けるだけでもより明確な気づきが得られると思います。

以上、本日も一人でも多くの人が救われますように。

それでは、また。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す