何のために学ぶのか。

記事
学び
こんにちは。あらむです。
上記のタイトル、学生の皆さんは誰しも考えたことがあるのではないでしょうか。
かつて学生だった方ももちろんのこと。

何でこんなに宿題をしないといけないんだ?
何でテストでいい点数を取らないといけないんだ?
何で…と、無限に湧いてくる疑問。

これは人によって答えが分かれるかと思いますが、もう今の時代は「いい学校に入っていい会社に入る」なんて答えは通用しなくなっていますね。
(宿題の質にも突っ込みたいんですがそれはまた別の機会に)

今回は、これまで多くの学生を見てきて、そして目まぐるしく変わっていく世の中を見て、個人的ではありますが私の見解を述べたいと思います。


何のために学ぶのか。

それは「自分や大事な人を守るため」と私は考えています。

私もそうだったのですが、学校にいる間は「割と正しくてきれいな考え」に囲まれているので、世の中にそんな悪い人間はいないんだろうと思いがちなんですね。(最近はSNSの普及があるのでそこまでないのかな?)

ところが大人になってどっこい、まートラップはあるわ、悪い人間はいるわ、気づいたらお金取られるシステムがあるわ。悪意しか感じないものもたくさんあるんですよね。

読解力があれば、騙そうとしてきている人が出してきた謳い文句や契約書をきちんと理解して回避することができる。

数学的な考え方ができれば、やけにうまい話に関して論理的に考え、トラップを避けることができる。算数ができれば、不当にぼったくろうとしていることに気づくことができる。

理科の知識があれば、定期的にブームになる謎の健康食品に対して一歩引いて判断できる。
歴史、経済の知識があれば、特に金融関連の成り立ちやシステムについて理解し新しいものに対してもすんなり受け入れることができる。インチキだと考えられるものを見破ることもできる。


思いつくものをざっと上げてみました。これらの力がなかったら、あなたを引っ掛けようとしているものがすぐ隣にあることにも気づけないんですよね。

家庭教師がいうのも何ですが、正直点数取るよりもこっちの力を身につけてほしいと思います。特に金融系の知識は、あえてつけさせないのかというくらい学校ではやりませんしね。
自分もそうだし、大事な人が騙されそうになっている時にきちんと守ってあげられるか。
「学ぶ」目的をそこに置いておくと、いいかもしれませんね。

私も経済については学んでいる最中です。
いつか学生向けに金融リテラシーを学ぶ場とか作りたいなぁ。
ほんでは〜〜〜( ͡° ͜ʖ ͡°)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す