音が響きにくい建物って!?~賃貸住宅のからみる音の性質~

記事
ライフスタイル
暑い日が続きますね!

日も延びましたね!なんか、19時ぐらいでもまだ明るいとちょっと得した気分になります!

どーも、Ponchaです('ω')

今回は、賃貸住宅の構造と騒音の関係についてご説明したいと思います。

皆さんもお部屋を探す際に、音が響くか、隣の人の音が聞こえるかなど騒音について気になりますよね!

生活音などは、人によって感覚が違うので、自分では静かにしているつもりでも、隣の方からしたらうるさく感じてしまったり、逆に、隣の人は静かにしているつもりでも、自分にとっては騒音と感じてしまうことがあります。

関連記事はこちら

不動産業界の裏のお話~賃貸住宅探しの注意点~


賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~ 


RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~


敷金・礼金0を罠~敷金・礼金の意味を知る~


賃貸住宅の無料wifiの速度ってどのくらい?~ネット無料のお部屋ってどうなの?~

お部屋探しや、賃貸、売買の不動産に関するお問い合わせによるご相談承っています。

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼をする為の集客方法に過ぎません。

また、営業の言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?第3者の目によるアドバイス致します。

リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

賃貸住宅のクレームで一番多いのは騒音!


賃貸住宅で、一番多いクレームというのが、なんといっても騒音!

特に、今の時期、自粛期間中といったことで、自宅で過ごす方も多いのではないでしょうか?

そうなると、普段は家にいなかった時間帯で過ごすことが増え、今まで気にしていなかった音などが気になってきます。

例えば、ドアの開閉音が気になる、足音が響くなどなど!

明らかに度を越している場合もあれば、クレームする側に問題があって、クレームを出す側がかなり神経質だったといったように、正直原因がどちらにあるかという判断は難しいところです。

また建物の構造上、普通に生活しているのに、生活音が響くといったことも非常に多いものです。

音が響きにくい建物って!?


騒音については、自身が気を付けることで、防ぐことはできますが、それでも建物の構造上、どうしても響いてしまうこともあります。

特に、足跡や、話し声など、普通に生活しているのに、壁が薄い、床が響くといったことで、騒音につながります。

では、どういった建物が響かないのか見ていきましょう。

その前に、建物の構造について知っておく必要がありますので、こちらの記事を参考にしてみてください

RC造、S造って!?ALC??~賃貸住宅の構造を知る~

軽量鉄骨のお部屋は響きやすい!


最近とても増えているのが、軽量鉄骨のお部屋。

大体2~4階建ぐらいで外観は、今風のサイディングで仕上がっているため、外からの印象もよい建物です。

また、工期が短く、慣れてしまえば複雑な技術など必要なく、比較的簡単に組み立てができるため、工事費も抑えることができます。

結果、オーナー様にかかる費用も抑えることができるのでここまで見ると、いいこと尽くしと思えます。

しかし、問題は入居してからです。

とにかく音が響きます!

共用廊下、共用階段を歩く音、話し声や生活音!

何故こんなに響いてしまうかというと、軽量鉄骨というのは、言わば骨だけで組み立てているので、面で見たときにスカスカなんですね!

簡単にいうと隣を隔てている壁は、四方は鉄骨で支えているけど、それ以外はボードのみを張っているだけにすぎません。

つまり、お隣さんとは、ボードだけで、遮っているだけなんですね。

ちなみに、壁のボードって、その地域によって変わるのですが、大体12.5mmの石膏ボード1枚になります。

それを両面に張っているだけです。中は基本空洞です。

そう考えてみると、お隣さんとの境にしっかりとした壁があるように見えますが、実際のところは、ボード2枚だけで隔てられているだけなんです。

ボードに遮音性があるわけではないので、まあ響きますよね。

まず、そういった建物の造りというものを知っておく必要があります。

どんなに静かに生活していても、ボード2枚でしか遮っていない壁ですので、ちょっとした音でも、やはり音は漏れちゃうんですね。

自分は音を出していなくても、ドアを開ける音やテレビの音などで結局は、騒音につながってしまう可能性が十分あるのです。

RC造のお部屋は響かない!?


5階以上のマンションになると、構造上RC造の構造になります。

RC造とは、鉄筋コンクリート造のことです。

軽量鉄骨造、鉄骨造に比べて、工程に時間がかかり、施工管理も重要となってきます。費用もかかるのですが、大きい建物を建築するうえで、構造や耐火などから基本的にはRC造が採用されます。

RC造の場合は、壁がコンクリートだから音が響かない!と思っている方もかなり多いのですが、

RC造の場合も、注意したほうがいいんです!

RC造でも壁はスカスカ?


RC造を想像すると、お部屋すべてをコンクリートで覆われていると考える方が多いのですが、実際は違います。

正確にいうと、壁構造なのか、ラーメン構造なのかでまた変わってくるのですが、ややこしいのでここではスルーします。

あくまで、構造は、建物を支えるうえで重要な部分のことを指します。

柱や梁、構造上重要となる壁や床といった感じです。

つまり、隣との壁が全部コンクリートで、できているわけではないんです。

界壁と言って、構造上必要となってくる壁については、コンクリートの壁で仕切っていますが、それ以外は先ほどお話しましたように、ボードだけの壁となっています。

つまりRC造の建物でも、結局は界壁のある部屋でない限りは、簡単に音が漏れちゃうんですね。

どうしたら音が漏れない!?


では、どうしたら、音が漏れないようなお部屋になるのか?

一番手っ取り早いのは、本棚とかを置いちゃうことですね。

単純に壁に障害物を増やして、音が漏れないようにすることですね。

他にも、効果的なものとしては、穴空きのパンチングボードを張ったりすると通常の板などを張るより断然効果があります

これは、カラオケやスタジオの壁などにも使われており、吸音してくれる効果があります。

ただ、自宅のお部屋にパンチングボードを張るのは、部屋がかわいくないと思う方もいるかと思います。

最近では、防音パネルといった感じで、素人でも簡単に張れておしゃれなお部屋も作れるので注目されている商品ですね!

全面に張るのは、費用も手間もかかってしまいますが、部分的に張るだけでも効果は発揮されます。

床などの防音対策は!?


フローリングのお部屋については、下階に音が響かないように使用できる材料を制限しています。

正確にいうと、遮音の等級をクリアした商品を使いなさいと指定されているので、最低限の遮音がされているのが本来の造りです。

かといっても、やはり響くものは響きます。

床に関しては、マットを敷いたりするのが効果的ですね。

というのも、音の性質上、硬いものは、高音よりも低音を通してしまうのです。

フローリングの上を歩い時の足音は低音になるので下階に響いてしまうのです。

つまり、そこで、柔らかいものを敷いてあげることで低音についても抑えることができるんですね!

まとめ


いかがでしょうか。

今回は、建物の構造からみる騒音の関係についてご説明しました。

結局のところは、自身で何かしら対応しないといけないというところですが、それでも、うるさいと感じる人は感じてしまうんですよね。

行き着くところ、お隣さん次第というところですね!

共同住宅ってそう思うと大変ですよね。

建物の構造だけでは、騒音を防ぐのは正直難しいですね。

お互い意識して、より良い関係を築くことが一番良い対策かもしれませんね!

関連記事もどうぞ!

あなたの星座はどんな特徴!?~星座の由来について~

毎日の星座占いって当たるの!?~占いの裏の話~

月星座から見る母親の性格と子供との関係~天秤座から魚座~

月星座から見る母親の性格と子供との関係~牡羊座から乙女座~


お部屋探しや、賃貸、売買の不動産に関するお問い合わせによるご相談承っています。

近年は情報に溢れています。

相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼をする為の集客方法に過ぎません。

また、営業の言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?第3者の目によるアドバイス致します。

リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。

気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!

ではでは~('ω')ノ


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す