時間が足らない・集中できないと思っている方へ(仕事)

記事
占い
時々「時間が取れない。」「集中ができない。」という話を伺います。

例えば、40歳を過ぎてからの資格取得のための勉強をしたいのに、雑務に終われて全く時間が取れないんです。というようなお話。

例えば、少し勉強を始めたと思ったらすぐに飽きてしまって…。というお話。

会社でやるべき仕事が時間内に終わらないのは、他の社員にすぐにいろいろ話かけられたり、違う仕事を頼まれるから。というお話。

もちろん私たちには一日にこなせる仕事量というのは、ある程度あるのかもしれませんが、すぐ飽きてしまう、ちゃんと時間が取れないから勉強できない、だから仕事できないと悩んでいる方は、少し考え方を変えれば上手く行くようになるかと思います。(一つの提案としてトライしてみて下さい。)

「勉強するには1時間~2時間の時間がほしい。」と思っている方って以外と多いのですが、そんな時間、主婦にあるはずがありません!そして、実は、人の集中力って15分くらいなんだそうです。

だから勉強は小さなカテゴリーに分けて、15分(調子に乗っている場合は少し長くてもOK)やって、邪魔が入ったらそっちをやり、また10分というように最初から「短い時間をたくさん」と思っていた方がいいのです。

例えば、私も趣味である資格を目指していますが、その為に筆記試験があるのです。その為の勉強を例えてみると、朝だと、勉強15分➡パンを焼く(その間に1問だけ)➡トイレ掃除➡食事➡勉強10分➡洗い物➡洗濯(その間に15分)みたいな感じです。

コツは「じっとしない」ということ。自分の周波数を軽やかに上げるということです。

会社での仕事も同じで、誰かに邪魔されても大丈夫なように、ご自分の仕事を小さなタスクに分けて置くことが大切です。一気に全部やらなくても、小さなタスクであれば「ここまではOK」と確認して、他の仕事に取り掛かることができます。

この小さなタスクが上手く行くようになれば、意外と「予定している仕事」は終わるものです。

何度か試行錯誤しなければならないかもしれませんが、一度、家事や仕事にかかる時間を計ってみて下さい。例えば食器を洗うのに何分かかっているのか?
トイレ掃除なんか3分で終わります。洗濯を干すのも10分、多くても20分以内です。同じように資格の勉強も1ページやひとつのまとまりをやるのにどれくらいの時間がかかっているのか?を計ってみるのです。それを生活の中でどんどん組み合わせていくこと。そして違うものを交互に組み合わせていくことで、実は集中力が上がっていくことに気がつかれるかもしれません。

どうぞ一度お試しあれ。福寿


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す