サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
NLPコミュニケーション 思わず高圧的になる視覚
記事
コラム
アヴニール
2021/12/11 10:24
心理カウンセラーのアヴニールです。
NLP表象システムをご存じない方は、
こちらの記事を先にお読みください。
NLPコミュニケーション 視覚と視覚
視覚と身体感覚では、
思ったことを口に出すまでのスピードが
圧倒的に違います。
視覚Aさん Cさん これどうしてこうなったのか
知っていますか?
身体感覚Cさん ・・・・
(Aさん心の声:
あれ、なんか聞き方悪かった? じゃあ、別の言い方で。。)
視覚Aさん ここがこんなふうに設定されているんだけど
どうしてですか?
身体感覚Cさん ・・・・
(Aさん心の声:
えっ、これも反応なし? 困ったなぁ~。あっ、もっと具体的にだ!)
視覚Aさん 以前の設定はこうだったんだけど、
そのままだとダメな理由がありましたか?
身体感覚Cさん ・・・・
(Aさん心の声:
えっ、これもダメなの? ん? 私は無視されているの?)
視覚Aさん ねぇ、聞いてる? 何で黙っているの?!
身体感覚Cさん ・・・・
視覚Aさん いやいや、なんか知ってること教えてよ!!!
こんな会話ありませんか?
Cさんは、Aさんを無視しているわけじゃないんです。
Cさんの中で起きたこと
①まず、最初の質問がきた。
「どうしてこうなったか?」
う~ん。。 どうしてだろう?
②答える前に次の質問がくる。
「こんな設定になった理由?」
設定が知りたいの? 私、何か変えたかしら?
③答える前に更に次の質問がくる。
「以前の設定でダメだったところ?」
以前の設定ってどうだったかな?。。。
④あれっ、Aさん 怒ってる? どうしよう~(T_T)
Aさんにとっては、最初の質問を
自分なりに具体的にしていったつもり
聞きたいことは1つだと思っています。
Cさんにとっては、次々と質問がやってくる。
どの質問から答えたら良いのか。。。と思っています。
視覚の人は、瞬発的に会話をするのが基本なので
身体感覚の人の答えを待てない。
そのため1人でヒートアップしていってしまうんですね。
Aさんは、どうすれば良かったのか?
一番、簡単な解決は「メールで質問する」です。
メールで質問するときは
会話で質問するときより、具体的になります。
こんなことが起きて、その原因を探している。
どうやら以前と設定が違っているように思うんだけど
なにか設定を変更したり、
あるいは、なにか知っていることがあれば、教えて欲しい。
メールを受け取ったCさんは、
状況を理解し、自分の知っていることを思い出して
考えをまとめて文章にします。
Aさんは、イライラしなくてすみます。
Cさんは、
秒で回答することを要求されないですみます。
お互いの心の安定のために
コミュニケーションの方法を変えてみませんか?
Cさんにアドバイス
Aさんから口頭で
矢継ぎ早に質問されたときは
ちゃんとした答えじゃなくても
とりあえず、何か言いましょう。
無視していないよ。
聞いてるよ。
ってことが伝われば充分です。
最初の質問で
「どうしてこうなった?」と聞かれたら
「どうしてでしょうね?」
とオウム返しをするとか
「皆さん、まだ原因がわからないの?」
と聞く相手は他にもいると示唆するとか
じっくり考えるのは、あとで。。。
とりあえず時間を稼いでみましょう。
#NLP
#コミュニケーション
#人間関係
#心理
アヴニール
プロフェッショナル心理カウンセラー / 法人 / 女性
一覧に戻る