ライフプランニング②:家計の収支を把握しよう

記事
ライフスタイル

はじめに

本記事を読んでいただきありがとうございます。
FPととです。
前回記事に引き続きライフプランニングついてです。

前回記事でライフイベント表を作成しました。

実際に作成していただいた方は、
ご自分の希望のライフスタイルや将来必要なお金がだいぶ見えてきたのではないでしょうか?
家の購入価格やお子様がいらっしゃる方は大学の学費など、
調べることが多くて、だいぶめんどくさいと思われたのではないでしょうか?

でも、ここで少し頑張ることで、
希望のライフスタイルを叶えるために
「収入を上げる努力をすべきか」
「節約をもっと頑張るべきか」
はたまた
「金融資産運用にチャレンジすべきか」
という、自分の『現在地』と『起こすべきアクション』が見えてきます。

さらに、ライフプランニングの重要なツールの一つであるキャッシュフロー表(家計シミュレーション)は毎年作り直すことで精度の高い結果を得ることができます。
めんどくさいですね。
めんどくさいので、私はExcelでツールを作って自動でキャッシュフロー表の計算ができるようにしています。
以下のサービスで販売しておりますのでよろしければご購入を検討ください。
入力の方法もブログで公開しています。

収入を把握しよう

前回のライフイベント表の作成と比べると収支の把握はイメージがつきやすいですね。
まず以下の表をご覧ください。
収入.png
これだけです。
鋭い方は「あれ?税金は?」と気づかれる方もいると思います。
税金は次回説明する「キャッシュフロー表を作ろう」で計算しますので、
今は総支給を記入してください。

ここまでは簡単ですね。

支出を把握しよう

次は支出の把握です。
支出は以下のような項目に割り振って年間にかかるお金を入力していきましょう。
支出.png

数年に一度しか支出がないものは年数で割って1年あたりの支出に換算してください。
いかがでしょう?

こ支出の把握だけでも
この例でいえば「教養・娯楽費」が非常に多いことや
「習い事費用」「食費」などにもお金がかかっていることが分かり、
家計見直しのポイントが見えてくるのではないでしょうか?

それだけ、家計の収支の把握は重要なことなんだと思います。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
家計の収支の把握自体はとくに難しいところもなく説明もあっさりしています。

大変なのは、支出を調べて入力していくところですね。

電気・ガスといった光熱費の利用明細の伝票を引っ張り出して来たして計算したり、
意外なところだと自分が払っている住宅ローンの年間支払額の把握もあいまいだったりするのではないでしょうか?

この機会にぜひ収支の見直しを行って、
希望のライフスタイルや夢に近づけるようにしていただきたいと思います。

次回はついにキャッシュフロー表を完成させます。

自分一人の力で出来るか不安というかたは、
簡単にライフプランニングができるキャッシュフロー表作成サービスも行っておりますので、ぜひ利用してみてください。
家計など個人情報の入力が不安と思われる方は、本サービスで使用しているツールのみのお渡しが可能なサービスもありますので、そちらのサービスをご利用ください。

どんなことを入力するのか分からなくて不安という方には、
下記ブログで入力情報の詳細について説明させていただいていますので是非ご覧ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す