過去(トラウマ)との対峙の仕方 その7「Virtual」

記事
占い
血の海、血糊、刀、十文字槍、狂った父親、泣き叫ぶ母親、フリーズした弟、

心臓、手汗、アブ、ネズミ、足の痺れ、ひんやりした本堂の床、

心地よい風、セミの鳴き声、和尚の喝…。

座禅は、暇だ。
とはいえ、心の中では、色々な事を考え、次から次へと、時系列を無視して、「何か」が浮かんでくる。

よく「無心」になるというが、そんな事は、とても無理だ。
もし、自分で「何も思わないし、考えない」と思っても、そうする事ができる人は、この世にいないだろう。

いわゆる高僧・名僧という方達も、実は、そのあたりは、変わらないらしい。
「無心」になれる訳ではなく、

「心に浮かんでくる何かを追わない」
「なんとかしようとしない」

という事らしい。

よくあるビジネス本の、問題解決のうんちくとは、真逆の考え方だ。

夕食後、寝る前に、最後の座禅をする。

夜の本堂は、蝋燭の炎のみだ。
座っている畳は、半眼で見ているせいか、ほぼ真っ暗で、どこが畳なのかも、わからない。
戸は、開け放たれていて、夜風が、時折、吹いてくる。

虫が鳴いている。
トラウマやら、血なまぐさい復讐にさえ、こだわらなければ、良い夜だ。

復讐?復讐とはなんだ?そういえば、まだ、自分は、こうして生きている。

時折、畳の上をネズミが走る。

ふと、視界の端に、なにやら、虹色の何かが、跳ね出した。

「あれは…。」

虹色は、近くに来たり、遠くに来たり、ゆっくり動いている。
大きさは、それ程大きくはない。拳ほどか…。

「綺麗だな…。」

私は、しばし、その虹色を追う事にした。

縁側近くまで離れて行って、ふっと消えたかと思うと、また、眼の前で、ふわっと現れたりする。

「幽霊じゃないな…。人魂か?」

そんなこんなで、結局、座禅が終わる迄、虹は現れては、消え、を繰り返した。

その間、私は、トラウマも、復讐も忘れて、ただ、その「虹」に見入っていた。

座禅が終わった後、一緒に座っていた方に聞くと、

「幻覚だね…。 皆、見る。」

「仏様も悟る前に、大分、幻覚を見て、それが悟りだと勘違いした。
新興宗教では、それを悟りとか言って、入信させる。」

「悟り」には、全く興味は無いが、どうやら、まだまだ、先があるらしい。

夜も更けてきた。

座禅後、和尚とサシで話をする。

トラウマを思い出したり、両親をミンチにしている時、登場している自分とは別に、それを見ているもう1人の自分がいる事を話す。

和尚は、「反省」という言葉もおかしいと応じてきた。
厳密に言えば、自分が1人しかいなければ、「省みる」事は、不可能だと。
「鏡」がなければ、自分の姿形も、見当がつかないのと同じだ。

2人いるから、「省みる」事ができ、客観視できる。
もう1人の自分は、一体誰だ?
自分は、1人の筈だ…。

「トラウマの中で殴られて泣いて、悲しんでいる子供の自分」
「親を八つ裂きにして、血まみれになりながら、喜ぶ自分」
「それを見て、飽きてきたと感じる自分」

「自分が思い込んでいる「我」・「自分」というのは、Virtual…? なんすかね…?」

「そうだな……。Virtualだな…。」

珍しく、禅問答ではなく、普通の答えが返ってきた。
さすがは、70過ぎて(2010年頃)、ネットで悩み相談をやっているだけある。
「Virtual」という言葉にも、楽々とついてくる。

つまり、その「Virtual」な、もう1人の「我」を捨てろ、信じるなという事を、和尚は言いたいらしい。

映画「マトリックス」の主人公ネオが「カプセル」を飲んで、培養液に浸かっているのが真実で、現実だと思っていた事は、「Virtual」「仮想世界」だったが…。


また、「虹」の事を話すと、ずっと黙っていたが、最後に和尚は、

「ま、…見ちゃいないんだが…。」

とだけ言って、話は終わった。


今のところ、出家して坊さんになるつもりもないし、仏教の書物も読んでないので、独断と偏見の解釈になるが、多分、あの「虹」は、私の脳が勝手に作り出した、ホログラムなのだろう…。

虐待で我が子を殺してしまった母親は、夜な夜な枕元に立つ子供が、座禅をすると消えたと言っていた。
トラウマ、罪の意識が作り出す、幻覚なのかもしれない。

そういえば、和尚から、「幽霊」がどうのこうのという宗教的な話は、最後迄、ついぞ聞かなかった…。

                              (つづく)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す