精神保健福祉士の試験に落ちました。

記事
コラム

こんにちは。
矢野ちぃ菜です。

よく私のサービスを御利用してくださっている方、
はじめましての方、ブログを読んでくださっている方、
購読ありがとうございます。

3月5日に、令和6年度の精神保健福祉士国家試験の
合格発表がありました。

結果はタイトル通りになりますが不合格でした。

もう自己採点の時点でわかっていたので
落ち込みはしましたが後悔は思ったより少なく
来年度に向けてもう一度だけ、頑張ろうと思えました。




ここからは、
言い訳のようなお話になってしまうかもしれません。

ですが、私にとっては言い訳ではなく、
気持ちの整理だったりすることを書いてみます。



私にとって精神保健福祉士という資格、
もうずっと長い付き合いのものになっています。

というのも、少しお恥ずかしいお話ですが
精神保健福祉士の受験、もう5回目だったのです。
(内:2回は勉強せずに受けています)



少しだけ私の過去のお話をさせてください。

私の家庭は母子家庭で、
私の母は、私に苦労してほしくないという
優しい気持ちから、私に資格を取ることを勧めてくれていました。

学生の頃の私は優しい母に対し、とても反抗的でした。

ただ、お金をかけてもらっていること
これ以上お金をかけさせるかもしれないこと
この2点に関しては、
学生ながらにすごく意識しながら勉学に励んでおりました。

例えば、高校3年の最後の成績によって
無利子か有利子かが決まる奨学金がありました。
私は高校3年の最後の成績だけ
無利子の奨学金を借りることができるよう頑張りました。


かなり軽くにはなりますが、
上記のような背景がありました。

精神保健福祉士の1回目の国家試験。
必ず受かると思ってしまっていました。
そういうところ、変にプライドが高く自信がありました。
勉強において、挫折したことがなかったのです。

結果は、勉強ではじめて私は負けました。

精神保健福祉士の1回目の受験に落ちた年に
私は理由はいまだにはっきりしていませんが
大量のオーバードーズをしてしまったり、
仕事も辞めてしまった出来事がありました。

それからは、障害年金を頂きながら自宅で療養。

その翌年、精神保健福祉士の試験を受けようとはしましたが
確かその時は勉強しておりませんでした。落ちました。

それからしばらく、試験を受ける事自体やめてしまいました。


もう一回程どこかのタイミングで勉強せず受験したこともあったのですが
全く思い出せませんでした…。


正直、落ちるのが怖くて頑張ることができませんでした。

頑張らなければ、落ちた時に言い訳ができるから


頑張ったのに落ちた1年目のことが、
トラウマで仕方なかったのだと思います。


時は流れ、ここ数年の話で少しお話は変わりますが、
精神を患いながら仕事をするのって結構苦労したりします。

なので、なるべく在宅で、なるべく好きなことだけで
お仕事をしていきたいと思ったのがここ数年です。

最近、色んなことにチャレンジしています。

それは、自分を知ることだったり。
それは、自分を見つめ直すことだったり。

そうこうしている内に、
やっぱり精神保健福祉士の資格を取りたいという気持ちが戻りつつありました。


元々、私は誰かの役に立ちたくて。

専門学校の実習で出会った実習担当者さん(精神保健福祉士)が
精神疾患の方に対する社会の偏見をなくそうと努力している姿をみて
すごく憧れた精神保健福祉士という国家資格。

これから独立して頑張っていきたいという気持ち。

世の中を変えたいという気持ち。


いろんなことがきっと閉ざされていたけど、
私の中の精神保健福祉士は、
1年目に落ちたあの時からずっとずっと
時がとまったままなのです。

私のためにもまずは、受かりたいとそう思いました。




令和5年度。頑張ったけど数点足らず落ちてしまいました。

令和6年度。頑張ったけど去年より成績かなり落ちていました。


令和6年度は、前回よりも勉強の時間も長くとっていたのですが、
うちで一緒に住んでいる大切な我が子(ワンちゃん)の
精神的な不調が去年の12月末ごろから強く現れてしまいました。

我が子のメンタルケアもしながら
勉強というのは私には難しかったのだと思います。

ワンちゃんをお迎えしたのも人生ではじめてだったので
わからないことだらけで、
そして何より、かなり心配でした。
今我が子のメンタルケアを怠ってしまったら
もっと悲惨なことになり兼ねると。

1月、試験前日まで我が子のメンタルケアと勉強を両立していた
「つもり」でした。

試験の1週間前からは、もう色んなプレッシャーに押しつぶされそうで
私自身、胃痛や吐き気も激しく、病院でお薬をもらいながらの生活でした。

ここで、試験に落ちてしまったら、
来年は独立の仕事もしながら勉強の時間をとらないといけない…。
せっかくカウンセリングサービスも利用してくださる方が
ちょくちょく出てきてくれたのに
プロフィールは受験生のままになってしまう…。

必死で頑張っていた「つもり」でした。


結局、令和6年度も落ちてしまいました。
点数は全然及ばずで、正直「やっぱりそうだよね…」
という気持ちもありました。

ちゃんと勉強に集中できていなかったのかなと思います。




言い訳のようなお話になってしまいました…。


でも、私は後悔を全くしていないわけではないですが
私が思っている以上の後悔はありませんでした。

我が子のメンタルも
一緒に住んでる大切な人も
(今回お話には入っていませんが💦)

私のメンタルも

全部大切だと思うからです。


また、私にとって精神保健福祉士の資格取得は
とても大切なことなのだと再認識できました。

ずっとずっと怖かった合格発表の一覧を見ること、
今年はチャレンジできました。
(1年目以降一度もできていませんでした)


令和7年度は必ず受かってみせます


いろんな好きなことを、毎日コツコツやっていきたいと思います。

あと1年受験生ですし、
今回書いたこと以外にもたくさんの背景はありますが
私がもし精神保健福祉士の資格を無事取得できたら
「頑張ったね」って言ってあげたいです。

そして、更に前に進みたいです。


かなり自己満足な記事になってしまいました…!
応援してくださっていた方もいたので
今年の結果と、ちょっと事情や背景と。
お伝えさせて頂きました。

長々とここまで付き合って読んで頂き
ありがとうございました🌻

まだまだ寒いので気をつけてお過ごしください。


矢野ちぃ菜




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す