ココナラの電話相談、予約で30分遅れたことがある出品者100%説 【火曜日のココナラあるある】

記事
コラム
( ゚Д゚) はい火曜日のココナラあるある、皆さんよろしくお願いいたします!


( ゚Д゚)v さあそれでは早速、参りましょう! はい本日のプレゼンターはこの方です、どうぞ!

( ゚Д゚)ノシ エッセイ芸人、すきづきんでございます!


(( ('ω')o 読書直感メモなしラジオ、すきづきんです! 今回、俺が持ってきたのはこちらです!



( ゚Д゚)v~ ココナラの電話相談、予約で30分遅れたことがある出品者100%説!


パチパチー!


('ω') 実は、俺も1発目でやらかしました! 

(*'▽')(*'▽') ええー!? (ひな壇) お前もかい!(MC)

('ω') 今回ココナラで色々聞いてみたのでVどうぞ!



という水ダウのパクリからスタートしたこの企画。
ココナラ(初心者)あるあるネタを残しつつ、同じ過ちを繰り返さないためのノウハウも書いていこうと思う。

ココナラでは直電「そのまま電話」と「予約」の2つの電話相談があり、さらに通話方法も電話とアプリの2種類がある。

通話方法はLine電話と直接と同じようにアプリのインストールしたか否かであり、常にココナラアプリを使う出品者側は特に意識する必要はない。
依頼者側が通話料金が+20円になる代わりに、アプリを入れずにとある番号にかけるだけで転送して通話できる、という仕組みだからだ。


大きく差が出るのは「そのまま電話」と「予約」。出品時に待機中受付設定をONにすると、待機している時しか電話できず予約も受け付けなかったはず。
daidougei_tsunawatari.png
daidougei_tsunawatari2.png


こんな感じで灰色ボタンになっている場合は「予約できずにその人が受け付けてる時だけかけてね♪」という合図。

daidougei_tsunawatari3.png


電話サービスを購入すると、チャットできる状態になって「予約」が可能になる。
出品者側は、依頼者側の電話して欲しい時間帯候補を見て、やり取りしながら電話準備をする。
予約可能時間を自分で設定する場合は、依頼者も確認できるので時間調整しやすい。
コレがない場合、出品者の提案→依頼者の時間調整→出品者の希望時間となって手間が増える。

daidougei_tsunawatari4.png


出品管理から予約管理、予約受付枠の追加ボタンを押すことで1週間単位で空いている時間を設定できる。
基本仕事以外は全部埋めている。
最悪依頼者の希望時間が、別の予定で割り込んでしまったとしても後からチャットで調整できるので、より広い範囲で受け付けた方が個人的に良いと思う。


で、本題。

このココナラの仕様上、相手の予約に対してこちらが設定して電話するのは「今より未来のみ」となっている。

どういうことかというと、依頼者が21時に電話希望候補を出していて、こちらも準備万端の場合、その前に「21時の設定」をしないと電話がかけられない。

だから、電話相談やり始めの場合、21時にアプリで通話処理をしようとするが、予約確定をしていないので「21:30から予約設定可能」になる。

21時ちょいすぎの状態だと、21:00~21:30の通話ができないのだ!!


(;´・ω・) はぁ!? なんで? 双方合意していて、もう時間になったのならすぐに電話状態にさせてくれよ!

って依頼者も出品者も思うだろう。(俺も思った)

これ恐らく、ココナラの電話相談の双方への通知機能を考えた時に、21時前に設定する→ココナラ内部で通知予約処理→21時ピッタリに「電話してね!」って送るという仕様上、30分単位でまとめて集配信していると予測している。

アプリ開発者ならわかると思うが、プッシュ通知はその場リアルタイムでやるよりも、30分単位で数万件予約してドーン! の方が管理しやすいのだ。

例えるなら30分おきにグルグル回る山手線。
30分ごとに出発するので、1分でも遅れた人は29分待たないとプッシュ通知に乗れないのである。

まあそんなこんなの仕様で、依頼者の予約に対して確定を「電話時間前」に設定しないと通話できる状態=プッシュ通知を受けた状態にはできない。

だから電話相談初心者、経験が少ない人は「予約確定できない! 30分後!? ファッ!?」ってなるのである。(俺も)

で、依頼者に「申し訳ありませんが、30分待っていただけませんか?」と
ごめんなさいするのである。 (俺も……)

ぶっちゃけ、出品側のチャット画面で赤文字点滅させて「依頼者の時間を事前に承認しないと電話かけられません。ご確認ください!」って入れておけば、俺みたいに悲しみを背負う事は減ると思うんだマジで。


で、実はコレの対策もプロの先輩方から聞いたのだ。出品者側が待機設定して「そのまま電話」をして、前の購入はキャンセルするのである。

これだと時間過ぎても電話相談は可能だ。
ただし、依頼側もキャンセル承認や直電手続き等で負担がかかるので、ちゃんとチャットなどで話し合って双方合意が取れてからやるべき。
依頼者初心者、出品初心者がいる場合は、そのまま30分待ってから
電話したほうが良いと思う。


これら圧倒的な罠設定から、ココナラで電話出品をつづけている人は「1度は予約確定をミスって30分遅らせたことがある」という説を立ててみた。



え、どうやって説を立証するって?



これを見ていた「一度も予約設定ミスっていないゴールド以上の出品者」からメッセージ貰えば、説は成立しないって反証になるでしょ。


ということで、「ゴールド以上の電話相談出品者で予約失敗0の方」いましたらメッセージ下さい! 説が成立しなかったブログ書きます!






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す