理論、感情、創造力、3つのバランスを欠くとどうなるのか解説する。③未来創造型の集まりは空想妄想だけで実現不可!

記事
占い


理論、感情、創造力、3つのバランスを欠くとどうなるのか解説する。①過去再現型だけの組織
みげか3タイプ診断では、3つの時間軸を基準に人の性格と相性を分析する。①未来創造型: 目的軸、主観客観の外、直感、未来、批判9割絶賛1割②現在共感型: 大衆軸、客観、流行、現在、肯定6割無関心4割③過去再現型: 自分軸、主観、積み上げ、過去、肯定3割否定3割他4割この3つは人それぞれ因子を持っていて、未来6現在3過去1のように10点の割り振りのベクトルで表現する。このベースは北野唯我さんの「天才を殺す凡人」、岡田斗司夫さんの4タイプ判定テスト」である。それに時間軸と相性表、人生を変える助言を追加したのが「みげか」である。※未来現在過去の頭文字をとっただけで、理想は3つの要素が最大になる作品、団体を作ることだ。未来8現在1過去1、未来1現在8過去1、未来1現在1過去8の3名が双方でリスペクトがある状態が最大である。しかし実際は、3人最高となることはなく、ソロが基本で、漫才などはコンビやトリオ、会社の零細であれば5人程度の集まりとなる。シンプルに3要素の最大値を計算するなら、一人であれば10PTとなる。コンビで組んだときは、双方が持っていない要素を補う合うことで大きく加点する。例えば現在共感型の特化の人と、未来+過去のハイブリッド型だとこうなる。①未来1現在8過去1②未来4現在1過去5↓組織の最大値 未来4現在8過去5→15PT (最大は24PT)お互いに持っていないものを補い合うと高得点となり、世の中で売れる、必要な商品や仕組みが生れて普及する。一方、全く同じ時間軸の人が大量に集まるとどうなるか? ①未来2現在3過去5②未来1現在1過去8 ③未来1現在3過去6④未来1現在2過去7
カバー画像
すきづきん
すきづきん
2023/06/22


前回、前々回で現在共感型の集まり、過去再現型の集まりのマズい点を語った。
最後は、未来創造型だけの集まりの欠点である。

先にタイトルで言っているが、「妄想だけで実現できない」である。


何故なら、再現性も共感性もないため、いくら言っても「笑われる」だけなのである。

俺が生きる目的、「カントの呪をぶっ壊す」「直感族を救う」「億ラマを種子島る」の3つを実現しようにも、まず理解されない。
「ありのままの直感を公開して変えない」「金と時間がある中小の社長に全て話す」「直感にオールインする」という予言と直感を残して行動している。

それらは未来から降って来る何かであり、今の自分にはまだ来てないし正解もわかっていない。
だが、その未来、未知の事象にたいして「ワクワク」して、信じて全力で行動できるのが未来創造型だと確信している。

これ、現在共感型や過去再現型が全く同じ「直感が降って来る」ことがあっても、恐らく実行に移さないだろう。
何故なら、共感性がなくて誰も知らない「気持ち悪い事」だから、そして再現性がなく根拠がないし何が得られるのか計算できないからだ。

未来創造型のみが持っているスキル、「未知に全力」が固有スキルだ。
なお過去再現型の固有スキルは「超努力」、現在共感型は「察する」である。

浮気の第六感の妻は現在共感型だし、誰もがドン引くような忍耐と努力と継続ができるのは過去再現型だ。
俺にはその2つは、どうやってもできない。38年生きて来たけど、絶対に勝てないし、情熱が湧かないから苦痛でしかない。

これ、上の共感性や再現性に関してワクワクする人が9割ってこと。
で、こちらの「未知に全力できる」にわかるー! している人は1割ってこと。


未来創造型が、無理やり過去再現型の事をしても「短所を補う事」でしかない。
エルフが弓を捨てて斧と盾を抱えて近接戦闘するようなもの。
同じ様に、マッチョドワーフが竜に乗って弓を射るという芸当だって難しい。


「長所を補うことは社会貢献、短所を補うことは自己満足」


この言葉が大好きである。

なので、未来創造型は未来と未知だけ見て全力で行動すればよい!



で、話を戻すと。

①未来創造型: 目的軸、主観客観の外、直感、未来、批判9割絶賛1割
②現在共感型: 大衆軸、客観、流行、現在、肯定6割無関心4割
③過去再現型: 自分軸、主観、積み上げ、過去、肯定3割否定3割他4割


①未来6現在3過去1
②未来7現在1過去2
③未来8現在1過去1
④未来6現在2過去2
⑤未来7現在2過去1
組織の最大値 未来8現在3過去1→12PT (最大は24PT)

そう、未来創造型だけ集まっても再現性と共感性がない。
だから、素晴らしい0から1のアイデアが多数浮かんだとしても、それを拾って磨いて名札を付けて売る人がいないのだ。


例えるならゴールドラッシュの金鉱。

金のネックレスや腕輪はとても高価であり売れる。

でもそれを売るためには、計測と加工(再現性)、欲しい人に正しい価格で届けて売るノウハウ(共感性)が必須である。

デカい金鉱(0から1のアイデア)があっても、その鉱山に置いてあるだけでは価値はほぼない。

それを外に運んで、溶かして、計測して加工して、売るところまでが商売だ。


3つの時間軸の最大を取ることが大切と言っているのは、この鉱山の例のように「発掘から測定加工、販売」の流れを高いレベルで持つ必要があるからだ。

どれか一つでも欠けると、価値が下がるというか「早く高く売れない」

より多く発掘して、効率よく加工して、欲しい人に高く売るをビュンビュン回せる炭鉱が一番儲かる。


より多く独創性アイデアを具体化して、設計して、価格設定して広報することをビュンビュン回せる企業が一番儲かる。



で、未来創造型だけの組織の欠点。
①実現性がない
②売り出すにも共感性がない
③机上の空論だけで研究コストだけかかる
④ただ新規開発費だけ垂れ流しで既存事業がおざなりになる
⑤スケジューリングが苦手で不測の事態で崩れやすい
⑥実績がない場合は積んで、消滅する



これ⑥が大事で、ある程度実績があって信頼ある企業でできるなら「再現性と共感性」ができるのだが、全くの未知のジャンルだとマジで見向きされない。



昔のテスラの「無線充電」のように、「時代が彼に追いついた」とされるのは未来創造型の典型的な例だ。


だから、前世解明と転生の承認と保全、みげか診断というスピリチュアル前回のことを日本で宗教化して広めるという30年の至誠(情熱+使命)に対して、今の自分がさぼれば100年後になるだろう。

でももし、色々な人の助けや助言、支援があって資本と協力が多くあれば死ぬ80差異までに俺が見届けられるかもしれない。

今、ココナラで活動していることは、未来への1ページなのだ。


ということで、応援よろしく! 2つ出品してまーす!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す