アスペルギルス

記事
コラム
こんにちは
 カビの沢山生える日本。嫌われがちのカビですが有用カビのコウジカビを紹介したいと思います。
コウジカビの学名は
Aspergillus oryzae(本来イタリック体)
アスペルギルス オリゼです。
アスペルギルスは苗字 オリゼが名前と考えるとわかりやすいですね
アスペルギルスの家族には
アスペルギルス ニガー
アスペルギルス アワモリ
アスペルギルス ソヤエ
アスペルギルス ウサミ   
アスペルギルス グラウクスなどがあります。

コウジカビの顕微鏡写真 納豆.jpg

アスペルギルスとはアスペルギリィウム(灌水はけ)の形に由来しています。
アスペルギルスオリゼ.jpg

 柄(分生子柄)の長さや胞子の大きさなどが違ったり、色が違っています。
有用なカビの種類が多いアスペルギルスですが中には毒素をつくりカビ毒になるもの米に生えた場合事故米として扱われることもあります。
毒素をつくる仲間としては
アスペルギルス フミガタス
アスペルギルス フラブス
などがあります。
 有名で国菌として扱われるコウジカビですのでアスペルギルスという学名も知っていただけるとうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す