【2023.04.02】トイレに貼る、それは脳に定着するのか?

記事
学び

受検はタイムマネジメントだ!


ほんの少しの時間も有効に活用!

隙間時間!1分1秒無駄にするな!寝るな!ゲームするな!勉強しろ!
と子どもに言い続けるのは勉強させマウンティングのようなので言いたくないのですが、ついつい。。。

で、自動的に学習するツールを導入したくなる。
よって、トイレになんかを貼る。男子たちも座って用を足すので、座っての正面になんか貼る。

何を貼れば?で、これです。
スクリーンショット 2023-04-02 152251.jpg

【分数を少数に早見表】
またの名を
【少数を分数に早見表】
もしくは
【この分数とあの分数どっちが大きいか早見表】

で、結論から言うと、これを貼ってもたいして覚えられません


というより、実際1/8を小数で書けと言われたら(そんな問題無いけど)やっぱり筆算します。
大人ならわかるかもしれませんが、

スローガンめいたモノを会社の一番目立つ壁に掲示してても、
いつしか風景化してしまい頭の中に情報として入ってきません。

飾りにもならなくなって、透明になるのです。

この紙も同様で、トイレに入ると言うことは
頭の中は排泄による解放感でドーパミンみたいなんが出てるのに、
ここでこんなものを見せられても、インプットはされません。

そもそも、トイレはアウトプットの場所なのですから。
なので、覚えるときは、勉強するぞ!という何らかの緊張感が必要かもしれませんね。

トイレに掲示するのはやめた

ということで、トイレに色々掲示するのはやめました。
11から19までの二乗もトイレに掲示しようとおもっていましたが、
やめて息子と勉強しながら声出ししたり
通りすがりクイズにして、覚えました。

・11×11から15×15までは自力で
・16×16から19×19までは語呂合わせで
ただし、語呂合わせはあんまり増やさない方がいいです。16から19までは、書いても何しても覚えにくかったので、語呂合わせにしました。

また、語呂合わせはピタッと気持ちいいものを各ご家庭で探してみてください。ちなみにこの語呂合わせは僕も息子も今でも覚えています。

・16×16=256 いろいろ 煮込む

・17×17=289 いーないーな ニャンぱくっ
(うちのネコがよくおやつを欲しがるのをイメージしたのでこれにしました。)

・18×18=324 イヤイヤ!ミニよ
あまり意味はないです。ミニスカートは嫌だという意味だったかと。
僕たちは履かないけれども。。。

・19×19=361 行く行く!寒い
僕も息子もタイツなしでは生きられないネイティブ寒がりなので。
楽しみながら、よいインプットとよいアウトプットを親子で作り上げてください。それすら、いい思い出になりますよ。

ちなみに語呂合わせは、突拍子もないイメージを組み合わせて
ビジュアル化してそれを言葉にすると覚えやすくなります。

かなりシュールな世界ですが。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す