ユニコーンS(G3) [重賞最終見解]

記事
エンタメ・趣味
2023年06月18日(日)

東京11R ユニコーンS

過去5年のユニコーンSは、複勝圏内に好走した15頭中14頭が、前走1着の好調馬orオープンクラスのダート戦出走の該当馬。

3歳を迎えたダート路線の一線級が、中央競馬で初めて相見えるダート重賞競走ということもあり、基本的には勢いのある馬やオープンレベルの実績馬が走りやすいレース。

また、世代の一線級が集うレース傾向に伴い、血統的にも世界最高峰のダート大国米国血統馬の期待値も水準以上。

過去5年で父米国型は3勝。当日単勝7番人気以下の立場から複勝圏内に好走した7頭中6頭も、父か母父が米国種牡馬という共通項も。

ブライアンセンスは、前走が同舞台の1勝クラス(東京ダ1600m)で1着。

過去5年のユニコーンSで複勝圏内に好走した15頭中11頭は前走3着以内馬と好調馬有利のレース。

血統構成は、ホッコータルマエ×ブライアンズタイム。

父は近年のユニコーンSで特注系のキングマンボ系種牡馬。

当系統は過去5年中4年で馬券に。合計5頭が馬券に絡み、そのうち4頭は6人気以下の穴馬と特注系。

一昨年14人気2着と高配当馬券を演出したサヴァは、母の父がブライアンズタイム。

当種牡馬は同舞台G1のフェブラリーSでも複数頭の好走馬を輩出した往年の舞台巧者系。

また、母の半弟インカンテーションは当舞台の重賞勝ち馬で、フェブラリーSでも2度の好走歴を持つ馬。

そのインカンテーションも古馬になって更に上昇を見せたように、まだまだ今後の伸びしろにも期待できる1頭。

ペリエールも、臨戦過程、血統構成、当地実績等々を含めて文句なし。

今年は人気サイドの決着になる可能性も高そうな構図。

穴は良馬場のユニコーンSで期待値の高いゴールドアリュールの血を持つ馬。

カレンアルカンタラは昨年の勝ち馬と同じゴールドアリュール系エスポワールシチーの産駒。ニシノカシミヤは母父ゴールドアリュール。

推奨馬

ブライアンセンス
ペリエール
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す