人の言葉の世界をのぞいてみる

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。

人について考える。

本日のテーマは、

「相手の世界」

です。




「あいつ、フリーワイファイ(Wi-Fi)みたいなやつやな!」

以前、飲食店で働いていた時。一緒に飲みに行った先輩が放った一言です。

「その心は?」

と聞き返してしまいそうな好奇心をぐっと抑えながら、

「え、どういう意味ですか?」

と先輩に聞き返してみる。

彼は面倒くさそうに鼻をかきながら話し始める。

「Free Wi-Fiってどこにでもあるやろ。受信設定ONにしてたら勝手に入ってくんねん」
「そうですね」

Free Wi-Fiとは、公共の場などで補助的に飛ばされているWi-Fiのこと。よく使われているのは、駅や飲食店、ホテルなど。

便利な設備だが、こちらが意図しない状況でもスマホに受信してしまう事がある。

「あのFree Wi-Fi。通信は全然速くないからな。でも、手を挙げてくるやろ!」
「はい」
「仕事もできへんくせに手を挙げんなって思うわ!」

あ、なるほど。

どうやら、勝手に電波が入ってくるFree Wi-Fiを、仕事ができないのに手を挙げてくる後輩に例えているらしい。

なかなか面白い例え。

「じゃあ、どんなWi-Fiが理想的ですか?」

先輩の世界観で会話をすすめてみる。

「どうせ手を挙げるんやったら、やっぱ光やな」
「光?」
「そう、光ファイバー!」

先輩は楽しそうに語りだす。

光は確かに優秀なイメージがある。

「ただ、光は普通の契約よりも割高になりますよ」


僕が伝えた言葉の意味は、

「光は普通の契約よりも割高になりますよ」 = 「仕事ができる人間ほどコストが高くなりますよ」

という意味。

すると、

「大丈夫。マンションのやつやから。団体割引があるで!」

割引?? 

あ!

「それって責任を分散するって事ですか?」
「そういうことや。飲食はチームで頑張ってなんぼやからな!」

こうして僕と先輩の話は盛り上がったのでした。




追伸
 何の話してるの? 

と思われる方もいるかもしれません。

ここで皆さんにお伝えしたかったのは、

相手の言葉で、人の世界観を理解するという事です。

例えば、僕が新人に教育をしていた頃。

「飲食店は連携が大切」

と伝えても、なかなか理解できない後輩がいました。

彼が出勤するたびにコミュニケーションをとっていると、高校の時は野球部に所属していた事が分かりました。

「どこ守ってたの?」
「ショートです」
「じゃあ、周りのフォローとかしてたんじゃないの?」
「そうですね」
「飲食もそれと同じ。1人じゃできない」

この時の彼はいつもより深く、僕の言葉を理解してくれました。

人の見ている世界の言葉で表現すると、お互いの気持ちが伝わりやすくなるんですよね。

皆さんは相手の世界観に合わせて言葉を使っていますか?

相手が野球の話をしているのに、サッカーの話で返していませんか?


もしコミュニケーションがうまくいかない方は、相手がどんな世界を見ているのか。考えてから会話した方がうまくいくかもしれません。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す