成功への近道

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。




人について考える。

本日のテーマは、

「見て学ぶ」

です。

マラソン大会が始まって、走り続けること1時間。

約12キロを走った地点で少しずつペースが落ち始める。

「ただいまのペースは1km4分59秒」

ランニングアプリの機械音声。そろそろ5分以上のペースで走り続けるのも辛くなってきた。

後ろを振り返る。

まだペースランナーの姿は見えない。

ここからは自分との戦い。

5分以上のペースを維持し続けるために必死で走る。

「よんふん、よんふん」

いつの間にか、4分のペースで走るための掛け声を口ずさんでいる。

気持ちで負けなければ肉体は答えてくれる。

そう信じて走り続ける。




20km地点。

いよいよ5分台のペースで走るのが当たり前になってくる。

自分のペースが落ちているのが目に見えて分かる。

くもり空だった天候も、いつの間にか太陽が顔を出し、日差しが容赦なく選手達の身体を照らしていく。

自分の体温が上がっていき、額から汗があふれ、腕をつたい小指へと流れていく。

「暑い!」

夏場のマラソン大会、暑さは一番の大敵。

「がんばってください!」

周回ポイントに差し掛かるたびにかけられる応援の声。

そのたびに頑張ろうと思う自分。

やっぱり周りの声援は人に力を与えてくれる。

「あっ!」

1人の選手が僕を追い抜いていく。彼の背中には、

「1km 5:00」

と書かれたゼッケン。

ペースランナーだ!

20km地点で追い抜かれた。

慌てて彼の後ろにつく。

ここから彼の背中をずっと追っていけば、1km5分のペースでゴールすることができる。

周囲を見渡す。ペースランナーと並走している選手は2人だけ。

スタート地点で周りにいたランナー達は、ほとんどついて来れなかったらしい。

夏のマラソン大会はそれだけ過酷ということ。

ペースランナーの走りを後ろから観察してみる。

走り方はフォアフット走法。

つま先から着地する走り方で、スピードが乗りやすい走りで進んでいく。

肩の動きを観察すると呼吸が早めであることが分かる。呼吸の早さに合わせて足を左、右とリズミカルに出していく。

彼の後ろに付き、その走り方を真似る。

「お、だんだん身体が楽になってきた」

僕は落ちていたペースを取り戻し、走りを取り戻したのでした。




追伸
 自分よりも前にいる人。

運動でも目標でも、自分より進んでいる。活躍している人の真似をする。

これはものすごく重要な事です。

例えば、

ダンスを踊る時。

「踊ってみなさい」

といきなり言われても、経験の少ない人はどう踊っていいか分かりません。

そんな時、最初にお手本を見せてもらうと、最低限の動きはできるようになります。

人は成功している場面を見せられる。成功する場面をイメージすることにより、それに近い行動をとることができるようになります。

「自分にはできない」

そう思っていた事でも、実際に達成している人が近くにいるだけで、

「できるかも」

と思えるようになるんです。

昔のことわざでもありますよね。

「百聞は一見にしかず」

うまくいかない人はまず、うまくやっている人の真似をしてみる。

これが成功への近道かもしれません。



















































サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す