オススメ!就活アイテム#1

記事
学び
そろそろ23.3卒の学生さんたちは就職活動を終えている時期でしょうか?この時期は24.3卒学生さんのインターンシップも盛んに開催されていますよね。

さて、そんな中で就活は書類選考、筆記試験が通過すると、いよいよ面接試験となりますが、この試験が苦手という人は少なくないのではないでしょうか?面接は嫌いじゃないし、会話も弾んで手応えがあったのに不合格になった…なんていう経験もあるのではないでしょうか。

面接試験は少しコツがいると私は多くの学生を見てきて思っています。話をすることが得意な学生が苦労なく通過しているというものではないようです。また、話をすることは苦手でも通過してくる学生もいます。

その差はなんでしょうか?
気になりますよね。

それは答えるべき内容を理解しているかどうか、ということです。自分の伝えたいことだけを伝えるというのが面接ではありません。しっかりと相手が何を聞いてきているのか?それに対してどう答えるべきなのか?それがわかっていないと、どれだけ面接試験に進んだところで内定は近づいてきません。

そこで私が10年近く学生を指導してきた中で、これを見て通過率が上がった!というアイテムをご紹介します。

ここで私が紹介したからといって、出版社や著者などからお金をもらっているわけではありません!本当にいいものだからこそ、紹介をしたいと思います。
紹介するのはこの書籍です!

その名も「面接担当者の質問の意図」!!
質問の意図.jpg


書店で見かけたことがある人もいるのではないでしょうか?毎年、その年度に合わせて発行がされています。最新版じゃなければいけないということではありませんが、若干の改定があると思われますので、新しいものに越したことはありません。ただ、1〜2年前のものであればそこまで問題はないと思いますので、誰かからもらえるということであればそれでも良いと思います

それではこの本の魅力を伝えていきましょう!!

GOODポイント①【幅広い内容に対応】


面接で聞かれがちな質問についてはある程度カバーが出来る内容になっています。もちろん、面接は会社独自の質問も多くあります。それに対しては対応ができるというわけではありませんが、応用して考えることは可能でしょう。しっかりと読み込みをすることで、面接ではどのようなことを答えるべきなのか、何を聞かれているのか、ということがわかります。

GOODポイント②【分かりやすいNG例】


ひとつひとつの質問に対してOK例とNG例が記載されています。特にNG例は学生のみなさんがやってしまいがちな内容であり、一見するとOKなのでは?という気持ちになるような例があげられています。その内容に対して何がNGなのかということが書いてあるため、どこに注意したらいいのか?ということが分かりやすいです。
また自分の作った文章と比べることで、OKに近いのかNGに近いのかという判断材料になるでしょう!

GOODポイント③【質問の意図と伝えることが明確】


各質問内容に対して書籍タイトルの通り「面接官の質問の意図」が記載されています。この質問をする面接官はどういうことを聞きたいのか?ということがしっかりと書かれているため、ズレた回答をすることが少なくなるでしょう。面接では意図をくみ取りにくい質問もあります。私が担当した学生の中には「今日はどうやってここまできましたか?」という質問をされたという方がいました。単純にどうやってきたのか知りたいだけなのかもしれないし、その質問の裏に何か隠されているのでは?と思ってしまうこともあると思います。この本の中にはこの質問に対する意図も記載されており、読んだ時にはなるほど!となりました。

また、面接官の質問の意図が分かっても、何を伝えたらいいか分からない、ということがあるかもしれません。しかし、それもカバーしているのがこの書籍の魅力です。聞かれている内容に対してどういうことを伝えるのか、これが分かればもう怖いものはありません!


いかがでしたでしょうか?ちょっと読んでみたいと思いませんか?すぐにAmazonで購入するのも良いと思いますが、まずは書店で立ち読みもアリだと思います。
面接が苦手!面接が上手くいかない!という方はぜひこちらを参考にしてみてください。

また、ココナラ内にて就職/転職活動のサポートも行っています!
会社選びが上手くいかない、就職活動に難航中などの相談にも乗ります!
就職活動は孤独な戦いになりがちです。一人だと心が折れてしまう瞬間がやってきます。一緒い悩んで、一緒に内定の喜びを分かち合いましょう!
ココナラから見積もり相談もしくはメッセージをお送りください。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す