【有料級】ホームページ集客完全攻略!集客できないHPの特徴、ホームページ制作依頼のコツ、SEO対策、見られる施策これ1本

記事
ビジネス・マーケティング

今回の方法を実践することで得られる集客効果


動画の方が良い方は下記からご覧ください↓


特にオススメな人!

✅これからHPを導入、リニューアルしたい 

✅来店(注文)につながるHPの特徴を知りたい

✅HPを作ったが、新規顧客が増えない。見られている感じもしない。 

✅HPのアクセス数はあるが、その割に来店数が少ない 

こういう方にオススメです! 
01_こんな人におすすめ.png



特にこれからHPを導入、リニューアルしようという方は、作ってから後悔しないためにも最後まで見ることをオススメします。

僕のところによく 「HPを作ったけどなかなか集客できない」 という相談がきます。 そして多くの人は 「HPを作れば、集客できる」 と思っているんじゃないかと思います。

たしかに、普通に考えたら、 HPを導入すれば、検索一覧にも表示されるようになるし、 そこから見込み客が見てくれるだろうって思いますよね?

でも実際のところ、今の時代、ただHPを作っただけでは集客できません。そもそも競合のサイトが多くて、HPを見てもらうことすら難しいです。

また、あなたも経験ありませんか?

SNSやチラシで興味があるお店があったので、HPを見てみると「デザインが悪くて冷めてしまった」 「知りたい情報が載ってなくて、行く気がなくなった」という経験ありますよね 。 

せっかく見込み客が興味を持ってHPを見にきてくれたのに、離脱されてなかなか新規顧客が来ない。これかなり機会損失ですよね?

僕は職業柄、500サイト以上のHPを見てきたので、集客できるHPと集客できないHPの違いについて知り尽くしています。 今回はその集客できないHPと、集客できるようにするための解決策も解説していきます。

本記事を最後まで読むことで、来店につながるHPとHPが見られる施策について学ぶことができ、集客力を高めることができます。

ぜひ最後まで見ていってください。 

実践することで「HP見てきました」のお客様が増えるのを実感できるかと思います。

あと今回紹介する HP集客方法以外にも店舗集客に絶大な効果を発揮する具体的なMEO(Googleマップ集客)対策方法、インスタ集客、Webマーケティングについても記事を書いているのでこれからも見逃したくない人は今のうちに登録をしておいて貰えればと思います。

HPを作るメリット



HPって結構高いですよね?そもそもなぜ大金を払ってまで、多くの人気店がHPを作っているのか知ってますか?

それはHPには大きく次のメリットがあるからです。

・会社(お店)の信頼を高める

・自社の商品・サービスの魅力を十分に伝えられる

・口コミを増やせる

・求人できる

・集客できる

一つずつ解説していきます。

会社(お店)の信頼を高める


HPはお店の顔となる部分です。自社HPがないお店と比べると、自社HPを持っているお店の方が信頼できますよね?

そして、HPを見にきてくれた見込み客が求める情報をしっかり提供することでさらに信頼を高めることができます。なんだと思いますか?

見込み客は、最初にあなたのお店に対して次のようなことを知りたいと思っています。

・きちんとしたサービス(商品)なのか。

・どんな人がサービスしてくれるのか。

これらをしっかりHPで伝えることで、さらに自社の信頼を高めることができます。

例えばあなたがヨガやパーソナルジムを探すときに、「どんなメニューがあるか?」「ちゃんと効果は出るのか?」「どんな人が教えてくれるのか?」など気になりますよね?

なので、HPには信頼に繋げる商品の説明はもちろん、スタッフの笑顔の写真や自己紹介も載せましょう。

これはどの業種にも言えることです。スタッフの人柄を伝えることで、信頼を大きく高めることができます。

自社の商品・サービスの魅力を十分に伝えられる


今の時代SNSの投稿などで、気軽に商品を紹介できるようになりました。しかし、Xの140文字投稿やインスタの10枚の画像だけで、自社商品の魅力を十分に伝えるのは難しいです。

いくら良い商品やサービスでも、100ある魅力のうち10しか伝えられなかったら、あなたの商品の魅力は10となってしまいます。

それは非常に勿体無いですよね?

そこでHPの出番です。

HP、ブログでは画像や文字の制限なく存分に商品の魅力を伝えることができます。

そうすることで、見込み客の購買意欲を高めることができます。

またHPをじっくり見て来店するお客様は、比較的悩みが深く、早く問題を解決したいと思っています。なので遠方からも来ますし、リピーターにもなりやすいです。

十分に商品の魅力を伝えることができれば、比較・検討で数ある競合店の中からあなたのお店が選ばれて、来店・注文に繋がります。

自社HPの代わりに無料ブログやポータルサイトだけを運用しているお店も多いですが、それもNGです。なぜだかわかりますか?

まず載せられる情報量が少ないので、比較・検討で競合に負けます。また、どうしてもテンプレ感が出てしまうので、お店の魅力を十分に伝えられません。

そして、1番のダメな理由は自社の資産にならないからです。

今まで何年も積み上げてブログ1000記事書いたのに、急な閉鎖で記事が消えることだってあります。

いきなり契約変更で有料化や料金アップだって十分にありえます。もちろん自社HPならそんなことはないので、いつまでも安定して集客できます。

もし、自社HPを持っていてアクセス数も多いのに、その割に来店数が少ないといった方は、ここが原因かもしれません。「商品の魅力が十分伝わるか」の観点でHPを見直してみてください。

口コミを増やせる


そして気づいてない人も多いですが、あなたは良いお店を友達に紹介するときどうしますか?

「この美容室良かった」「このカフェオススメ!」っていう風にラインで紹介したいお店のHPリンクを張って紹介しますよね?わざわざ手入力でお店の住所まで書きませんよね。

つまり、HPがないと口コミも回らなくなるんです。これはだいぶ機会損失ですよね。

求人できる


HPは求人にも使えます。

あなたは、アルバイトや新卒の平均採用単価を知ってますか?

・アルバイトは約6.4万円(2019年データ)

・新卒は約93.6万円(2020年データ)

となっています。

この毎回の採用コストを大きく抑えられるとなると、かなり良いですよね?

集客できる


「あれ、今はHPだけでは集客できないって言ってたじゃん」って方もいるかと思いますが、SEO上位のHPに至ってはHPだけでも十分集客できます。

SEOというのは、簡単にいうと、サイト一覧の表示順のことですね。

SEO上位であれば「渋谷 カフェ」などのGoogle検索から、見込み客が直接HPを見てくれるからです。

ただ、数ある大手や昔からやっている競合店を抜いて、今からSEO上位になるのはかなり難しいです。

SEO対策については後述します。

じゃあSEO上位じゃない、HPを見てすらもらえないお店はどうすれば良いと思いますか?

方法はシンプルです。

SNSやGoogleマップなどの認知拡大ツールから、HPに誘導すれば良いんです。

SNSやGoogleマップにはHPリンクが設置できますよね?そこから飛んでもらうイメージです。

4ステップの流れ.png

よくある来店の流れとしては、お客さんがGoogleマップやSNSであなたのお店を知ります→日々のSNSの発信を見てあなたのお店に興味を持ちます→あなたのお店のことをより詳しく知りたい、他のお店と比べてどっちが良いか知りたいのでHPを見ます→やっぱりこのお店(サービス)が良いな〜となります→購買(来店)というイメージですね!

実際に僕がMEO対策(Googleマップ対策)をしたお店は、Googleマップから次のようにサイトアクセス数が増えています。

・整体は、MEO対策1ヶ月目で、オープン初月なのにも関わらず、Googleマップからの電話(予約)件数12回、お店までの道のり検索11回、サイトアクセス数22回も増加。
整体実績.png

スタートダッシュに成功しました。

・飲食店は、1ヶ月間でGoogleマップからの通話数259回(+58.9%)、道のり検索数406回(+75.8%)、サイトアクセス数814回(+78.5%)の集客効果がありました。

飲食店実績.png

この飲食店は顧客単価4000円程と少し高めですが、毎週末はほぼ満席の状態になっています。

このお店は、前は大手会社にMEO対策を任せていましたが、僕に担当が変わってから前年よりも各数値がかなり改善しているのがわかります。

MEO対策代行もできますので、気軽にご相談ください。

SEO上位でないのにも関わらず、まだGoogleマップやインスタの対策もしていないお店は、正直危機感をもった方が良いです。

ただ安心してください。こちらの記事で丁寧に解説しているので、記事を見ながら一緒に対策していきましょう。


集客できないHPの特徴


ただせっかく見込み客に見に来てもらったのに、離脱されて来店に繋がらないHPもあります。

その集客できないHPの特徴は次のようになります。

・表示速度が遅い

・デザインがダサい

・情報量が少ない

・お問い合わせの仕組みがない

あなたのHPは大丈夫ですか?

自分のHPは当てはまっていないか、見直しながら聞いてください。

一つずつ解説していきます。

表示速度が遅い


これはかなり衝撃的なデータなんですけど、

WEBページが表示されるまでに3秒以上かかると53%以上のユーザーが閲覧を止めて離脱すると言われています。

3秒も待てない人が半数以上ですよ?かなり多いですよね?

つまり、HPの表示速度が遅いだけで、いくらデザインが良くて、商品の魅力が伝わるようなサイトでも見てもらえず、新規顧客獲得のチャンスを逃しているということです。

あなたのサイトの表示速度は大丈夫ですか?

自分のHPの表示速度はPage Speed Insightsで測定できるのでまず試してみてください。

また、表示速度が遅いと、SEOにも悪影響を与えます。

ページ表示速度をランキング決定要因に含めることはGoogleが公表しています。

なので、HPの表示速度を速くすることが重要になります。

「じゃあどうすれば良いの?」ってなりますよね。

そこでサイト表示速度を速くする対策について紹介します。

・画像のファイルサイズ削減

・ファイルの軽量化

・不要なプラグインの削減(WordPressの場合)

・画像の遅延読み込みの活用(Lazy Load)

の順で解説していきます。

画像のファイルサイズ削減


webサイトの表示速度が遅くなる大きな原因となるのが、画像ファイルサイズです。

なので、画像圧縮をし画像サイズを削減することで、表示速度を改善することができます。

こちらの画像最適化ツールやWordPressプラグインを利用すると良いです。

TinyPNG

EWWW Image Opimizer

プラグインはすでにアップロードしていた画像についても自動で圧縮できるので便利です。

そこまで大きく変わることはありませんが、圧縮することで画質は下がります。画質が重要な業種の方は一応認識しておきましょう。

僕も使っていますが、全然気にならない程度でした。

ファイルの軽量化


画像と同様にhtml,CSS,JavaScriptファイルも軽量化しましょう。

・不要なスペースや改行

・不要なコメント

・使用してないコード

など不要なコードを削除して、ファイルを軽量化することで、サイトの表示速度を改善することができます。

不要なプラグインの削減


WordPressを使用してサイト制作している方がほとんどだと思いますが、不要なプラグインを削除することで、サイトの表示速度を上げることができます。

画像の遅延読み込みの活用

ブラウザの仕組みとして、サイトに含まれるすべての画像を一気に読み込ませようとします。画像ファイルの容量が多ければそれだけ読み込みには時間がかかるので、ネットワークやサーバーに負担がかかります。

正直、スクロールなどでユーザーが見ている範囲だけ画像表示されれば良いですよね?

そこで使えるのが、Lazy Loadという画像の遅延読み込みを行うためのJavaScriptライブラリです。

ユーザーが見ている画面範囲に合わせて必要な分だけ画像表示させることができます。それにより負担を減らし、表示速度を改善することができます。

遅延読み込み.png

これらの施策は一部です。

ここまでの話は、自分で自社HPを制作している方は分かるかと思いますが、HP制作を依頼している方には「意味わからん」って方も多いかと思います。

それは普通のことなので安心してください。

すでに対応済みだとは思いますが、これらの施策をやってくださいとHP担当者に相談しましょう。

デザインがダサい


あなたも経験ありませんか?

例えば高めの電化製品を買うときに、どこが安いか、どの商品が自分の欲しい機能がついているか、サイトを見て比較検討をする。これ、あるあるですよね?

お客さんは比較するのが大好きです。HPから自分に最も適したサービスや商品を探します。

この比較・検討で最適な集客ツールがHPです。お客さんの背中を押す最後の判断材料ですね。あなたのお店の顔にもなります。

よくある流れが、GoogleマップやSNSを見て興味を持ったお客さんが「もっと知りたい!」となってHPを見ます。

ここでHPがダサかったらどうですか?お客さんがせっかく興味を持って見にきてくれたのに、「うーんやっぱやめよう」で離脱されます。

26935202_s.jpg

特に美を求める美容室やエステなどのHPがダサいと、お客様は冷めてしまいます。

あなたのHPは大丈夫ですか?

「文字が小さく見えづらい」「レスポンシブ(スマホ)対応されてない」「画像が荒いorない」とかになってないですよね?

もう一度「自分が興味を持ってこのHPを見にきたら、お店に行きたくなるか?」という観点で自社HPのデザインを見直してみましょう。

情報量が少ない


あなたも経験ありませんか?

詳しく知りたいと思って、飛んだサイトに自分が知りたい情報が載っていなかった。これ結構ストレスですよね?

見込み客もそう思っています。

雰囲気だけの脱毛サロンや歯医者って怖いですよね?

なので、画像だけでなく、しっかり適切な情報量を記載しましょう。

また、情報量は十分なのに見込み客に刺さらないHPの特徴もあります。なんだと思いますか?

それは、専門用語の使いすぎです。その業界知識を知っている前提での伝え方もNGです。

あなたはその業種のプロなので、当たり前に使っている専門用語も、お客様からしたらよく分からないってことがあります。

27658390_s.jpg

例えば、「グルテンフリー」「アシュタンガヨガ」「ペリオ」など様々な業種で当たり前に使われている専門用語も、お客様からすると知らない人も多いです。

先ほど説明の中で僕が出した「JavaScriptライブラリ」などよく分からなかったかと思います。

この説明のためにあえて入れましたが、僕は常日頃からお客様に伝わりやすいかを意識しているので、一般の方には難しいだろうなと気づくことができます。

100ある魅力のうち10しか伝わらなければ、あなたの商品の魅力は10です。

なので、しっかりお客様に伝わるような表現で、適切な情報量でHPに記載しましょう。

ただそう言われても自分はもうその道のプロだし、どんな専門用語が難しいかわからない。

客観的に自社HPのデザインの良し悪しが判断できないって方もいるかと思います。そういう方は公式ラインから個別相談を受けてください。

お問い合わせの仕組みがない


サイトの表示も早い!デザインも良い!情報もたくさんある!

ただ、電話番号も書いてない、マップもない、注文方法もない。どうですか?

ユーザーはお店に行けないですよね?

他が全て完璧でも、お問い合わせの仕組みがないだけで、来店に繋がらないHPになります。

なので、ユーザーが来店などアクションを起こしてくれるように、しっかりお問い合わせの仕組みも記載しましょう。

お問い合わせの仕組みとして具体的には、次のようなものを設置しましょう。

・お問い合わせの流れ

・公式ライン

・予約ページ

・お問い合わせフォーム

・住所・電話番号

・Googleマップ

まだGoogleマップの埋め込みをしていないHPは、すぐに埋め込むようにしましょう。MEO対策(Googleマップ対策)にもなります。

ここまでの話をまとめると、HPで集客するためには、

HPで集客するためには_まとめ.jpg

①まずは、HPを見てもらう

 →認知拡大して誘導する or SEOで上位を取る

②サイト表示速度、デザイン、情報量でユーザーが離脱しずらく、自社の魅力が十分に伝わるようにする。

 →つまり、UX(ユーザーエクスペリエンス)の向上です。UXとは、あらゆる製品やサービスを通してユーザーが感じる使いやすさ、感動、印象といった体験すべてです。

③お問い合わせの仕組みをしっかり用意して、ユーザーに行動(来店・注文)してもらう

となります。

SEO対策の本質


これまでSEO上位を取るのは難しいという話をしました。しかし、あなたの地域に競合が少ないとか、競合が全然SEO対策をしていない場合は、SEO対策をすることでSEO上位を取ることもできます。

そうなるとHPが多くの見込み客に見られて、集客力をかなり高めることができます。

またSEO対策をすることで、Googleマップにも良い影響を与えます。本格的に来店、注文を増やしたいのであれば、SEO対策は絶対やった方が良いです。

SEO対策とは、簡単にいうと、検索結果の自社サイトの表示順を上げるための対策です。

そもそもGoogleがどのように表示順を決めているか知っていますか?

Googleは、次の3ステップでwebサイトを評価しています。

①クローラーの巡回

②ページのインデックス

③ランク付け

という流れです。

まずサイトをインターネット上に公開すると、「クローラー」と呼ばれるGoogleのAIが巡回してきます。

クローラーに正しくあなたのサイトの情報を読み取ってもらえれば、検索エンジンのデータベースに登録(インデックス)されます。

そして、インデックスされたサイトは、Googleが定めるルール(アルゴリズム)をもとに、表示順が決められていくという仕組みです。

このアルゴリズムは常にアップデートされています。

2022年のGoogleアルゴリズムアップデート.jpg

2022年のアップデートを見てみると(抜粋)

2022年8月ヘルプフルコンテンツアップデート:ユーザーに有用なコンテンツ以外は評価を下げる

2022年9月セプテンバーコアアップデート:E-E-A-Tに関するコンテンツを重視する

→Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)

2022年10月スパムアップデート:スパムサイトの評価を下げる

2022年12月リンクスパムアップデート:リンクの力を使ったスパムサイトの評価を下げる

このようになります。

アップデートの履歴の詳細を知りたい方は、Googleのサイトから見れるので検索してみてください。

これらをみてわかることは、Googleはとにかくユーザーファーストです。

ユーザーのためになることをすれば、SEOは自然と良くなります。

Googleはユーザーファースト。これが本質なので、頭に叩き込んでおきましょう。

HP制作時に行うSEO対策


あなたはHP制作時に行うべきSEO対策(内部SEO対策)を知っていますか?

「HP制作は依頼したから大丈夫」ではなく、できてない業者さんも多いので、絶対知っておいた方が良いです。

正直、ここで紹介するSEO対策をしないでHPを制作してしまうと、今後どれだけブログ更新を頑張ったとしても、SEOがいつまで経っても改善しないHPとなってしまいます。

960398_s.jpg

かなり重要な部分なので、最後までお聞きください。

SEO対策は大きく、HP制作時に行うSEO対策と、HP運用時に行うSEO対策があります。

それぞれ解説していきます。

HP制作時に行う具体的なSEO対策として次のようになります。

HP制作時に行う具体的なSEO対策.jpg

・ディレクトリ構造を適切に設計する

・見込み客が検索しそうなキーワード選定する

・タイトル、見出し、ディスクリプションに対策キーワードを組み込む

・SSL設定

・スマホ対応(レスポンシブ対応)

・XMLサイトマップの作成

・見出しタグを適切に設定する

・画像のファイル名、altタグを適切に設定する

・パンくずリストを設置する

正直、「よく分からん」ってのもあるかと思います。自分で制作する方は全て対応する必要がありますが、HPを依頼する方は、最低限これらはやってくださいと依頼しましょう。

ここでは特に重要な「ディレクトリ構造を適切に設計する」について解説します。

ディレクトリ構造というのは、簡単にいうとHPの構造です。

先ほどのクローラーが回りやすいようなHPの構造にする必要があります。

設計時にこのディレクトリ構造が適切に設計されてないと、いくらブログを更新してもSEOが改善しないHPになってしまうのでかなり重要な部分となります。

例えば、イメージしやすいようにわかりやすく説明しますと、TOPページがあって、ブログの一覧ページなどの第2階層があります。そしてその詳細が第3階層に来るって感じですね。

そこでクローラーっていうのはどういう動きをするのかというと、例えば「那覇 美容室」とGoogleで検索します。そしたら、検索順位が1位2位3位って出てきますよね?

クローラーが1秒間に何千、何万というサイトを回ることによってこの検索順位は判断されているんですけど、そのクローラーがTOPページから入って「那覇 美容室」ってキーワードがどこにあるかなって探します。

そして「この記事の中が一番出てきたな」となれば、その記事の内容をSEOに出そうっていう形でこの第3階層の内容を表示させるんですね。

なので、クローラーがサイトの中に入って、実際にキーワードがたくさん含まれている関連ページがどこなのか、調べやすくすることが重要になります。

つまり、このクローラーが迷子にならないサイトを作るのが超重要ということですね。

ただ、このディレクトリ構造をよく見てみるとぐちゃぐちゃなサイトが多いので、慎重に作るべきです。大丈夫ですか?いくらブログ書いても無駄なHPになってしまいますよ?

もし少しでも不安な方は、僕はこのディレクトリ構造もしっかり設計してHP制作しているので、気軽に相談してください。

HP運用時に行うSEO対策


HPを作って「はい終わり」では、SEOは改善しません。

集客が上手くいっている人気店は頑張ってたくさんブログを更新してますよね?

なぜそんなに更新するのかというと、それだけ旨みがあるからです。

そこも含めて次は、HP運用時に行うSEO対策について解説します。

HP運用時に行う具体的なSEO対策として次のようになります。

・対策キーワード選定して、記事を作成する

・被リンクを獲得する

・MEO対策をする

・SNSで発信する

・実績やお客様の声を追加する

一つずつ解説していきます。

対策キーワード選定して、記事を作成する


対策キーワードとは、基本的にあなたの「地域+業種」ですね。

例えば、那覇のカフェであれば「那覇 カフェ」のキーワードで対策します。

那覇にある実店舗なのに、東京のユーザーにみられてもあまり意味ないですからね。

対策キーワードは、Googleキーワードプランナーで調査することをオススメします。

Googleキーワードプランナーとは、検索ボリュームを調べることができるツールです。

例えば、あなたのお店が池袋のレストランの場合、

Googleで検索してみると、サジェスト機能で、「池袋 レストラン」に関係するキーワードが出てきます。

これらのキーワードをGoogleキーワードプランナーで調査してみると、このようになります。

キーワードプランナー.jpg

「池袋 レストラン 和食」よりも「池袋 レストラン ランチ」の方が検索ボリュームが多いことがわかります。

なので、「池袋 レストラン 和食」よりも「池袋 レストラン ランチ」のキーワードで上位表示された方が、認知拡大につながるという事がわかります。

当たり前ですが、自分のお店に関連するキーワードだけで対策してくださいね。

昼開いてないお店が、「ランチ」で対策しても意味ないですし、お客様に誤解を与えてしまうからです。ユーザーファーストですね。

サジェストキーワードを取得してくれるラッコキーワードと組み合わせることでさらに良いキーワードを選定することができます。

その選定したキーワードをブログのタイトル、見出し、本文などに含めて更新していくことで、対象キーワードでのSEO対策となります。

ただ、キーワードを含めることを意識しすぎて読みづらくなってしまっては本末転倒になります。ユーザーの読みやすさ重視です。

26883663_s.jpg

またGoogleは、ユーザーに正しい情報を伝えることをかなり重視しています。

ChatGPT、あなたも聞いたことないですか?かなり話題ですよね。

「ChatGPTを使ってブログを楽に書こう」という方もいますが、今後やらない方が良いと思います。

なぜなら、ChatGPTの情報はまだ誤っていることも多いですし、ChatGPTの出力は数年前のデータを元に作られていることが多いからです。

Googleは、ユーザーに正しい情報を伝えることをかなり重視しているので、今後のアップデートでAIを使って作成した記事を対策してくることが予想されます。

被リンクを獲得する

被リンクをもらうことで、SEO対策(外部SEO対策)となります。

被リンク獲得の具体的な方法としては、次のようなものがあります。

・SNSで発信する

・ポータルサイトに登録する(無料、費用対効果の良いものだけで良い)

・他店舗のサイトをお互いに紹介する形にする(同業種だとより良い)

・ローカルメディアに掲載してもらう(地元のイベントに積極的に参加すると良い)

稀に、外国のよく分からないサイトから被リンクを大量につけて外部SEO対策をする悪質な業者さんがいるので、気をつけるようにしましょう。

そのようなことをするとスパム行為だと判断されSEOが逆に下がります。被リンクは量ではなく質なので、信用あるサイトからの被リンクでないと意味ないです。

MEO対策をする

今は、見込み客が来店するときにSEOよりもMEO(Googleマップ)の方が見られます。

そこでMEO対策をすることで、GoogleマップからHPへのアクセス数が増加するのでSEOにも良い効果を与えます。

具体的なMEO対策はこちらの記事をご覧ください。記事を見ながら一緒に対策できます。



SNSで発信する


SNSを通じてHPの情報を発信することで、多くの人に見られて拡散され、自社HPを参照される機会が増えるので、SEO対策となります。

そして、店舗集客と相性が良いSNSといえばなんだと思いますか?

そうインスタですね。

具体的なインスタ対策はこちらの記事をご覧ください。記事を見ながら一緒に対策できます。

実績やお客様の声を追加する


実際のお客様の実績は、かなり権威性と信頼に繋がり、見込み客の購買意欲を高めてくれます。

それをbefore/afterの形で、画像も使いながらブログにすることで多くの人に伝えることができます。

27464969_s.jpg
27464970_s.jpg

どういうふうにお客様が改善していったかを具体的に書くことで、見込み客は熱心にその記事を読みます。またそれで改善すると、知り合いなどに拡散してくれます。結果的にSEO対策となります。

before/afterが写真などで伝えずらい業種であれば、アンケートなどを用いて、その手書き感想を画像で紹介すると良いです。

ここまでで、本格的に集客力を上げたいならHPは絶対にあった方が良いということは分かりましたね?

ただ自社HPを導入するとなると、ページ数などにもよりますが20~100万円とかはかかってきます。

24899328_s.jpg

費用をなるべく抑えるために自分でHPを制作したいといった方もいるかと思います。

そこでHPを自分で作る際のポイントと、HPを依頼する際のポイントについて解説していきます。

まずHPって自分で作れるものなのか気になりますよね?

結論としては、作れます。ただ、集客につながるようなHPを作りたいならプロに任せた方が良いです。

これはポジショントークでもなんでもなく、目的がただHPを作ることならWordPressの有料テーマなどを購入すれば簡単に作れるので、自分で作っても良いかと思います。

でも、あなたの目的は、HPを作ることではなく、集客力を高めることですよね?
27605301_s.jpg

HPも集客ツールの一つにすぎません。

集客力を上げるためには新規顧客の購買までの4ステップである「認知→興味・関心→比較・検討→購買」の中の課題を全て解決する必要があるわけです。

新規顧客購買までの4ステップカット版.png

プロはHPを作るのは当たり前で、HPを活かすことがメインです。「認知→興味・関心→比較・検討→購買」の全体を見て課題を解決して集客力を上げます。

これはweb集客の知識がないとかなり難しいので、web集客を学ぶ時間やお金を考えると、プロに任せた方が良いです。僕もweb集客を学ぶのに3年間と300万円以上の自己投資をして学んできています。なので、単純にプロに任せた方がコスパは良いです。

もし、HPを見てもらうのに重要なMEO対策やSNS対策が自分でできる。前述したSEO対策を全て理解していて自分でできるという方は、ご自身でHPを作るのも全然アリかと思います。

経営や業務で忙しくて、集客対策までなかなか手が回らないって方いますよね?

自分でweb集客を学んでHP制作までやる時間はない、いち早く集客を改善したいという方はHP制作を依頼するかと思います。

ただ色々なHP制作会社がある中で、どこに依頼すれば良いか悩みますよね?

25423301_s.jpg

もちろん安く作れるならその方が良いです。ただそのHPが集客の役に立たなければ、全く意味がありません。サーバー・ドメインのランニングコストだけはかかるので、結局、安物買いの銭失いになってしまいます。

そこで制作を依頼する際に注意するべきポイントを紹介します。

制作を依頼する際に注意するべきポイント.jpg

・HPを見てもらうまでの導線設計までサポートしてくれるか

・SEO対策はしてくれるのか

・集客できないHPの特徴になっていないか

・CMSはWordPressか

・スマホ対応はしてくれるか

・契約期間はどれくらいか

・自分で修正・ブログ更新ができるのか

・何で追加料金が発生するか

・運用保守までしてくれるか(バックアップ、修正など)

・後からページ追加できるか

・担当はコロコロ変わらないか

これらになります。

一応、スマホ対応はしてくれるかなどの当たり前のことも入れています。

担当がコロコロ変わらないか、後からページ追加できるかなど、HP制作後に依頼側が不満になりやすいポイントもリストに入れています。

ここでは特に重要なポイントである

・CMSはWordPressか

・契約期間はどれくらいか

について解説します。

CMSはWordPressか


CMSとは、コンテンツマネジメントシステムの略で、自分たちでwebサイトの作成・管理・修正が簡単にできるシステムです。

CMSには他にもwix、jimdoなど色々ありますが、WordPressを使うのをオススメします。

なぜWordPressが良いのかというと、

・操作が簡単

・記事移管がしやすい

・機能拡張のプラグインが豊富にある

などがあるからです。

WordPressは、世界中で最も多く利用されているCMSです。

なので、HPリニューアルの時に記事移管ができないなどのリスクを減らすことができます。

また機能拡張のプラグインが多いので、画像最適化やSEO対策がしやすいです。

そういう便利なプラグイン一覧も最初に導入してもらうように依頼すると良いでしょう。

契約期間はどれくらいか


よくある初期費用なしで、月額だけでOKというHP会社、値段だけ見れば良心的ですよね?

ただそれだけ聞いて飛びつくと危ないです。契約期間もしっかり確認しましょう。

契約期間が5年とか7年とかだとどうですか?かなり長いですよね?

27759228_s.jpg

その間にお店のメニューだって変わるかもしれませんし、内装も変わるかもしれませんし、スタッフが変わったり、移転することだってあるかと思います。

カフェ.jpg

そもそもHPの賞味期限は3年間だと言われています。そんな中、リニューアルもせずに5年前の古いデザインのHPをずっと使ってたらどうですか?

せっかく興味を持ってHPを見にきてくれた見込み客も、購買意欲が下がって来店しなくなります。

24117888_s.jpg

「じゃあやめよう」と思っても、契約期間終了まで何年も払い続けないといけない。これ結構きついですよね?

なので、契約期間もしっかり確認しましょう。

まとめ&プレゼント


今集客できていない状態であっても、ここまで見て全部学んでいる時点でかなり意識が高いです。

HPについてここまで知識のある店舗経営者は少ないですし、HP集客も含め、web集客するためにこれから何をすべきかも明確になったかと思います。

本記事の内容を知らないお店は、「なぜHP作ったのに集客できないんだろう」とまだ課題すら知らない状態なので、かなりチャンスです。

これだけ本気のあなたであれば、本記事の内容を実践することですぐに競合店と差をつけて集客することができます。


現在ありがたいことに

意識の高いたくさんの方が登録してくれている公式LINEでは、

僕がWeb集客コンサルタントとして日々行っている、集客改善に使える生の知識や具体的な方法の配信とWeb集客の学習を継続できて、やりきれる環境を用意しています。

今だけ期間限定で公式ライン登録でWeb集客をマスターできる
徹底解説動画教材4本(1時間25分)
競合と大きく差をつける電子書籍3冊(136ページ)
即集客改善に役立つ特典・テンプレ4個
など12大特典も無料で受け取れます。youtube概要欄から
(※この無料プレゼント企画は予告なく終了する場合があります)

ブログ用特典訴求.png


今回のまとめとしては、

HPを作る大きなメリット

・会社(お店)の信頼を高める

・自社の商品・サービスの魅力を十分に伝えられる

・口コミを増やせる

・求人できる

・集客できる

集客できないHPの特徴

・表示速度が遅い

・デザインがダサい

・情報量が少ない

・お問い合わせの仕組みがない

HP制作時に行う具体的なSEO対策

・ディレクトリ構造を適切に設計する

・見込み客が検索しそうなキーワード選定する

・タイトル、見出し、ディスクリプションに対策キーワードを組み込む

・SSL設定

・スマホ対応(レスポンシブ対応)

・XMLサイトマップの作成

・見出しタグを適切に設定する

・画像のファイル名、altタグを適切に設定する

・パンくずリストを設置する

SEO対策の本質は、ユーザーファースト。

そうすれば必然的にSEO対策になる。

HP運用時に行う具体的なSEO対策

・対策キーワード選定して、記事を作成する

・被リンクを獲得する

・MEO対策をする

・SNSで発信する

・実績やお客様の声を追加する

HP制作を依頼する際のポイント

・HPを見てもらうまでの導線設計までサポートしてくれるか

・SEO対策はしてくれるのか

・集客できないHPの特徴になっていないか

・CMSはWordPressか

・スマホ対応はしてくれるか

・契約期間はどれくらいか

・自分で修正・ブログ更新ができるのか

・何で追加料金が発生するか

・運用保守までしてくれるか(バックアップ、修正など)

・後からページ追加できるか

・担当はコロコロ変わらないか

覚えるのはこれだけでOKです!

ということで今回も

最後まで見てくれてありがとうございました。

✅ Webで集客したいが何から始めて良いか分からない
✅ 自社商品の魅力を多くの見込み客に知らせたい 
✅ ポータルサイト、紹介、広告依存の集客から抜け出して、利益率を上げたい
✅ このまま運用して意味あるか不安。対策の正解が知りたい 
✅ 良いお客さんだけを集客したい。リピーターを増やしたい

といった方は下記からWeb集客サポートを利用できます↓

さらに集客力を高めたい人へ


以下でもWeb集客に関する有益情報を発信しています!
✅ Webで集客したいが何から始めて良いか分からない
✅ 自社商品の魅力を多くの見込み客に知らせたい 
✅ ポータルサイト、紹介、広告依存の集客から抜け出して、利益率を上げたい
✅ このまま運用して意味あるか不安。対策の正解が知りたい 
✅ 良いお客さんだけを集客したい。リピーターを増やしたい
という方は要チェックです!

YouTube

最新かつ圧倒的な情報で、Web集客をマスターできます!

Twitter

すぐに実践できるWeb集客対策、最新情報を発信!

Instagram

Web集客についてスキマ時間で学べます。図解で分かりやすい!

公式LINE

気軽に相談、仕事依頼できます。【今だけ】即集客に役立つ12大特典を無料プレゼント中。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す